‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「話題沸騰!もんげえ豚丼!」

2023年2月19日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、1年をかけて開発した新商品「もんげえ糀 豚丼じゃあ!」が、地域で大きな話題になっています!

19日(日)、天満屋ハピータウン岡南店で開催したお披露目販売会では、多くのお客様にお買上いただきました!昼前に品切れというアクシデントもありましたが、午後には追加で納品され、しっかりアピールすることができました!
また、雑誌やテレビからの取材をいただくなど、大きな話題にもなっています!商品は、天満屋ストア系列店にて取扱われており、岡南店には、特設コーナーもできていますので、是非、お立ち寄りください!

OHK 19日夕方のニュース(ネットでご視聴いただけます)
RSK 20日お昼のニュース

日曜日は天満屋ハピータウン岡南店へ!

2023年2月18日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、1年をかけて開発してきた「もんげえ糀 豚丼じゃあ!」を発売しました!
これを記念して次の通り、発売記念販売会を開催いたします!

日時:2月19日(日)9:30~17:00
場所:天満屋ハピータウン岡南店1階食品フロア

5年前に開発しご愛顧いただいている「焼肉の糀たれ」の姉妹品となります。岡山のブランド豚ピーチポークを使ったレトルト食品を、ご賞味ください!
また、お買上げいただいたお客様、先着150名様に、創立120周年を迎えた南高の「創立記念グッズ」をプレゼント!ミニトートバッグにスポーツタオルとクリアファイルのセットです!
是非、お立ち寄りください!

商業学科「真冬の春夏商品大商談会!」

2023年2月14日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、藤徳物産株式会社が主催する「春夏大商談会」に参戦してきました!

県内外から多くのメーカーとバイヤーが集結する大商談会に、元気いっぱいの南高生がダイブ!自慢の開発商品「焼肉の糀たれ」と「もんげえ豚丼」を猛アピールするだけでなく、各メーカーが春夏シーズンに推す商品を大量にゲット!
オイシイ、お仕事になりました。

商業学科「最後の微調整」

2023年2月6日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、約1年をかけて企画してきた土産菓子について、最後の微調整に入りました!

何度目かとなる商談で、最終サンプルをゆっくり味わう代表者たち。プロ顔負けの表情になってきた(?)ような気がします。
パッケージのサンプルも持ち込まれ、細かな色合いやフォントなどについて意見交換を行いました。卒業まであと1か月。なんとか間に合わせたいと奮闘中です。

商業学科「楽しいマルシェ!」

2023年1月30日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が「おかやまつながるマルシェ」に参加してきました!

岡山ならではの商品がずらりと並ぶ会場で、地域を愛する方々との交流を楽しみました。出品したのは、耕作放棄地を活用したモリンガ栽培で開発した商品です。
モデルや俳優として活躍する活動OBの阿部準也さんが足を運んでくれたり、岡山グルメをInstagramで紹介するインフルエンサーさんと会えたりと、有意義な一日となりました。

商業学科「大学生の地域活動を学ぶ!」

2023年1月26日 木曜日

商業学科の地域連携事業の一環で、香川大学「Bonsai Girls Project」をお招きし、苔玉づくりを楽しみました!

香川県高松市は、知る人ぞ知る盆栽生産日本一の町です。その盆栽の楽しさを伝えようと活動する香川大学生にワークショップを開催していただきました。小さな可愛い松の根に土や苔を丸くつけて成形し、自分好みの苔玉に。お世話の仕方も教わり、参加者は「My苔玉」を持って嬉しそうでした。
また、大学生活や受験対策について、思い思いに質問できる座談会も企画され、進路を考える良い機会にもなりました。

商業学科「楽しい企画を!」

2023年1月24日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、活性化を模索する鴻ノ池サービスエリアを訪問し、新企画のイメージを膨らませていました。

自慢の商品を堪能しながら施設見学を行い、意見交換もして帰りました。お土産もいただき魅力満載の鴻ノ池サービスエリア。さて、どうやって盛り上げるか?次は来場者を喜ばせる番です!

商業学科「教育長表敬訪問に行きました!」

2023年1月23日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、取組を実践報告する「生徒商業研究発表大会」において、全国優勝を成し遂げたことを受け、岡山県教育委員会教育長を表敬訪問してきました!

鍵本教育長から、活動に関しての質問や労いをたくさんいただき、少し緊張しながらも自分の言葉で取組内容や思いを語る生徒たち。山陽新聞の取材もいただき、質疑応答もばっちりでした。
自分たちで時間をかけ、色んなことに挑戦した経験から多くのことを得た様子。卒業後は、それぞれの道で、この経験を生かしていきましょう。

商業学科「全国覇者との交流」

2023年1月16日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、東京ディズニーリゾートで、全国優勝者たちとの交流を楽しんできました!

昨年「全国高等学校生徒商業研究発表大会」において、全国優勝を果たした代表者たち。大会を主催する全国商業高等学校協会に招かれ、舞浜ベイホテルへ。同協会が主催する各種商業実務競技会における「全国優勝者交流会」に出席してきました。
参加者たちから日頃の練習や学校についての発表がありました。南高代表者たちは、大会で行ったプレゼンを披露しました。また、吉本芸人さんの講演もあり、大いに笑いました。
全国制覇を成し遂げた強者の話はどれも興味深く、良い学びの場となりました。

商業学科「新商品が完成間近!」

2023年1月12日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、師走も元気に活動中です!

1年がかりで企画を進めてきた新商品がいよいよ完成間近になってきました。商品と商品名を確定し、最後の仕上げ、パッケージデザインについての商談です。商品を個包装する包装紙の材質を決めたり、箱の色調を決めたりと大詰めを迎えています。
卒業までに間に合わせたいと奮闘中の3年生たち。自分たちでゼロから企画した商品には、特別な思いが生まれます。