‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「吉備SAがオイシイ!」

2023年7月30日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の開発商品が、吉備SA(下り線)のフードコートとコラボしました!

今年リニューアルオープンしたフードコートの人気メニュー「牛ステーキ丼」と「吉備の焼肉三昧定食」は、何を隠そう南高自慢の地域商品「焼肉の糀たれ」を活用したコラボメニューです。この日は、フードコートにお邪魔し、その美味しさをお腹いっぱい堪能してきました!
吉備SAは、高速からも一般道からも入ることのできる珍しいサービスエリアで、グルメにショッピングにとちょっとしたお出かけに最適です!是非一度、お立ち寄りください!

商業学科「フォロワー1000人ありがとう!」

2023年7月7日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の地域貢献チームが開設した公式Instagramのフォロワーが、1000人を突破しました!

開設から2カ月。日々の活動を楽しく紹介していますが、中には100万再生を超える動画も飛び出し、地域の皆様の応援を背に、ますますヤル気みなぎる面々です!
右のコードから読み取っていただくか、「岡山南高校トップマネジメント」で検索していただきますと、ご覧いただけます。個人アカウントは基本、フォロバしませんので、気軽にフォローお願いいたします!

商業学科「教えて!先輩」

2023年6月26日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の代表メンバーたちが集まり、活動OBとの交流を楽しんでいました。

高校時代、「地域と共に歩む!」を合言葉に地域活動に励んだ先輩が顔を出してくれました。地元国立大学である岡山大学に進学したふたりの先輩の近況や、大学受験についてのアドバイスなど、たくさんの話を聴くことができました。
行事でも活躍していた先輩が、その裏で受験対策にもしっかりと努力していたことを垣間見、少し受験への心構えができたようでした。

商業学科「研究活動の成果はいかに?」

2023年6月12日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、大学から先生方を招き、研究の総括を行っていました。

課題と目標を立て研究活動に励んできた商業学科さん。事業がひと段落ついたので、その成果をはかろうと、岡山大学と岡山商科大学から先生を招き、専門的見地から活動を評価していただきました。大学の先生を前に、緊張しましたが、自分たちでは出せない答えを知ることができました。
最後は自慢の地域商品をプレゼントし、先生を囲んで「ハイ、チーズ!」有意義な時間となりました。先生方、本当にありがとうございました!

商業学科「今年もやります!」

2023年5月30日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、瀬戸町の耕作放棄地を尋ね「モリンガ環境プロジェクト」を行ってきました!

3年前から継続的に取り組んでいるこの事業は、県内の耕作放棄地や空地を利活用して「モリンガ」栽培に取り組んでいるものです。昨年度「岡山イノベーションコンテスト」に、モリンガビジネスプランを提案し、ファイナルまで進出したプロジェクトでもあり、今年も元気に苗の植替え作業を行ってきました。
今後、新商品の開発などにも着手する予定です!

商業学科「弁当発売!完売御礼!」

2023年5月22日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新商品発売で頑張りました!

天満屋ハピータウン岡南店で開催された新商品「糀たれで和洋中」弁当の発売イベントは、歴代地域商品もずらりと取り揃えての大販売会となりました。
元気な呼び声に、大量の商品も飛ぶように売れていき続々完売!たくさんのお客様から励ましの声をいただき、ますますヤル気満々の生徒たち。今後の活動にもご注目ください!

土日は天満屋ハピータウン岡南店へ!

2023年5月19日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、惣菜弁当「糀たれで和!洋!中!」を、次のとおり発売いたします!

とき:5月20日(土)21日(日)
場所:天満屋ハピータウン岡南店

昨年から企画を進めてきた新商品発売に、メンバー一同ドキドキワクワク。POPを手にPR画像を撮影しながら盛り上がっていました。
また、新商品だけでなく、歴代地域商品「焼肉の糀たれ」「黄にらの天ぷら」「餡さんど」の販売も行います。特に、黄にらの天ぷらと餡さんどは、イベント販売のみの商品となっており、リピーターを多く獲得する人気商品です。是非、この機会にお買い求めください!

商業学科「雨でも完売!」

2023年5月16日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、RSKバラ園で開催された高校生マルシェで元気に販売してきました!

とはいえ、当日はあいにくの雨。売れ残りを覚悟しましたが、悪天候もなんのその。やっぱり元気な商業学科さんは、見事完売で南高パワーを発揮していました。また、他の出店者から美味しいランチの差し入れもいただき、楽しい嬉しい販売会となりました。
悪天候のなか、足をお運びくださったお客様に感謝です!

商業学科「天満屋となにしよう?」

2023年5月13日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、天満屋さまとの企画会議に臨んでいました。

今年度、ご当地デパート天満屋とタッグを組み、新事業をスタートさせようと奮闘中の商業学科さん。ゴールデンウィーク中に頭をひねって考えてきた各自のアイディアを話し合いながら披露です。全員から出される個性あふれる提案に、天満屋さまもびっくり。
自分の考えた企画を熱く語る南高生に、明るい岡山の未来を感じます。

商業学科「よろしくお願いします!」

2023年5月9日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の各種地域連携事業を担当する新チームが正式スタートです!

とはいえ、年明けからすでに活動を開始し、新商品発売も間近に控える新メンバー。ユニフォームを着用し、集合写真を撮りました!
これより卒業まで、「地域と共に歩む!」をスローガンに全力疾走してまいります!
どうぞ、よろしくお願いいたします!