2014年3月 のアーカイブ

同窓生がまた315人

2014年3月6日 木曜日

卒業式前日、「同窓会入会式」が行われました。

今年度、新たに「南高同窓生」が315名誕生です。社会人となる者、進学し学生となる者、その進路は様々ですが、伝統ある南高の同窓生として、それぞれの道でも頑張ってくれることと信じています。
また、各クラスから同窓会幹事が紹介され、記念品の贈呈などがありました。

DSC02043 DSC02050 DSC02054 DSC02056

表彰式がありました

2014年3月5日 水曜日

卒業式前日、今年度中に収められた様々な功績へ送られる各種受賞の表彰式がありました。

5学科それぞれに専門的知識と技術の習得に励む中で高い成果を収めた生徒に各種表彰が贈られました。
「岡山県教育委員会」「産業教育振興会」「全国商業教育協会」「全国家庭クラブ連盟」などから多数の賞が授与され、実に延べ206名の生徒が栄誉な賞を受けることができました。
先輩の功績に後輩たちも身の引き締まる思いです。

DSC02083 DSC02103 DSC02107 DSC02108

卒業式のその後に・・・部活動編

2014年3月3日 月曜日

3月1日(土)に挙行された卒業式の放課後は、各部活動による卒業式です。

部活動加入率の高い南高。卒業式の午後は、恒例ともいえる部活動卒業式が校内のあちこちで開かれます。
お世話になった先輩方に感謝を込めて企画した各部卒業式は、その部その部の個性にあふれ、見ているこちらも大笑いしたり、もらい泣きしたり。大変なことも多く、「嬉しい」や「悔しい」を共に分かち合った者同士だからこその感動がそこにはありました。

DSC02297 DSC02300 DSC02301 DSC02303 DSC02323 DSC02330 DSC02338 DSC02353

卒業式のその後に・・・HR編

2014年3月2日 日曜日

3月1日(土)に挙行された卒業式のその後も各HRで感動のミニ卒業式が行われました。

1000人を超える大きな南高ですが、5つの小学科に分かれているのでクラスは各学科1~3クラスです。お陰で同じ学科・クラスの生徒同士がとても仲良くなれるのが南高の良いところ。
3年間、苦楽をともに学び、最後の1年を同じHRで過ごした仲間との最後のひとときは、笑いあり涙ありの大感動劇場。なかなか解散できない最後のHRとなりました。

DSC02279 DSC02280 DSC02282 DSC02283 DSC02288 DSC02292

卒業式がありました

2014年3月1日 土曜日

卒業証書授与式が盛大に挙行されました。

今年度、南高を巣立つ315名の卒業生を「涙、涙の卒業式」で送り出しました。来賓の皆様、保護者の皆様の御列席をいただき、粛々と進む式の間も、答辞の場面や、式歌や校歌を斉唱する場面では多くの卒業生が涙しました。
1年に一度、3年間をともに過ごした生徒が巣立つ卒業式では、お別れする寂しさと、無事送り出す幸せとを学校全体で噛みしめます。

DSC02115 DSC02124 DSC02128 DSC02150 DSC02154 DSC02167 DSC02179 DSC02218