‘生活創造科’ カテゴリーのアーカイブ
2014年9月26日 金曜日
みかしほ学園 日本調理製菓専門学校 浅見達也先生を講師にお迎えし、課題研究「和洋菓子講座」を受講している生活創造科3年生を対象に、洋菓子についての特別授業が行われました。
洋菓子の基本、マカロンの作り方、アイシングのコツを教えて頂きながら、プロの技術を間近で拝見しました。講師のアシスタントとして、本校の卒業生2人が後輩たちに丁寧に教えてくれました。
12月に行われる卒業制作展では、喫茶及び作品展示を行います。これから卒業制作展にむけて頑張ります。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年9月7日 日曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年9月4日 木曜日
生活創造科3年「課題研究 食物」の選択者18名が、岡輝公民館で小中学生に簡単に作れる朝食を、小学生・中学生に指導しました。
この講座は、夏休みに3回開講し、1回目は、ライスバーガー、ポテトサラダ、フルーツゼリー、2回目は、ホットサンド、スクランブルエッグ、コンソメスープ、フルーツヨーグルト、3回目は、とろーり卵のフレンチトースト、野菜サラダ、バナナスムージが、メニューでした。
どれも簡単においしくできる、と小中学生には好評でした。高校生も教えることの大変さを痛感しました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年9月1日 月曜日
12月13日(土)に、本校で開かれる卒業制作展で展示される「共同制作」。
今年度も、生活創造科・服飾デザイ科3年生120人と、校長先生・副校長先生・教頭先生を始めとする24人の先生が共同でパッチワーク作品を制作します。
現在、12㎝角のパーツを144人分つなぎ合わせて、1枚のタペストリーが仕上がりました。この後、キルト芯という「わた」のシートを、布の下に敷いて縫い合わせます。あと一息で完成です。9月の初めには、完成したタペストリーをこのブログで発表しますので、楽しみにしていてください。

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科, 未分類, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年8月19日 火曜日
8月7日(木)、生活創造科2年生の「発達と保育」の学習の中で取り組んだ「Flour Baby Project」の内容をさらに深めるために、生活創造科3年生23名が産婦人科医院「サン・クリニック」(岡山市中区中井)を訪問しました。国境なき医師団で活動された助産師の方のお話、入院棟の見学、エンジョイ育児サークル(出産後5カ月の親子の集い)への参加、職員の方々とのディスカッションなどがありました。
昨日生まれたばかりの赤ちゃんを抱かせていただいたり、お母さん方から直接出産や子育てのお話を伺ったりと貴重な体験をしました。命の重さ温かさ、育ててくれた家族への感謝の気持ちを改めて感じた一日となりました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年7月27日 日曜日
生活創造科3年の課題研究「福祉」選択者10名が、6月に特別養護老人ホーム「あさひ園」へ福祉実習に4回行きました。
学校ではできない貴重な経験となり、高齢者の方と関わることの楽しさや大変さを実感しました。しっかり各自のテーマを持ってこれからも課題研究に取り組んでいこうという思いを強く持ちました。



カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年7月6日 日曜日

6月11日水曜日「リビングデザイン」の選択者6名で、旧旭東幼稚園園舎 八角園舎に見学に行きました。
100年前の木材やガラスを使っていると思えないくらいきれいで、木の香りもして、リラックスできる建物でした。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年6月28日 土曜日
家政学科の1年生全員が家庭科技術検定食物4級を受験しました。
30秒間できゅうりの半月切りに挑戦し、2分間で塩と水を指定された量に計量しました。
一生懸命練習した成果を十分に発揮しました。

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年6月20日 金曜日
生活創造科1年生が初めての調理実習に挑戦しました!
献立は、親子どんぶり・はんぺんのすまし汁・いかとわかめときゅうりの酢の物です。
班で協力しながら、だし汁の取り方やいかの飾り切りなど基本的な調理技術を習得しました。どの班も美味しくできました!



カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2014年6月13日 金曜日
5月24日(土)、生活創造科・服飾デザイン科の1年生全員が入学後初めての家庭科技術検定を受検しました!
決められた時間内に基礎縫い(手縫い・ミシン縫い)を完成させます。4月から一生懸命練習した成果をしっかり発揮して、上達した作品を完成させました。

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。