‘トップマネジメント(商業クラブ)’ カテゴリーのアーカイブ

トレーサビリティ制度を知っていますか?

2012年11月7日 水曜日

「黄ニラの天ぷら」で地域活性化に取り組む商業クラブが、天満屋とのバレンタインチョコ企画に加え、中国四国農政局とのコラボ事業に着手しました!

日本の主食であるお米は、トレーサビリティ制度のもと消費者へ安全に運ばれていることを皆さんはご存じでしょうか?
この制度を広く消費者へ知ってもらえるよう、農政局とのコラボを開始しました。

メンバーは中国四国農政局流通監視課に設置される「米トレーサビリティ認知度向上委員会」の特別委員として正式任命され、任命書の交付が行われました。
今後は、この活動にも注目してください!

 

弁当パッケージをデザインしました!

2012年11月6日 火曜日

来たる、11月10~11日に桃太郎アリーナを会場に開催される「さんフェア岡山」で、地元高校生(津山東高校食物調理科・おかやま山陽高校調理科)がレシピ考案したお弁当が販売されます。
そのお弁当パッケージを南高情報処理科3年原田誠豪さんがデザインしました。
デザインは弁当の名称「海の幸」と「山の幸」に合わせたものを考えました。

お弁当は日替わりで販売されます。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

お買い上げありがとうございました!

2012年10月30日 火曜日

10月27~28日、イトーヨーカドー岡山店で南高オリジナル商品「黄ニラの天ぷら」を販売してきました!

なんと2日間で、約750パックを売り上げるという販売記録を達成しました!
リピーターも多く、10~20パックをお買い上げ下さるお客様もいらっしゃいました。
岡山が生産日本一を誇る「黄ニラ」を多くの県民に知ってほしいとの思いで取り組んでいる活動が大きく実を結んでいることを実感できる販売イベントとなりました。
また、隣接する山陽新聞社でも「さん太マルシェ」が開催されており、その会場でRadioMOMOに生出演するなど、販売以外でも黄ニラを宣伝できました。

お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

山陽新聞広告にも登場!

2012年10月25日 木曜日

10月27~28日、山陽新聞社前広場で「さん太マルシェ」という催し物があります。
広場向かいのイトーヨーカドー岡山店内で協賛品として南高オリジナル商品「黄ニラの天ぷら」を出品・販売をします!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

黄ニラの天ぷら!販売します!

2012年10月22日 月曜日

今年度の南高オリジナル商品として開発し、好評をいただいている「黄ニラの天ぷら」を次のとおり販売します!
皆様のご来場をお待ちしております!

【山陽新聞感謝デー「さん太マルシェ」の協賛で】
日時:10月27日(土)10:00~/28日(日)9:00~
場所:イトーヨーカドー岡山店
※この販売は終了いたしました。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました!

【黄ニラふれあい祭り】
日時:11月3日(土)10:00~14:00
場所:岡山市北区玉柏・牟佐黄ニラ出荷場
※この販売は終了いたしました。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました!

【表町商店街大誓文払い】
日時:11月4日(日)10:00~売り切れ
場所:表町商店街内「街の駅おばあちゃんの台所」
※この販売は終了いたしました。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました!

【全国産業教育フェア岡山大会】
日時:11月10日(土)10:30~16:00/11日(日)9:30~14:30
場所:岡山県総合グラウンド体育館(桃太郎アリーナ)
※この販売は終了いたしました。
お買い上げいただいた皆様ありがとうございました!

 

 

商業クラブ2連覇!全国大会へ!

2012年10月5日 金曜日

9月末に山口県下関市で行われた「中国五県高等学校生徒商業研究発表大会」において、「黄ニラの天ぷら」で地域活性化に取り組む商業クラブが昨年に引き続き最優秀賞を受賞しました!
これによって、11月徳島県で開催予定の全国大会への出場が決定しました!

地域とともに歩む岡山南高校の研究成果を、全国大会でもしっかりと発表してきたいと思います!

 

天満屋とコラボでバレンタイン!

2012年9月27日 木曜日

来年2月のバレンタイン商戦へ向け、新しいコラボがはじまりました!

岡山を代表するデパート「天満屋」とのコラボでバレンタインチョコを作ろうというものです!
活動に従事するのは「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業を展開している岡山南高校商業クラブの29名。
天満屋地下食彩館で催事を担当する光田あゆみさんと岡山南商業クラブが、まずは第1回目の企画会議を行いました。
「男の子がもらって嬉しいチョコ」「こんなチョコがあったらいいのに」など、メンバーはそれぞれのコンセプトをもとに考えたアイデアを光田さんに提案。
いくつかのアイデアが光田さんの目にもとまり、商品化への道が見えてきました。

今後、この活動にも注目してください!

 

大盛況!天満屋!ありがとうございました!!

2012年8月30日 木曜日

夏休み終盤3日間にわたり、天満屋岡山店において商業クラブが販売実習を行いました。本当にたくさんのお客様にお買い求めいただき、ありがとうございました!

今回は、今年度開発した「黄ニラの天ぷら」と昨年度開発した「ガトーバスク」を出品しました。どちらも大人気で、飛ぶように売れ、用意した商品すべてを販売することができました。
「黄ニラの天ぷら」はリピーター客も多く来店してくださいました。急きょ、製造担当の(株)長谷井商店にご無理をお願いし、追加発注して対応しましたが、人気の高さに私たちも驚きました。

次回販売も決まり次第お知らせをいたします!

  

天満屋岡山店でオリジナル商品を販売します!

2012年8月23日 木曜日

岡山南高校オリジナル商品開発を手がける商業クラブが、次の通り夏休み最後に販売を行います!

日時:8月24日(金)~26日(日)
開店10時~売り切れまで
場所:天満屋岡山店地下食品売場
商品:黄ニラの天ぷら(税込367円)
ガトーバスク(税込577円)

今回は、地域活性化の一環で今年度開発した「黄ニラの天ぷら」に加え、昨年度開発した高級焼き菓子「ガトーバスク」も販売します。

是非、ご来店ください!

 

 

商業研究大会で発表!

2012年8月18日 土曜日

「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業に取り組む商業クラブが、岡山県内の高等学校で商業を教える先生方が集まる研究大会に招かれ、その実践成果を発表しました!

発表した生徒は、150名近くの先生方を前に緊張しながらも、今までの取り組みを堂々と発表し、盛大な拍手をいただくことができました。

今後もこの事業を広め、地域活性化に少しでも役立てると嬉しいです!