‘吹奏楽部’ カテゴリーのアーカイブ

吹奏楽部「定期演奏会」

2015年1月28日 水曜日

我らが南高吹奏楽部の定期演奏会が、今年も盛大に開催、大成功のもとに幕が下ろされました。

例年、クリスマスイブに開催している定期演奏会ですが、今年は新年明けてすぐの開催となりました。部員105名を誇る大演奏団は、客演指揮者に校長先生を迎え、また、新体操部のゲスト演技も交えながら、本当に楽しく、素晴らしいひとときを創り出しました。
演奏会を最後に引退を迎える3年生による合唱、会場もひとつになる校歌、そのどれもが、感動的です。
平素から学校行事などを盛り上げる吹奏楽部のビックイベント成功に、最後は拍手喝采のフィナーレとなりました!

IMG_3419 IMG_4683 IMG_4827 IMG_5428 IMG_5508 IMG_5724

吹奏楽部「岡南小で訪問演奏」

2015年1月26日 月曜日

吹奏楽部が、岡南小学校で訪問演奏会を開催してきました!

岡南小学校の児童の皆さんや先生方との楽しいひとときです!
場所や相手が変わっても、吹奏楽部による「南高ワールド」は、小学校の体育館を大いに盛り上げました。

DSC01420 DSC01424 DSC01431 1

世代交代の壮行式

2015年1月9日 金曜日

1月8日(木)、終業式の後に壮行式が行われました。

全国大会へ出場する弓道部と、中国大会へアベック出場するソフトテニス部を激励するために行われた壮行式です。
舞台に上がった上位大会出場選手、激励する誠友会(南高生徒会)会長、応援部、吹奏楽部、その全てが1、2年生となり、今年も「世代交代」の時を迎えたことを実感。
温かく見守る3年生から、緊張の面持ちが初々しい1,2年生へ、見えないバトンが手渡されるようでした。

DSC06343 DSC06354 DSC06356 DSC06359

卒展①「ご来場ありがとうございました」

2014年12月15日 月曜日

DSC01548

先週末、2日間に渡って開催された「卒業制作展」が無事、終了いたしました。
一般公開された土曜日には、実に900名ものお客様にご来場いただくことができました。
ご来場の皆様には心より感謝申し上げます。

土曜日9時、ファンファーレの響きとともに開幕した「第43回卒業制作展」は、実行委員長である森本陽さん(国際経済科3年)の開会宣言ではじまりました。オープニングセレモニーで登場した吹奏楽部の演奏でまずは観客を魅了し、その後、3年生が南高の商業学科、家庭学科それぞれの学科で学び培った専門性を、ステージ発表、展示、販売などで披露しました。
これから数日間、卒展のハイライトシーンを余すところなくご紹介いたします。どうぞ、楽しんでご覧ください。

DSC_2471 DSC_2469

吹奏楽部「奇跡の106演奏団!」

2014年11月11日 火曜日
我らが南高吹奏楽団が玉野市にある山田小学校へ、合同演奏会に行って来ました!
 
山田小学校の全校児童数が、106名!
なんと、南高吹奏楽部員も、106名!
奇跡の演奏会は朝からソワソワわくわく、南高吹奏楽部は合宿をしていた玉野スポーツセンターを8:15に出発し小学校へ。
晴天に恵まれて、爽やかに小学校へ到着。体育館へ入って早速マーチングと演奏会の準備です。
オープニング、児童生徒は体育館2階のギャラリーからマーチングを観覧。休憩をはさんでアリーナへ降りて1時間30分の演奏会を楽しみました。
楽器紹介や質問コーナー、小学校創立141年目のお誕生祝いや、小学校の先生もマイクを持って熱唱!大いに盛り上がりました。
演奏会後は、各教室で一緒にお昼ご飯も食べ、楽しいひと時があっという間に過ぎました。
後日、山田小学校校長先生が来校され、児童生徒さん全員からの感動メッセージを頂きました。
 
11月は15日に岡山市立福南中学校、25日に岡山市立岡南小学校に演奏会に行き、元気と笑顔を届けます。
 
DSC00815[7][1][1] DSC00844[3][1][1]

吹奏楽部がディズニーデビュー!!!

2014年8月16日 土曜日

1407305111430[1]

吹奏楽部がすごいことになっております!!!
な、な、なんと!ディズニーで演奏デビューしてしまいました!

8月1日の東京ディズニーシーで、我らが岡山南吹奏楽団が「ディズニー・ミュージック・フェスティバル・プログラム出演 ~夢の国の演奏会~」に出演しました。
朝から大変な暑さの中、部員たちは元気いっぱい笑顔いっぱい!「夢の国での演奏会」を思いっきり楽しみました!演奏したのは勿論、ディズニーオンパレード!!
笑顔あふれる部員たちの演奏を、たくさんのゲストの皆様が足を止めて最後まで楽しんでくださいました。シンガポールからの家族連れ、修学旅行中の高校生、岡山から応援に駆け付けた保護者の皆様方など、大勢のゲストの手拍子や声援に生徒たちの演奏も「超ハイテンション!」。
20分間の夢の時間があっという間に過ぎました。演奏後、スタッフゲートをくぐった途端に感極まり泣き出す生徒も。。。終了後は、TDSより「トロフィー」を授与されるという嬉しいハプニングも加わり、一生の宝物となる想い出をいただきました。
貴重な経験をくださった東京ディズニーリゾート関係の皆様、平素から南高吹奏楽部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。
 
20140801101323(9)[1]
 
20140801101323(14)[1]
IMG_0840[1]

太平洋バックでも「うらじゃ」スタイルで!

2014年8月14日 木曜日

全国総合文化祭に出場するため茨城県へ旅立った吹奏楽部が、ホテル前に広がる太平洋に大はしゃぎです。

瀬戸内海に面する岡山に住む者にとって、大きな海、どこまでも続く水平線は、いつ見ても胸が躍るもの。100名超の吹奏楽部員たちも太平洋をバックにテンションマックスな様子ですが、スタイルはやっぱり岡山南吹奏楽部「うらじゃ」の衣装を忘れていません。
うーん、さすが!
また、吹奏楽部の面々は茨木でラジオ番組にも出演させていただきました。
県内外で、まさに「引っ張りだこ」の南高吹奏楽団!これからもその勢いは止まりませんよ!

1407304939437[1] 1407304961670[1] 1407305035726[1] DSC_0361[1]

吹奏楽部が「全国総合文化祭」へ出場しました!

2014年8月12日 火曜日
 吹奏楽部が全国高等学校総合文化祭いばらぎ2014へ出場しました!
 
7月31日、青空の広がる水戸市県立文化センターで、全国の高等学校42校が集い総合文化祭吹奏楽部門が開催されました。
岡山南高校は岡山県代表として、12分間のステージに立ちました。全国の高校生や地元の皆様の前で、岡山南パワーが炸裂!
係の生徒さんや先生方までが舞台袖に思わず集まってしまうほどの「ディズニーワールド」に、会場からは割れんばかりの大拍手が鳴り響きました!演奏風景が撮影不可だったので、お見せできないのが残念です。
結果、全国総文祭文化連盟賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
 
image[1] DSC01786[1]
 
 DSC00045[3][1] DSC00055[4][1]

いっしょにね!

2014年7月22日 火曜日

吹奏楽部が、岡南小学校吹奏楽部へ行ってきました。

今では南高の恒例行事となった社会貢献活動。南高吹奏楽部による、プチレッスンです。
優しく丁寧に一緒に演奏してくれる高校生に、ちびっこたちは、とっても嬉しそう。
生徒も可愛い小学生たちが熱心に楽器演奏をする姿に、もうメロメロ!
あっという間に予定の2時間が過ぎてしまいました。
今年秋には、訪問演奏会があります。今から、楽しみです。

DSC_0275[1] DSC_0289[1] DSC_0292[1]

まずは、初戦突破を!

2014年7月19日 土曜日

明日は、いよいよ野球部が夏の大会初戦を迎えます!

数日前から校内は吹奏楽部、応援部、野球部1年生などが中庭で、本番さながらの応援練習を繰り広げているところ。
おや、写真にひとり「楽器を吹くおじさん」が紛れていますね・・・て、校長先生ではないですか!
まさに全校生徒、教職員が、野球部の勝利を願って、心をひとつにしています。
金曜日の放課後には、毎年恒例となっている野球部と吹奏楽部の合同壮行式も開かれ、一丸となって闘うことを誓い合いました。

まずは、初戦突破を!
南高、みんなが願っています!

DSC04514 DSC04515 DSC04536 DSC04546 DSC04571 DSC04572