‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ
2014年7月30日 水曜日
4月に発売された商業クラブの今年度商品「ひめの恵」シリーズの第2弾が、いよいよ発売の運びとなりました!
7月31日(木)、天満屋岡山店でデビューするのは「ひめらてラスク」です。
製造を担当するのは、北区庭瀬にある「サンドリヨン」のオーナーパティシエ小橋章広さん。「ケーキ屋ならではのラスク」をコンセプトに、米粒をモチーフにしたスポンジケーキにひめらてとブラウンシュガーを塗って焼き上げました。
ラスクだけど、ふんわり優しく「ふわさく」な食感が新しい素敵な商品となっています!
パッケージもお米の形で可愛くオシャレに仕上げました!
発売にあたり、第1弾から応援してくださっているRSKの奥富亮子アナウンサーへお披露目に行き、山陽新聞の取材もしていただきました!
明日木曜日には、メンバーが販売へ駆けつけ店頭に立ちます!是非、ご来店ください!



ひめらてラスクは、 5個入り 350円(税込) となっております。
カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2014年7月24日 木曜日
様々な地域活性化事業に取り組む商業クラブが岡山空港で「ひめの恵」を販売してきました!
今回お世話になったのは、岡山空港搭乗口の土産ショップ「OKAO」さまです。
荷物検査も行い、搭乗口へ入ったメンバーは、いつものお店と違う雰囲気にドキドキの様子。
東京行きの飛行機を待つお客様に試食をしていただきながら、岡山県新庄村の魅力を発信しました。
東京へのお土産にたくさんの方々がお買い上げくださり、感謝の気持ちでいっぱいです!
また、「OKAO」には岡山が自信を持って勧める逸品が所狭しとディスプレイされ、出発を待つお客様を退屈させない素敵なお店でした。

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2014年7月20日 日曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「ひめの恵シリーズ」の販売店が、またひとつ追加されることになりました!
新規販売店は岡山空港内の土産物ショップ「OKAO」です。
7月21日(月)海の日には、クラブのメンバーたちが駆けつけ、販売も行う予定です。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りください!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2014年7月15日 火曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、校内販売会を開催しました!
商品は昨年の地域商品「おかやま愛ス」です!
昼休み開始と同時にHR棟からは、どやどやと生徒が押しかけ、長蛇の列ができました。
用意していた大量の愛スがわずか30分で見事に完売!
暑さを楽しめる、嬉しいひとときとなりました。
「おかやま愛ス」は、製造元の「ジェラテリアMISAO」のサイトでお取り寄せでき、本店店頭でもお買い求めいただけます!
![image[4]](http://www.okaminam.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/image4.jpg)
カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2014年6月26日 木曜日
様々な地域活性化事業に取り組む商業クラブが「お気に入り」のお店で元気に販売してきました!
書店にカフェやセレクトショップが併設された宮脇書店総社店は、おしゃれな空間でメンバーのお気に入りのお店のひとつです!
この日も多くのお客様に岡山県新庄村が生み出した素晴らしい食材「ひめらて」をPRすることができました。
次回販売も楽しみです!


カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2014年6月21日 土曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、3年前から取り組んでいる事業を今年もがんばっています。
中国四国農政局とのタイアップで実施している「米トレーサビリティ制度の認知度向上事業」は、先輩方から代々引き継いできた意義ある取り組み。この日は農政局から職員2名を学校へお招きし、伝言ゲームなどを通じて分かりやすく実施してくださる制度の学習会や、今後の取り組みについての協議がなされました。
また、商業クラブは農政局内に特別設置されている「米トレーサビリティ制度認知度向上委員会」の特別委員にも任命されています!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。