2021年2月 のアーカイブ

各種表彰式がありました

2021年2月27日 土曜日

卒業生の高い成果に贈られる各種表彰を披露する表彰式が行われました。
主な内容は次のとおりです。

【商業学科】
全商検定表彰(3種目以上1級)106名
岡山県高校職業技術顕彰表彰  110名
【家庭学科】
岡山県高校職業技術顕彰表彰   16名

上記のほかにも、産業教育振興中央会長賞・岡山県産業教育振興会・岡山県高等学校体育連盟・全国家庭クラブ連盟などから、特に優秀な成果を収めた生徒たちが表彰を受けました。
3年間にわたる専門的学習の成果を存分に発揮しての各種受賞に、生徒は感無量の様子でした。

同窓会入会式がありました

2021年2月26日 金曜日

3月1日の卒業式に先駆け「令和2年度 同窓会入会式」が行われました。

歴史と伝統ある岡山南高校同窓会に、卒業生355名が仲間入りです。大先輩方から激励の言葉と記念品を受け取り、幹事団が紹介されました。また、歌うことはできませんが、吹奏楽部3年生による校歌演奏を静かに聴き、同窓会入会への思いを深めました。
卒業後は就職・進学に分かれ、県外へはばたく生徒も少なくありません。それぞれの道での活躍を信じるところですが、苦しいときは遠慮なく、南高で得た仲間の力を借りましょう。
同じ学び舎で学び、苦楽をともにした仲間は一生の宝物です。

最後のクラスマッチ

2021年2月25日 木曜日

卒業を間近に控えた3年生が、男子サッカー、女子バレーボールで、最後のクラスマッチを楽しんでいました。

県下最大規模の専門高校となる岡山南高校は、各学年9クラス、全校生徒は1000人を超える大規模校です。一方、入学時より5つの専門学科に分かれているため、クラス替えによる影響が少なく、クラスや学科の絆が深いのが良いところ。
今年の3年生は、コロナ禍で多くのものを奪われました。各種大会が中止になったり、楽しみにしていた飛翔祭(南高学校祭)が規模縮小となったりと、可哀想な場面が多かった学年ですが、卒業間際のこの日、お揃いのクラスTシャツで最後の思い出づくりを楽しめた様子でした。

ファッションショー衣装を岡山駅前に展示しています!

2021年2月24日 水曜日

服飾デザイン科3年生が製作したファッションショーの衣装の一部を、「カンコーショップ」(イオンモール岡山向かい)のウインドウに展示しています。4月上旬までの展示予定です。

夜間は、ライトアップされていて、とてもきれいです。近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

生活創造科「2年生最後の調理実習」

2021年2月23日 火曜日

フードデザインの授業で最後の調理実習を行いました。今年度は人数を半分にして、色々なことに注意しながら行いました。大変なこともありましたが、クラスのみんなと楽しく明るく調理実習ができてよかったと思います。2年生最後の実習は、巻き寿司を自分で巻きました。3年生での調理実習も頑張ります!

吹奏楽部「RSKライブ配信をご覧ください!」

2021年2月22日 月曜日

我らが南高吹奏楽部の大舞台で演奏する様子が、次の通りライブ配信されます!

日時:2月23日(火)13:30~(南高登場は14:45頃です)
視聴方法:右画像(指差しイラスト)をタップしてください!
RSK山陽放送が主催する「届け、この想いハイスクールミュージックフェスティバル in Setouchi」公式サイトが開き、ご視聴いただけます!

この企画は、コロナ禍によって演奏披露の機会を逸した吹奏楽部の高校生たちに「新しいステージを!」と、RSK山陽放送(主催)、大本組(特別協賛)など、岡山・香川の吹奏楽部を応援する方々が手を取り開催されるものです。

まずは、明日火曜日に岡山シンフォニーホールからのライブ配信が行われ、来月末にはテレビでも放送予定。是非、お見逃しなく!

合格証書は努力の証

2021年2月20日 土曜日

年明けからの「検定ラッシュ」で、数々の資格試験を乗り越えた商業学科生たちに、嬉しい嬉しい「合格証書」が続々と届いています!

この日は、簿記実務検定の合格証書が配られました。「簿記会計」を専門に学習する商業科でも、1級の合格証書を手に喜びを分かち合っていました。クラス全員、同じ目標に向かって頑張り抜いたからこその全員笑顔ですね。
資格試験は自分との闘いで苦しいものですが、合格できた時の嬉しさは格別。生徒は、本当によく頑張りました。
強力な武器を手に入れた2年生。いよいよ、進路実現へ向かいます!

服飾デザイン科「ファッションショーをダイジェスト版で!」

2021年2月19日 金曜日

2020年12月「卒業制作展」で披露したファッションショーを、ダイジェスト版でお届けします。

2月22日(月)から配信予定です。

卒業制作展当日は、感染症対策のため人数制限を行うなど、例年よりも鑑賞規模を小さくしての開催となりました。そのため鑑賞いただけなかった方々にもご覧いただけるよう、50分のステージをギュッとまとめ、15分のダイジェスト版を作成しました。

また、特典映像として、3年生のインタビューもあります。

ぜひ、ご覧ください!!

画像をタップすると南高公式チャンネルが開けます

 

初めての商談

2021年2月17日 水曜日

商業学科が展開する様々な地域活性化事業について、来年度を担当する現2年生が、早々と活動を開始しています!

来年度は老舗メーカーとのタッグで新商品を開発しようと企画を進める中、商品開発や完成後の流通についての商談を各関係者と持ちました。
校外でご活躍される各業界のプロを相手に、一生懸命、自分の思いや期待を伝えました。とても緊張しましたが、最後は記念の集合写真でにっこり。
岡山を元気にする活動が、楽しくできるといいですね。

家庭クラブ「エコペイバッグコンテストに参加しよう!」

2021年2月16日 火曜日

「SDGs」に基づく地域創生支援事業推進実行委員会が取り組まれているエコペイバッグコンテストに応募しようと、家庭クラブで呼びかけ、講習会として実施しました。授業で作品を作った際の余り布、お母さんが着なくなった服やエプロン、弟が使わなくなった傘など、不要な物を使用して自分だけのオリジナルエコバッグを作りました。素敵なバッグが次々と出来上がり、みんなで物作りの楽しさを改めて実感しました。バッグが完成した人は、エントリーしてから届くアップリケを付けることもできました。大作に挑んでいる人達のこれからの完成作品も楽しみです!