2021年1月 のアーカイブ

服飾デザイン科「ファッションショー『染花(せんか)』衣装紹介④」

2021年1月6日 水曜日

マテリアル②
いよいよ卒業制作展、ファッションショーに関する最後の記事となります!
最後にご紹介するのは、前回と同じ特殊素材を用いて製作した「マテリアル」というテーマで製作した衣装です。

【tRENd(トレンド)】~廻りゆく時代~
この地で生まれたデニム
さまざまな技法でデニムの持つ可能性を
最大限に引き出す
流行にとらわれない
それが私たちの tRENd

【NISHIKI(にしき)】~永久に色褪せぬ美~
日本の伝統美“着物”
それは、時代の流れと共に人々の
生活から薄れていった。
今、錦織り成す鮮やかなドレスとして
生まれ変わり、輝きが放たれる。

【odonto glossum(オドント グロッサム)】~Dear~
“純白”のドレスに想いを込めて身に纏う
私たちは、一人ひとりが誰かの特別な存在
鐘の音に大切な人への感謝を乗せて
特別な時間が始まる-

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

服飾デザイン科「ファッションショー『染花(せんか)』衣装紹介③」

2021年1月5日 火曜日

マテリアル①
2着目で登場した衣装は、フェルト、ビニール、レザー、シフォン、サテンなど、日常の洋服と異なった特殊な素材を用いた「マテリアル」というテーマで製作したものです。今年度は、新しい試みとして、体育館フロアにランウェイを設け、衣装を披露しました。新しいかたちのショーは、観客の方々との一体感が生まれ、感動的なショーとなりました。

【fleurir(フルリール)】~咲き誇る六つの花園~
オーガンジーやチュールを身に纏った6輪の花
雫が花びらに伝うとき艶やかに輝きながら
それぞれの美しさを持つ花々が“fleurir”
今、咲き誇る─

【しゃらっぷ!】~Comeback 1990s~
泡のようにはじけた時代
煌びやかなファーで強い女を表し
ラメ素材やエナメルで周りの目を引く5人の女
金に飽かせて今日も再び Party Night!

【étoile(エトワール)】~私の星空~
Etoile(エトワール)は仏語で星座
輝く星を身に纏い、5つの星座を表現
les Gémeaux
la Balance
le Sagittaire
le Verseau
la Vierge

【TOY PANIC(トイ パニック)】~ハチャメチャ100%~
ガチャ。もこもこっ。
おもちゃたちが騒ぎ出す。
そんなはじけた世界を色とりどりの
ボアとフリースで表現。
一緒におもちゃたちを覗いてみない?

服飾デザイン科「ファッションショー『染花(せんか)』衣装紹介②」

2021年1月4日 月曜日

テーラード②
前回に引き続き「テーラード」がテーマの衣装です。

【toXic)(トキシック)】~無から有へ~
ひとりひとりの個性が
毒のように体中を満たしていく
私たちを中毒にさせるモノとは・・・
爆発的な感情をハードチュールで表現

【choupine Chou Chou(シュピネ シュ シュ)】~おめかししましょ~
ちょうちょのリボンときらきらパール
レースとパッチワークは仲良しさん
やわらかなコットンが好きなのはだあれ?
オルゴールから飛び出した
“かわいいあなたのお気に入り”

【Θρύλος(スリロス)】~神々の新章~
この世に存在する数々の神話
今宵我々の新たな伝説を刻み込む
ベロアで高級感を、柔らかなフリルで
神の優雅さをイメージ
さぁ、神々が描く新たな一説をその瞳に・・・

服飾デザイン科「ファッションショー『染花(せんか)』衣装紹介①」

2021年1月3日 日曜日

12月12日(土)に行われた 服飾デザイン科ファッションショー『染花(せんか)』では、保護者や中学生の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

ショーで見ていただいた衣装を、本日より4回シリーズにて、ご紹介させていただきます。

テーラード①
1着目で登場した衣装は、「テーラード」という男性の背広などに見られるスーツの衿をデザインし、授業で学んだ技法を取り入れて製作したものです。

【閃光(せんこう)】~illuminate my future~
ここは無限の可能性に満ちた銀河
プレイヤーたちの未来をクリアな素材で表現
一瞬の輝き、今光を放つ

【La poupée(ラ プーペ)】~聖夜に目覚める~
夜が更け、止まった時計が動き出す
おめかしをした人形たちによる
一夜限りのパーティーが始まる

【Tuuli(トゥーリ)】~森を駆け巡る生命~
緑が溢れる森の中
生き物たちは風を味方につけて颯爽と駆け巡る
底からみなぎる生命のエネルギーを
自然から連想される色と編む技法で表現

 

謹賀新年

2021年1月1日 金曜日

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は本当に大変な1年でした。出口はまだまだ見えていませんが、少しずつ明るい未来が開けることを信じ、生徒教職員一同、地域の皆様と手を取り合い、一歩ずつ前へ進んで参りたいと思います。

新しい年が、皆様にとって素晴らしい年になりますことを心よりお祈り申し上げます。
また、岡山南高校に対しまして変わらぬ御指導御鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。