‘家庭学科’ カテゴリーのアーカイブ
2023年5月23日 火曜日
第2回目の調理実習は、子ども向けの献立ということで、サンドイッチ、キャロットポタージュ、ミモザ風サラダを作りました。
きれいな盛り付けを目指して、班で意見を出し合いながら仕上げていきました。
実習に入る前は、「サンドイッチくらい簡単にできるよ。」と思っていた人が多かったようですが、きれいな切り口にしたり手際よく仕上げることの難しさを感じたようです。
2年生は調理技術を上げることに加えて、作業のスピードアップを目標にしています。
これからも、更なる成長を目指してがんばります!!
(献立:サンドイッチ、キャロットポタージュ、ミモザ風サラダ)

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月16日 火曜日
4/24(月)、3年生選択科目「食品」の授業でジャムを作りました。
前回の授業で、砂糖および甘味類についての学習をした後、今回の実習でイチゴジャム、リンゴジャム、キウイジャムの3種類を作りました。キウイジャムはリンゴの芯からペクチンを抽出して加え、3種類の色鮮やかな糖度低めの手作りジャムが完成しました!持参した瓶を煮沸消毒して中にジャムを入れて持ち帰り試食し、家族にも好評でした。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月15日 月曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月10日 水曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月8日 月曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年5月4日 木曜日
家庭学科の選択科目である、2年生の「住生活デザイン」、3年生の「リビングデザイン」では、住居に関する学習をしています。
これから教科書を中心に学んでいきますが、まずは私たちが過ごしている学校の周辺の様子を知るために、街歩きをしました。
様々な店舗や施設、住宅が立ち並ぶ街を歩いてみると、毎日見ているはずの景色も注目する視点によって新しい発見がたくさんありました。
私たちの暮らしに大切な役割を持っている住居についてしっかり学び、地域のまちづくりについても考えていけるよう、1年間がんばっていきます!


カテゴリー: 家庭学科 | コメントは受け付けていません。
2023年3月28日 火曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。