‘商業科’ カテゴリーのアーカイブ

全経簿記上級に合格しました!!

2014年10月18日 土曜日

全国経理教育協会が主催する「簿記能力検定」の上級合格者が出ました!!

簿記部に所属する商業科3年の橋本華純さんが、「全経簿記上級」に見事合格!素晴らしい成果を収めてくれました!
届いた合格証書を持ち、顧問の先生と一緒に記念撮影!
全経簿記上級は、日商簿記1級と同等レベルの資格としても知られ、合格者には税理士の受験資格も与えられるというもの。現役高校生での合格は、大変に素晴らしい結果です。
南高商業科では、高い資格取得に積極的に挑戦しています。

DSC05430

秘書たるもの

2014年7月14日 月曜日

商業学科の選択授業「課題研究:秘書実務講座」を受講している生徒たちが、テーブルマナー講習会に臨みました!

会場はメルパルク岡山。フルコースをいただく時の細かなマナーについて御指導をいただきながら、ゆっくりとコースを食べ進めました。
食事の作法は、国や食べ物によっていろいろです。身につけたマナーをひとつ増やし、素敵な大人に、また一歩近づけましたね。

IMG_3307 IMG_3312 IMG_3313 IMG_3316

美しく、夏らしく

2014年7月8日 火曜日

商業学科の「課題研究(秘書実務講座)」で、着付教室が開かれました!

「秘書」となるための基礎を養成するこの講座では、例年この次期になると浴衣の着付を学んでいます。
最後はみんな無事に着付けを終え、満面の笑みで記念写真。どことなく、いつもよりおしとやかに見えますね。

秘書着付け

商業実務競技大会がありました

2014年6月12日 木曜日

先週土曜日、県内で商業教育を学ぶ高校生たちが集まり、平素の学習成果を競う「第117回岡山県高等学校生徒商業実務競技大会」が南高を会場に行われました!

優勝旗返還の後、商業科3年の橋本華純さんが選手宣誓を行いました。簿記・情報処理・ワープロ・珠算・電卓の5部門に分かれて選手はみんながんばっていました。
結果、簿記部(団体)と情報処理部(個人)が、夏に東京で開催される全国大会への進出を決めました!

DSC04113 DSC04115 DSC04118 DSC04119

商業科「日商簿記合格」へ向けて!

2013年11月9日 土曜日

商業科1,2年が検定へ向けて頑張っています!

今月17日に実施される日商簿記検定は、商業科の生徒にとって「絶対に合格したい」検定のひとつ。1年生は3級、2年生は2級をそれぞれ受験しますが、みんな合格目指して全力投球中!
商業科、がんばれ!

DSC09922 DSC09923

次は「卒業制作展」!

2013年10月18日 金曜日

ついこの前まで「飛翔祭(南高学校祭)」へまっしぐらだった3年生が、次なるイベントへ向け動き始めています!

商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が共通で取り組む唯一の授業「課題研究」では、3年生が希望進路や興味・関心に合わせ、様々な研究に取り組んでいます。12月14日(土)に開催される「卒業制作展」では、発表・展示・販売などで学習成果を披露する予定。
各講座、生徒は今年度の研究を振り返るとともに、その成果をどう表現するかを話し合うなど、準備を進めています。

卒業間際、最後の最後まで大忙しの南高3年生。それだけに、充実の高校生活となっているようです。
また、家庭学科においても、ファッションショーやお菓子・手芸品の展示販売など充実の催しが予定されています。準備風景など、ブログを通じて紹介していきますので、楽しみにしていてください!

DSC02893 DSC02894 DSC02896 DSC02899