‘書道部’ カテゴリーのアーカイブ
2015年1月7日 水曜日
1月2日(金)、書道部と邦楽部がイオンモール岡山の新春イベントに出演してきました!
会場となった、イオンモール岡山1階の未来スクエアは4階までの吹き抜けで、大勢のお客様に鑑賞していただくことができました!公演したのは、12時からと14時からの2回。邦楽部が奏でる琴の音色にのった書道部員たちは自分たちで創作した詩を全身で書き上げました。
渾身の演技が多くのお客様を魅了し、生徒たちにとっても貴重な、そして、大変に幸せな経験となりました!



カテゴリー: 書道部, 筝曲部 | コメントは受け付けていません。
2014年12月2日 火曜日
昨年9月から10ヶ月間、留学生として南高に通っていたヤニス君が、なんと「書の甲子園/国際高校生選抜書展」で準大賞に輝きました!
既に母国ドイツへ帰国したヤニス君は、この報せに大喜び!毎日新聞でも大きく取り上げていただき、学校でもヤニス君を改めて懐かしむ機会となりました。
また、同展においては、南高書道部の川田茉結さん、藤波真香さん、武上礼佳さんの3名も入選することができました!

カテゴリー: 書道部, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2014年11月23日 日曜日
カテゴリー: 書道部 | コメントは受け付けていません。
2014年9月2日 火曜日
平素から活発に活動する南高書道部が、「アート」なボランティアに参加してきました!
岡山市男女共同参画社会推進センターが企画した「こどもさんかくサマーゼミ」のひとつ、「アートな書道~オリジナルうちわをつくろう~」に参加した約30名の子どもたちが、書道で「うちわ」を作りました。
その講座に書道部員たちがサポート役として参加し、うちわ作りのお手伝いをしました。

カテゴリー: 書道部 | コメントは受け付けていません。
2014年4月26日 土曜日
1年生が入学して約2週間。校内では様々な歓迎セレモニーが行われています。
平素から活発に活動する南高書道部は、毎年、1年生の入学を歓迎して「書道パフォーマンス」を実演しています。
先輩からの激励は、新入生にとってもとても嬉しいものとなっています。

カテゴリー: 書道部 | コメントは受け付けていません。
2013年9月20日 金曜日
書道部が「しおかぜ総文祭」に出場してきました!
7月31日から8月2日にかけ、長崎県佐世保市で開催された「第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会」へ、生活創造科2年松永勇希さん(御南中)が岡山県代表として参加しました。
8月1日には交流会も開催され、情報交換や作品制作などを通して各県の代表の人と交流しました。翌2日には作品講評会が行われ大変に有意義な大会となりました。

カテゴリー: 書道部 | コメントは受け付けていません。
2013年4月23日 火曜日
カテゴリー: 吹奏楽部, 書道部, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2013年4月21日 日曜日
南高の4月は、新入生の歓迎セレモニーが満載です。
来週月曜日から吹奏楽部や軽音楽部による中庭コンサートや演劇部による校内公演会など、新入生を歓迎した催しを各部が行います。
セレモニーを間近に控えた先週末、夕方の中庭で、恒例となっている吹奏楽部と書道部のコラボパフォーマンスの予行演習が行われていました。吹奏楽部の演奏をバックに書道部が大きな真っ白い紙に筆や布を使って文字や絵を描いていきます。
なんとも芸術的なこのイベント。きっと新入生も喜んでくれるはずです。

カテゴリー: 吹奏楽部, 書道部 | コメントは受け付けていません。
2012年4月27日 金曜日
今年もこの時期がやってまいりました!
岡山南高中庭で繰り広げられる吹奏楽部×書道部の夢のコラボレーションです!
吹奏楽部が演奏する曲にのって、書道部員たちがダイナミックに書道パフォーマンスを魅せてくれました!入学したての1年生は、先輩たちの熱い演技に感動し、校舎のギャラリーからは大きな歓声と拍手が惜しみなく送られていました。

カテゴリー: 吹奏楽部, 書道部 | コメントは受け付けていません。