‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

ゴミ、拾いました

2016年1月13日 水曜日

12月24日(金)、放課後約1時間、美化委員7人で第6回清掃ボランティアを行いました。クリスマスイブとは思えない、暖かで穏やかなゴミ拾い日和でした。前日の雨のおかげか、道路に張り付いたタバコの吸い殻をこさげると、簡単に取ることができました。ゴミ拾いをしていると、店舗の近くはきれいに掃除されていることがよく分かります。次回は2月19日(金)の予定です。

IMG_7175

カッコいいキャップが出来ました!

2016年1月5日 火曜日

服飾デザイン科3年の坪井杏樹さんデザインによって、南高にカッコいい「オリジナルキャップ」が完成しました!

強い紫外線や、熱中症が懸念される昨今です。そこで、生徒の体調を考え、オリジナルキャップを作ることに!もちろんデザインは服飾デザイン科が担当。爽やかな南高らしいキャップが出来上がりました。
販売は3学期からを予定しています!

P1130044 P1130046

南高タオルが大人気!

2016年1月4日 月曜日

この度、南高にオリジナルタオルができました!!

有志で始まった「お揃い南高タオル」。服飾デザイン科3年の湯浅美春さんがデザインを手がけ、完成しましたが、運動部を中心に注文殺到!
爽やかなブルーで、また南高のチームワークの良さが高まりそうです!

P1120999 P1130018

あけましておめでとうございます

2016年1月1日 金曜日

monkey_008

新年あけましておめでとうございます。

地域の皆々様に支えられ、昨年も大いに実りある1年を送ることができました。
心より感謝申し上げます。
これからも「地域と共に歩む」をモットーに、一層の精進をして参ります。一層のご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

どうぞ、本年も岡山南高校をよろしくお願いいたします。

 

ゴミ、拾いました

2015年12月29日 火曜日

少し前になってしまいましたが、11月30日(金)、美化委員6名で第5回清掃ボランティアを行いました!

急な冷え込みが一旦緩み、風もなく、ゴミ拾い日和でした。いつものように、タバコの吸い殻が多く残念な気持ちになります。捨てられた後に、踏みつけられ、フィルターが歩道のブロックにからみついているものもありました。
あまり楽しい作業とは言えませんが、時々、通行する方々から「ありがとう」と声を掛けていただける瞬間があり、力づけられます。

無題

成果も高く

2015年12月26日 土曜日

2学期も南高では、多くの高い成果が得られました。

商業クラブの全国大会3位をはじめ、多くの部活動、団体により、様々な大会やコンテストで上位入賞することができました。終業式の前にそれらが誠友会(南高生徒会)によって披露された後、顕著な成績については全校生徒の前で賞状納付が行われました。
3学期も更なる飛躍を目指します!

IMG_6710 IMG_6715 IMG_6719 IMG_6720

書道部が大イベントでパフォーマンス披露!

2015年12月16日 水曜日

11月29日(日)、コンベックス岡山で開催された「ものづくりフェア2015」で、元気に書道パフォーマンスを披露してきました!

会場では、書道部渾身の演技を、子供からお年寄りまで幅広い年代の多くの方に観ていただくことができ、部員一同、感謝感激です!
御来場の皆さま、本当にありがとうございました!!

IMG_1649 IMG_1643 無題

おかやまマラソンをしっかりサポート!

2015年11月13日 金曜日

記念すべき「第1回おかやまマラソン」を、岡山南高生、しっかりとサポートさせていただきました!

1万5千人のランナーを応援&サポートすべく、岡山南高生もボランティアスタッフとして奔走してきました!前日の受付業務をはじめ、当日はランナーの水分補給ポイントの準備とイオン飲料の補充などを行いました。
ランナーの皆さん、お疲れさまでした!

IMG_0252 IMG_0253DSCF8056 DSCF8046 DSCF8037 DSCF8035 DSCF8033 DSCF8073

三重「全国さんフェア」に参加してきました!

2015年11月4日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、三重県で開催された「全国産業教育フェア」の展示部門に参加してきました!

地域活性化事業の一環で年ごとに新しい地域商品を開発している商業クラブが、昨年と一昨年の取り組みを大きなパネルにまとめ、商品サンプルも持参で三重県に行ってきました。クラブを代表する2名の参加者は、先輩が開発した商品について一生懸命、説明しました。
また、会場には全国から専門高校等に通う生徒たちが大勢参加しており、即売や展示、発表などで学習成果を披露していました。

4 3 2 1

ゴミ、拾いました

2015年11月3日 火曜日

10月16日(金)・23日(金)に分けて、放課後約1時間、美化委員16人で第4回清掃ボランティアを行いました。16日には、いつもの2号線沿いのコースを北上班と南下班に分かれて回りました。ゴミの量はそれほど多くありませんが、あいかわらずタバコの吸い殻が多く、拾うのに時間がかかりました。23日には学校周辺を1周しました。グラウンド沿いの用水には、レジ袋や空き缶、パンの包みなどが多数落ちていて、水の涸れた用水に降りて拾いました。次回は11月30日(金)の予定です。

1