いよいよ待ちに待った修学旅行が、15日よりスタートします!
先週金曜日、大型トラックが早朝の学校に乗り入れられ、先に送れる荷物を運んでくれました!続々と大荷物を抱えて2年生さんたちが登校し、その積み込み作業を嬉しそうにお手伝いする野球部くんたち。
助かりましたよ、ありがとう。
今週は、普段のブログは少しお休みをいただき、修学旅行の様子をタイムリーにレポートしてまいります!
いよいよ待ちに待った修学旅行が、15日よりスタートします!
先週金曜日、大型トラックが早朝の学校に乗り入れられ、先に送れる荷物を運んでくれました!続々と大荷物を抱えて2年生さんたちが登校し、その積み込み作業を嬉しそうにお手伝いする野球部くんたち。
助かりましたよ、ありがとう。
今週は、普段のブログは少しお休みをいただき、修学旅行の様子をタイムリーにレポートしてまいります!
2年生の「総合的な探究の時間」に新聞の回し読みをしました。
NIE実践指定校となっている岡山南高校。様々な場面で新聞を活用しています。この日は、生徒それぞれが気になった新聞記事を切り抜いて持ち寄り、感想を共有しながらポスター形式で新聞作りに挑戦しました。時事ニュースを話題に楽しくコミュニケーションできました。
今年度最初のクラスマッチ「球技大会」がありました!
新入生が1日研修で不在の日、2,3年生は学校に残ってサッカーとバレーボールを楽しみました。南高の生徒たちは、どんなことでも全力投球。全クラス、全員が、本気で優勝を目指します!その一方で、勝っても負けても笑顔いっぱいなのが良いところ。
今年の仲間も、「最高!」のようで一安心です。
新3年生有志が、2年次の「総合的な探究の時間」をきっかけに取り組んでいる「千両茄子ラーメンを開発して岡山に観光客を呼ぼうプロジェクト」が、岡山大学で開催された「E-PBL AWARD ZERO」でソーシャル・インパクト賞を受賞しました!
予選を通過して選ばれた10校が発表。参加者たちの投票で、最も優れていると選んでいただきました。その後の交流会では、他校生から「ラーメンを食べに行くよ」と声をかけてもらいますますヤル気になりました!
修学旅行岡山駅にみんな無事帰着です。
キャリーケースは、楽しい思い出でいっぱい。
さて、定番のお説教ですが「家に帰るまでが修学旅行」。気をつけて真っ直ぐ帰宅してください。
さあ、あっという間だった修学旅行。
とうとう帰路についた模様です。
最後に美味しいものをいっぱい食べて、最後の最後、東京駅でもみんなでピースして。
そして新幹線の中で・・・って、おかしな格好の人もいるようですが、みんな無事に戻っておいでね。
修学旅行も最終日となりましたが、まだまだ最後まで楽しむことに余念のない2年生諸君。観光地をめぐりながら、最後の最後まで旅を満喫してください。
修学旅行、最後の朝を迎えました。
3泊を経てそろそろお疲れかな?と思いきや、まだまだ笑顔で食欲旺盛な2年生さん。元気そうで何よりです。
最終日は、上野、お台場、浅草の3コースに分かれて班別研修を行います。
最後の思い出、作っておいで!
どんどんお小遣いを夢の世界へ投入している生徒たち。
楽しそうなので良しとしましょう。思い出を買っていると思えば十分な費用対効果が認められるとも言えます。
さあ、ディズニーもラストスパート。楽しんでまいりましょう!
さあ、岡山南高校ご一行さま。
夢の世界へ飛び込んだ模様です。
何をおいても楽しみなのが、結局のところディズニーランドとシーですね。まだまだ序盤ですが、すでにディズニーグッズを身につけていらっしゃる様子。
買い物しながら、オリエンタルランド(ディズニー運営会社)の見事なマーケティング戦略に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。