‘商業科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「外部実習が始まりました!」

2025年7月1日 火曜日

商業学科3年「課題研究:外部実習」で、今年もいよいよ実習開始です!

1年間、実習させていただく天満屋さまにお邪魔し、接客マナーの基本をまずは学んできました!壁に背中をつけ、まっすぐ正しい姿勢でお客様に接することなど、実践的に教わることができました。
これより実際に店頭に立って、接客スキルを身につけていきましょう!

やってやったぜ!簿記検定100%合格!

2025年6月30日 月曜日

春から合格を目指して頑張ってきた「簿記実務検定」原価計算1級において、商業科が全員合格という嬉しい結果となりました!

なかなか合格点に到達できず、最後の最後まで苦しんだ仲間も、諦めることなく取り組む姿勢が実り、合格率100%という素晴らしい結果に!
商業科はこれより日商簿記2級の取得を目指して走ります。日商簿記は難関資格としても知られる社会的価値の高い検定。
気を緩めることなく頑張っていきましょう!

絶対合格!簿記検定!!

2025年6月20日 金曜日

今週日曜日の「簿記実務検定」に向け、商業学科が頑張っています!

春からずっと努力を重ねてきた成果を遺憾なく発揮し、必ず合格をつかめるよう最後まで気を抜かず頑張りましょう!
合言葉は「絶対!合格!!!」です!

商業科「やってやったぜ!簿記実務検定!」

2025年2月4日 火曜日

商業科2年生が「絶対合格!」を合言葉に挑んだ「全商簿記実務検定」の合格発表がありました!

6月実施の原価計算1級でも9割越えの合格を果たしていた商業科さん。1月実施の会計1級も93.8%の合格率となり、県内商業系高校NO.1の座を死守しました!みんな一緒に切磋琢磨しあってきたからこその嬉しい嬉しい合格に、合格掲示板の前は歓喜する生徒たちであふれかえっていました。
商業科さんはこれよりラストスパート「日商簿記2級」に挑みます!

商業学科「課題研究発表会がありました!」

2025年1月28日 火曜日

3年選択授業「課題研究」の各講座が、1年の成果を披露する「課題研究発表会」がありました!

課題研究は、商業3学科(商業・国際経済・情報処理科)が学科の枠を超えていっしょに学び活動する唯一の選択授業になります。
各種資格取得や公務員試験の合格を目指した講座、パソコンを活用してデザインしした作品を制作した講座、校外にでかけ地域の中で実践的な取り組みを行った講座など、様々な学習の成果が披露されました。

絶対合格!簿記実務検定!

2025年1月21日 火曜日

商業学科が、今週末の「簿記実務検定」に向けて猛勉強中です!

1月は、商業系高校生にとって、各種資格試験が毎週のように実施される正念場。特に簿記系の資格は、進路実現にも大きな武器となることから、エンジン全開の生徒たちです。
努力を実らせ、必ず合格を掴みとりましょう!

ご来場、誠にありがとうございました!

2024年12月8日 日曜日

2日間にわたって開催された「卒業制作展」が無事終了いたしました。

公開日には、多くの方々のご来場をいただき本当にありがとうございました。商業学科(商業・国際経済・情報処理)、家庭学科(生活創造・服飾デザイン)それぞれが重ねてきた専門学習の成果を、文字通りの「集大成」として披露することができました。
後日あらためて詳報いたしますので、お楽しみにしていてください!

卒業制作展がスタートしました!

2024年12月6日 金曜日

12月6日(金)より、卒業制作展がスタートしました!

3年間にわたり商業と家庭に関する専門学習を積み重ねた3年生たちが、その成果を披露する一大イベントです。
6日は校内発表を行い、7日(土)は公開日として、中学生の皆さんや保護者の方々に岡山南高校の専門学習の集大成を見ていただけるよう、頑張ります!

学校説明会がありました!

2024年11月16日 土曜日

秋の地区別学校説明会を、県内3か所にて開催いたしました!

各会場に足をお運びいただきました皆様、誠にありがとうございました。各会に本校在校生保護者の方にもご参加いただき、「子どもを南高に通わせる親」からの本音もお話ししていただきました。
本校は、歴史と伝統に溢れる、そして県下最大規模の専門高校として常に県内の職業教育をリードしてまいりました。地域連携事業をはじめとする先進的な実践教育も多彩に取り入れ、生徒の生き生きとした成長を目指しています。
その学習の集大成を披露する「卒業制作展」が、12月に開催される予定です!
公式サイトからお申込みいただけますので、是非、足をお運びください!

商業学科「コンテストで1位2位を独占!」

2024年11月13日 水曜日

商業学科「課題研究:販売士講座」が、昨年に引き続き「リテールマーケティング・コンテスト」で、1位2位を独占しました!

11月9日(土)にオンライン開催で行われた、第34回 埼玉県産業教育フェア「リテールマーケティング・コンテスト」において、【鈴木真央さん(商業科3年)佐山美名さん(商業科3年)チーム】が堂々の第1位、【辻井心菜さん(商業科3年)谷口よつばさん(情報処理科3年)チーム】が続く2位となり、大健闘でした!