‘生活創造科’ カテゴリーのアーカイブ
2017年1月21日 土曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月20日 日曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月18日 金曜日
11月3日(木)、浦安総合運動公園で岡山県酪農乳業協会主催の楽しくて美味しい「おかやまミルクフェア2016」が開催されました。本校から、生活創造科1年の森理恵子さんの作品「クラムチャウダー風具だくさんパエリア」を200食、試食として提供しました。来場者の方から、「おいしかったわ」といっていただいたり、レシピを聞かれたりしました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月17日 木曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月16日 水曜日
食肉事業協同組合連合会主催の食肉惣菜創作発表会・岡山大会が、11月9日(水)に岡山ふれあいセンターにて開催されました。食肉を使った惣菜レシピのコンクールです。200点を超える応募作品の中から選ばれた10人が集まり、実演をしました。本校からは、生活創造科2年の樋口瑛瑠さん、吉森菜月さんが参加し、樋口さんが優秀賞(第2位)、吉森さんが努力賞を受賞しました!



カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年11月12日 土曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年9月18日 日曜日
8月25日(木)、医療法人 サン・クリニックへ24名が訪問させていただきました。2年生で実施した「Flour Baby Project」の学習をさらに深めるために、2006年から訪問させていただいています。助産師や保健師の先生からお話をお聞きした後、院内の施設を見学させていただいたり、2~3日前に生まれたばかりの赤ちゃんを抱かせていただいたりしました。また、生後5か月の親子の集い「エンジョイ育児サークル」にも参加させていただき、大変有意義な時間となりました。実際の生命誕生の現場に触れ、出産・子育てのすばらしさや楽しさについてさらに考えを深めるよい機会となりました。なにより、感動の一日でした。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2016年9月10日 土曜日
生活創造科3年「課題研究 食物」の選択者12名が、岡輝公民館で小学生と一緒に料理をしました。
この講座は夏休みに2回開講し、1回目の献立は、ハンバーグ、かぼちゃのポタージュ、プリン、2回目の献立は、ライスコロッケ、ワンタンスープ、ゼリーでした。沢山の会話を楽しみながら、おいしい料理を作ることができました。高校生も教えることの大変さを痛感し、良い機会となりました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。