‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

岡山商科大学の先生に訊いてみた!

2016年6月17日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが岡山商科大学で経営学部商学科長を務める三好宏教授を訪ね、今年の研究を検証してきました!

三好先生には、調査や南高ブランド力の検証をしていただきましたが、専門的な内容を根拠に様々なお話を拝聴することができました。先日みんなで実施した街頭アンケートのやり方を再現し、その問題点を教えていただいたほか、ブランドパワーについて、ブランドの定義についてなど、様々なお話を聞くことができとても参考になりました。第三者からの評価は、厳しくもあり、また多くのことを教えてもらえる最高の機会となります。

IMG_2361 IMG_2375
IMG_2377 IMG_2385
IMG_2403 IMG_2388
IMG_2398 IMG_2395
IMG_2411 IMG_2413

 

ハミガキが楽しい!?

2016年5月31日 火曜日

毎年恒例の歯科検診がありました。

歯科検診の日は何が楽しいって、みんなでする「ハミガキ」です。お昼休み、昼食をいつもより早く済ませた生徒たち。仲良く手洗い場に集まって楽しくハミガキタイム!
いつもと違うことをすると何故かウキウキする様子。なんでも楽しめてしまうのも、南高生の良いところですね。
歯は長い友達。今年も虫歯ゼロでいきましょう!

IMG_1817 IMG_1816 IMG_1813 IMG_1812 IMG_1809 IMG_1807

「元気がでる本」をご紹介します!

2016年5月23日 月曜日

委員会活動も活発な南高。今回は図書委員が大活躍です!

図書委員の企画班11名が、岡山市立中央図書館に「岡山南高生が選んだ本」というコーナーを設置させていただきました!
今回のテーマは「読んだら元気がでる本」です!
今後、2ヶ月に一度の入れ替えを計画しており、年間を通して中央図書館の一角にコーナー設置が予定されています。是非、お立ち寄りください!!

2 1

生活創造科「被服大作発表会」

2016年5月21日 土曜日

春休み課題で取り組んだ被服大作の発表会をしました。自分たちが思い描くデザインになるように製図から行い、2年間の学びをしっかりと盛り込んだ作品が出来上がりました。保育選択者は、保育実習で使用する保育エプロンを製作しました。子ども服や韓国のチマチョゴリ、パッチワークなど様々あり、とても楽しい発表会になりました。

IMG_0163 IMG_0162

吹奏楽部が「風は南からコンサート」を開催します!

2016年5月19日 木曜日

キャラクター(確定版)

昨年度に創部60周年目を迎えた南高吹奏楽部の関係者が一堂に会し「風は南からコンサート」を、次のとおり開催いたします。

【演奏日時】
6月4日(土)15:00開演 17:00終了予定
※開場は14:30です。

【演奏会場所】  岡山市民文化ホール

【入 場 料】  500円

【内容】
第1部 岡山南高等学校吹奏楽部OB・OGによるステージ
第2部 岡山南高等学校吹奏楽部現役生徒によるステージ
(1)ディズニーファンティリュ―ジョン
(2)下津井節・うらじゃメドレー
(3)シュガーソングとビターステップ
(4)あんぱんまんメドレー ほか
第3部 卒部生・現役生徒・関係者による合同ステージ
(1)ナイルの守り
(2)演歌メドレー
(3)ディープパープルメドレー
(4)アルメニアンダンス PartⅠ ほか

【御案内】
この演奏会には、新入生47名を加えた現役生徒126名と関係卒業生、卒業生の保護者、学校教職員、南高吹奏楽部にご縁のある方々、総勢170名が一堂に会しての演奏会です。市民文化ホールのステージからはみ出るほどの演奏者の迫力と、会場いっぱいの笑顔をお楽しみください。
なお、周辺にはほとんど駐車場がありません。主催者は駐車場を確保できませんので、公共交通機関をご利用の上ご来場くださいますようご案内申し上げます。

【お問い合わせ】
岡山県立岡山南高等学校吹奏楽部  顧問 江田 晃記
℡(086)224-2226

 

 

 

 

PTA総会がありました

2016年5月17日 火曜日

5月16日(月)、PTA総会がありました。

午前中から雨が降り始め、悪天候の中ではありましたが、多くの保護者の方々が来校くださり、PTA会費の予算や事業計画について協議してくださいました。
足下の悪い中、御出席いただき誠にありがとうございました。
今後とも御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

無題

服飾デザイン科「MPSプロジェクト2016」 Vol.1

2016年5月15日 日曜日

服飾デザイン科「岡輝中学女子制服リファインプラン」を始動するため、代表生徒が岡輝中学校を訪問してきました!

 

今年度の「産学連携実学体験プロジェクト-MPS-」では、服飾デザイン科2年生が、岡山市立岡輝中学校から依頼された「女子制服のデザイン(H29年度入学生着用)」の企画を実践することが決定しました。

プロジェクトを進めていくにあたり、5月9日(月)MPS実行委員8名は岡輝中学校を訪問して、実際の中学生の声をリサーチさせていただきました。協力してくださった岡輝中学校生徒会執行部の皆さんは、MPS実行委員の質問に対して真剣に答えてくださり、新しい制服への要望をしっかり学習させていただきました。

今後、産学連携先の菅公学生服(株)のショールームを訪問して、実際の制服デザインに向けての勉強を進めていきます。

DSC08694 DSC08695

※ カンコー学生服と服飾デザイン科2年生が連携して行う「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」は、実際の企業から実践的な活動や知識・技術を学ばせていただくことで、職業適性の理解を深め、キャリア設計の基礎としていくことを目的にしたプロジェクトです。

 

☆MPSプロジェクト=MINAMI PRACTICAL SCIENCE PROJECT

いちばんの楽しみ

2016年5月11日 水曜日

お昼の中庭から、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

生徒が一日の中で最も楽しみにしている「昼食タイム」です。家から持参したお弁当はもちろん、登校途中で買い込んだサンドイッチなどを広げ、友人とおしゃべりしながら食べる時間は本当に楽しいものですね。
新緑の眩しい中庭で、もっと眩しい笑顔に会えました。

IMG_1572 IMG_1571 無題

身体計測がありました

2016年4月15日 金曜日

新年度にあたり、年に一度の身体計測が行われました。

生徒たちは、各会場で視力検査や聴力検査といった身体の機能をチェックしたり、身長や体重など身体の成長を測定したり。
楽しい高校生活は、健康の上に成り立ちます。自分の身体に敏感になりましょう。

IMG_0748 IMG_0746

ようこそ!岡山南高校へ!

2016年4月11日 月曜日

待ちに待った入学式がありました!
ようこそ!岡山南高校へ!

前日の雨が嘘のように晴れ渡った4月8日(金)。南高でも入学式が挙行され、360名の新入生を迎えました!真新しい制服に身を包み、晴れて「南高生」となった新1年生。これから始まる3年間の高校生活で、様々な経験が待っています。
手をとりあって、一緒に頑張っていきましょう!

IMG_4263