‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

飛翔祭「充実の展示部門」

2014年10月8日 水曜日

飛翔祭(南高学校祭)が2日目を迎えています。

昨日に引き続いて行われている「文化の部」で特に見どころなのが「展示」部門。
1年のクラス展示に、文化部や委員会による展示が盛りだくさんです。どれも創意工夫がなされ、見応え十分。
広い校舎が、さながら博物館か美術館のようでした。

DSC05523 DSC05525 DSC05526 DSC05528 DSC05530 DSC05531 DSC05532 DSC05533 DSC05535 DSC05538 DSC05539 DSC05540

開幕!飛翔祭!!

2014年10月7日 火曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)が、いよいよ開幕しました!

3日間開催の飛翔祭、まずは「文化の部」からスタートです。
オープニングパレードでは、花道を各クラスリーダーたちが様々な出で立ちで登場し、クラスの出し物をアピール。
最後は各ブロックのリーダーがブロック旗を掲げて登場です。
また、吹奏楽部や新体操部、応援部によるパフォーマンスも見どころ満載でした!
さあ、青春の1ページにどんなドラマが加えられるか楽しみです!

DSC05438 DSC05442 DSC05469 DSC05492 DSC05494 DSC05499

心はひとつ!シャツはおそろい!

2014年10月4日 土曜日

南高の風物詩「クラスTシャツ」が今年も行事の準備を華やかに演出しています。

3年生の特権(?)ともなっているお揃いの「クラスT」は、行事の準備期間中限定で着用が許されるユニフォームのようなもの。
自分たちでデザインしたクラスTシャツ、今年も個性があふれているようですね。また、クラスだけでなく誠友会(南高生徒会)もお揃いシャツで全体の運営にあたっています!
心はひとつ、シャツはおそろいで、いよいよ本番へ向け大詰めを迎えています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

飛翔祭へまっしぐら!

2014年10月3日 金曜日

来週に控えた飛翔祭(学校祭)めがけて、全校生徒がまっしぐらに全力疾走しています。

来週火曜日から3日間に渡って開催される飛翔祭。1年で最も生徒が輝く瞬間と言っても過言ではありません。
現在は早朝や放課後を使い、様々な準備に明け暮れる毎日。大変そうですが、楽しそうでもあります。
3年生は最後の飛翔祭。素晴らしい思い出ができますように。

DSC05352 DSC05369DSC05355 DSC05372 DSC05378 DSC05379 DSC05380 DSC05384

ゴミ拾いました 2

2014年9月30日 火曜日

9月22日(月)放課後約1時間、美化委員12人で第2回清掃ボランティアを行いました。

日頃の勉強、部活動に加え、飛翔祭(学園祭)の準備、情報処理検定の勉強、進学・就職の面接・小論文練習と多忙を極めるスケジュールの中で、みんなやりくりしてよく集まってくれました。ゴミの量はそれほど多くありませんが、あいかわらずタバコの吸い殻の数が多いこと残念でした。次回は10月20日の予定です。

無題

ブロック結団式がありました!

2014年9月17日 水曜日

先週金曜日、飛翔祭(南高学校祭)のブロック結団式がありました。

南高では、全校27クラスを、4ブロックに分けて学校祭を競います。
3年リーダーの掛け声や挨拶のもと、覚え立ての応援ダンスを踊ったり、旗手が走り回るのに合わせてウエーブしたりと、ブロックの色を出しながらチームワークを高め合いました。
1年で最も輝く「青春の1ページ」が、めくられようとしています!

DSC05089 DSC05090 DSC05102 DSC05103 DSC05115 DSC05118 DSC05122 DSC05123

卒業制作展「家庭学科 共同制作」制作中!!

2014年9月1日 月曜日

12月13日(土)に、本校で開かれる卒業制作展で展示される「共同制作」。

今年度も、生活創造科・服飾デザイ科3年生120人と、校長先生・副校長先生・教頭先生を始めとする24人の先生が共同でパッチワーク作品を制作します。

現在、12㎝角のパーツを144人分つなぎ合わせて、1枚のタペストリーが仕上がりました。この後、キルト芯という「わた」のシートを、布の下に敷いて縫い合わせます。あと一息で完成です。9月の初めには、完成したタペストリーをこのブログで発表しますので、楽しみにしていてください。

DSC01497 DSC01500 DSC01510 DSC01511

2学期がはじまりました!

2014年8月28日 木曜日

長いようで短い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートしました!

校長先生から式辞をいただき、全校生徒の校歌斉唱で、セレモニーは完了です。
3年生の進路決定、飛翔祭(南高学校祭)など、大きく動く2学期は、1年の中で最も長く、色濃い瞬間です。
生徒諸君!心して掛かりましょう!

無題

中央図書館に南高コーナーが登場です!

2014年8月25日 月曜日

岡山中央図書館に、南高図書委員会企画班による展示コーナーが設置されました!

今回のテーマは「南高生が選ぶ!!大好きな絵本!児童書」です!全校生徒から集めたアンケートをもとに本を展示しました。コーナー作成中から夏休み中の小学生たちがたくさん声をかけてくれました。
地域の皆様に楽しんでいただけると嬉しいです!
お近くへお越しの際は、是非、ご来館ください!

無題

ビブリオバトルで優勝しちゃいました!

2014年8月9日 土曜日

 少し前になってしまいましたが、「高校生ビブリオバトル岡山大会(啓文社主催」に出場した情報処理科3年久山拓之真くんが優勝しました!

久山くんがお奨め本としてプレゼンしたのは「県庁の星(著:桂望実)」。濃いキャラが続々登場する魅力的なこの作品は、啓文社岡山本店にて平置きで紹介されています!
是非、夏休みを利用して読んでみてください!

2014年ビブリオバトル発表作品店内展示 DSCF6381