2014年4月 のアーカイブ

南高流歓迎のカタチ「便乗編」

2014年4月29日 火曜日

新入生歓迎イベントの最後は、ちょっとおまけの「便乗編」です。

吹奏楽部による中庭コンサートのクライマックスに「便乗」するかのごとく登場したのは野球部の面々。「海のトリトン」の軽快なリズムに合わせ、野球部員たちがノリノリで躍っていました。また、一般生徒(おまけに女子!)までも勢い余って飛び込み参加。
さあ、1年生の皆さん!この楽しい南高ライフを自分のものにしていきましょう!

IMG_4056 IMG_4058 IMG_4062 IMG_4063

南高流歓迎のカタチ「吹奏楽部編」

2014年4月28日 月曜日

いつも学校行事を盛り上げてくれる南高吹奏楽部が、入学したての1年生を歓迎しないわけはありません。

今年も派手なパフォーマンスで昼休みの中庭を盛り上げました。「なんの騒ぎ?」と教室から飛び出した1年生に向かい、音楽と踊りで楽しい時間をプレゼント。1年生は、中学までと違う歓迎ぶりに感動の様子でした。

IMG_4026 IMG_4032 IMG_4042 IMG_4049 IMG_4052 IMG_4064

南高流歓迎のカタチ「演劇部編」

2014年4月27日 日曜日

演劇部も2日間にわたり新入生歓迎公演を行いました!

新入生に限らず来場したたくさんの観客を楽しませるべく、7本のコントを披露!ブラックユーモアから人気芸人のコントまで、会場は笑いの渦で大盛り上がりでした。また、演劇部に所属する留学生「ヤニスくん」も「ホームステイ」というコントで役者に初挑戦、ホームステイに来た外国人役をすべて日本語で演じました。クラスメートからは「上手だった!がんばっていた!おもしろかった」と絶賛。ヤニスくんも嬉しそうでした。

P1000585 P1000596 P1000609 P1000640 P1000647 P1000655

南高流歓迎のカタチ「書道部編」

2014年4月26日 土曜日

1年生が入学して約2週間。校内では様々な歓迎セレモニーが行われています。

平素から活発に活動する南高書道部は、毎年、1年生の入学を歓迎して「書道パフォーマンス」を実演しています。
先輩からの激励は、新入生にとってもとても嬉しいものとなっています。

IMG_3940 IMG_3942 IMG_3945 IMG_3953

いよいよ発売!

2014年4月25日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「ひめの恵(めぐみ)」がいよいよ発売です!

舞台となるのは岡山が誇る老舗デパート「天満屋岡山店」です。この日は、売場視察やお世話いただく方々への挨拶や打ち合わせを行いました。
新庄村とのコラボで誕生する新商品が、また地域の皆様に愛されるのを目標に頑張りたいと思います!

DSC03155 DSC03157 DSC03158 DSC03169

熱戦の球技大会!

2014年4月24日 木曜日

今年最初のクラス対抗行事「球技大会」がありました!

全員で「いち、に、さん、し!」と大きな声でラジオ体操をすればウォーミングアップ完了!男子はサッカー、女子はバレーボールで校内のあちこちで熱戦が繰り広げられました。南高生は何にでも「一生懸命、全力で」取り組むのがモットー、クラスメートを応援する姿も迫力満点です。
また、試合が終われば勝っても負けても笑顔で握手を交わす清々しい光景も多く見られました。これも「南高style」です。

DSC03216 DSC03227 DSC03240 DSC03244 DSC03245 DSC03247 DSC03248 DSC03271 DSC03279 DSC03284 DSC03290 DSC03302

新庄村で「いらっしゃいませ!」

2014年4月23日 水曜日

新庄村の6次産業支援プロジェクトに取り組む商業クラブが、村の大イベント「がいせん桜まつり」で元気に調理販売してきました!

村の6次産業品「ひめらて」を使った「肉炒めのたれ」と「胡麻ドレッシング」を「ひめの恵(めぐみ)シリーズ」として同時発売するのに先駆け、新庄村で商品を使った肉丼「ひめどん(ミニサラダ付)」を販売してきました。
販売には、村のサポーター「株式会社クロスカンパニー」の石川康晴社長も応援に来場してくださいました。たくさんの方の応援をいただきながら、新庄村の魅力を広く発信していきたいと思います!

DSC03112DSC03014 DSC03019 DSC03034 DSC03035 DSC03057 DSC03068 DSC03071 DSC03078 DSC03085 DSC03130

「ひめの恵」デビューに向けて!

2014年4月22日 火曜日

商業クラブの新商品「ひめの恵(めぐみ)」がいよいよ発売に向け、大詰めを迎えています!

今月26日(土)から天満屋岡山店で発売が予定されている「ひめの恵」について、商品デビューに先駆け山陽新聞が取材にきてくださいました。
取材は開発の詳しい経緯や、裏話的な苦労話など多岐にわたりました。石井記者には、新庄村の甘麹(あまこうじ)を使った「肉炒めのたれ」と「胡麻ドレッシング」の試食もしていただきましたが、「優しい甘味がまろやかで美味しいですね」と褒めていただくなど、嬉しい取材となりました。

DSC02945 DSC02946 DSC02949 DSC02953

新入生オリエンテーションがありました

2014年4月21日 月曜日

4月11日(金)、新入生オリエンテーションがありました。

誠友会(南高生徒会)が主催して行われる新入生オリエンテーションでは、南高流の挨拶の仕方やマナーの伝授や部紹介ビデオの上映が行われます。準備はもちろん、当日の司会進行も誠友会の先輩によって行われます。新入生は堂々とした先輩の姿を見て感心している様子でした。

DSC02902 DSC02904

「さん太タイムズ」に登場します!

2014年4月19日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、山陽新聞が毎週日曜日に発行するこども新聞「さん太タイムズ」に登場します!

現在、真庭市新庄村の6次産業支援プロジェクトを進める商業クラブの取り組みが、4月20日(金)の朝刊に折り込まれる「さん太タイムズ」で取り上げられます!岡山の良さを広く発信する取り組みを続ける商業クラブが、岡山で育つ小さな子どもたちにも紹介されるとのことで、大変うれしく思います。
また、掲載日である20日(日)は、真庭郡新庄村で開催される「がいせん桜まつり」に参加し、商品を使った「ひめどん(丼)」を販売します!御来場の皆様、是非、お買い求めください!

DSC02686 DSC02687 DSC02698 DSC02702