‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「卒展前の繁忙期!」

2021年12月9日 木曜日

いよいよ明日から卒業制作展が始まります!

コロナで規模縮小を余儀なくされたものの、昨年中止となった販売は再開となりました!歴代地域商品が続々と納品され、パッケージングや会場準備に大わらわの商業学科さんたちです。
いつもは大笑いしながら賑やかな生徒たちも、黙々と作業に勤しんでいました。ステージ発表に展示に販売。福引を行うグループもあるようで楽しくなりそうです!

商業学科「ドキュメンタリーッ!」

2021年12月6日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、TSCのドキュメンタリー番組「プライドせとうち経済のチカラ」の年末特番で特集されることになりました!

現在、活動にはテレビクルーが密着中。ずーっといらっしゃるので、気取り続けることを断念し、素顔の生徒がバシバシ撮られてしまっています。また、活動に携わったOBを召喚してのインタビューも行われるなど、撮影は本格的かつ着々と進行しています。
一方、生徒はというと、ピンマイクを付けてのロングインタビューや、何気ないシーンを大きなカメラで撮影される経験を、すっかり楽しんでいる様子。頼もしい限りですね。

商業学科「応援販売大成功!」

2021年12月3日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、長らく応援を続ける「岡山シーガルズ」。その公式戦会場で2年ぶりの応援販売を大成功で終えてきました!

今年開発、自慢の新商品「餡さんど」を、大量に抱えて臨みましたが、飛ぶように売れてしまい、2日間とも早めの完売となってしまいました。また、楽しみにしていた試合観戦はもちろん、選手のサイン色紙や背番号のステッカーをいただくなど、「楽しい!嬉しい!」の連続となりました。
岡山が誇る市民クラブ「岡山シーガルズ」を、みんなで応援していきましょう!!!

商業学科「リモートで全国大会へ!」

2021年11月30日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、実践活動をまとめ出場している「生徒商業研究発表大会」において、全国大会へ出場してきました!

本来なら「東京へ出陣!」だったはずの11月25日、配信による形式での開催となった全国大会です。出場生徒たちは、朝から公欠で授業を抜け出し、特別教室で動画を観覧しました。南高の発表時には、岡山県高等学校商業教育協会理事長や、校内の先生方も駆けつけてくださり、激励の言葉や鑑賞後の感想をくださいました。
結果は、後日発表ということであり、まだまだ気が抜けませんが、リモートであっても、大会を開催してくださった関係の方々、応援してくださった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

商業学科「晴れフレ特集で!」

2021年11月28日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、今夏立ち上げたクラウドファンディング活用事業「LocaLove給食」計画が、山陽新聞の特集記事で取り上げていただくことになりました!

山陽新聞と中国銀行が共同で運営するクラウドファンディングサイト「晴れフレ岡山」を利用して事業展開した商業学科。この「晴れフレ」で目標達成したクラウドファンディング事業が100件に達したことを記念して、来月中旬、山陽新聞に特集記事が掲載されます。この特集で、商業学科の「LocaLove給食」計画も、成功例として紹介していただけるとのこと。
代表者が、事業立ち上げから成功、実施までの経緯を詳しく語り、そこから感じたこと、学んだことについても、しっかりとお話できました。どんな記事になるのか、とっても楽しみです!

商業学科「今週土日はシーガルズ!」

2021年11月26日 金曜日

コロナで休止していた「シーガルズ・コラボ」が、今週末、2年ぶりに復活です!

11月27日(土)28日(日)
会場:ジップアリーナ

コロナ以前は、毎年開催していた、シーガルズ公式戦会場で限定商品を企画しての応援販売。昨年はコロナで見合わせましたが、今年は復活です!
この日は、シーガルズの元選手 吉田みなみ さんと事務局職員の方が来校してくださり、パッケージや販売についての打ち合わせを行いました。最後はシーガルズのペイントが施されたシーガルズカーを真ん中に記念撮影。
販売もですが、試合観戦も楽しみ!岡山が誇る岡山シーガルズをみんなで応援しましょう!!!

商業学科「朝日新聞をご覧ください!」

2021年11月24日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、昨年度から取り組んでいる「おかととプロジェクト」をまとめた記事が、朝日新聞に掲載されました!

同新聞記者さまが、活動に関心を寄せてくださり、何度も学校や活動場所に足を運んでくださっていました!先日開催した、早島での子ども食堂の様子を中心に、活動全般が分かりやすく紹介されています!
11月23日(火)朝日新聞朝刊を、是非ご覧ください!

商業学科「天満屋販売大成功!」

2021年11月15日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、2年ぶりの天満屋販売を大好評で終えてきました!

今秋発売の新商品「餡さんど」を、直接お客様へご提供すべく、天満屋岡山店にて発売イベントを開催させていただきました!店員の皆様に混ざって、開店前の朝礼にも参加。緊張しつつ迎えた開店時間でしたが、自慢の餡さんどは、飛ぶように売れてしまい、2日間とも閉店時間を待たずの完売となりました。
餡さんどは、天満屋岡山店「岡山贔屓」や、天満屋ストア系列店、マルナカ、イズミなど、県内各店で取り扱い中です。是非、お買い求めください!

今週土日は天満屋岡山店へ!

2021年11月12日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、今秋、満を持して発売した「餡さんど」を、次の通り天満屋岡山本店で販売いたします!

とき:11月13日㈯~14日㈰
時間:開店10時~売切御免
商品:「味噌煎餅×柚子白あん」と「きな粉ゴマ煎餅×粒あん」の2味セット
価格:1セット350円 3セット1,000円 5セット1,500円

コロナ禍で我慢していた「天満屋販売」は、実に2年ぶり!お客様を笑顔にできるよう、張り切ってまいります!今週末は、ぜひ、天満屋岡山店へ足をお運びください!

商業学科「ヒラを知ってね!」

2021年11月10日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、岡山市内の認可保育園にお邪魔し年長さんたちと楽しい時間を過ごしてきました!

夏より取り組んでいる、クラウドファンディング活用事業「LocaLove給食」計画の第2弾です!集まった応援金を使い、「岡山地魚ヒラのうま煮」を無償提供!園長先生に贈呈しました!
今回は、「ヒラを知ってね!」の寸劇やクイズに加え、「ひらのうた」も創作し子どもたちと大合唱して楽しみました!最初は少し緊張気味だった年長さんたちでしたが、クイズと歌で盛り上がり、最後はハイタッチでお別れしました!
提供した「ヒラのうま煮」は、ご飯と混ぜてオニギリになり、子どもたちに食べてもらえるようです。
岡山協立保育園の皆さま、ご協力、ありがとうございました!