‘国際経済科’ カテゴリーのアーカイブ

OPEN!English Cafe!

2012年8月27日 月曜日

8月23日、国際経済科1~3年を対象に「イングリッシュカフェ」が実施されました。

ノートルダム清心女子大学の小笠原ひろ子先生のご指導と同時通訳をいただきながら、午前中は校内で英語を使っての自己紹介やゲーム、発表を楽しみ、午後は岡山外語学院へ場所を移して海外留学生との交流や、先進国と途上国の差を体感できる貿易ゲームを楽しみました。

ノートルダム清心女子大学英語英文学科から学生7名が助手として参加してくださり、英語を学ぶ楽しさや大学生活についても教わる機会となりました。

岡山南高校「国際経済科」では、社会に必要なビジネススキルとともに、これからのグローバル社会で必須とされる、英語コミュニケーション力の育成や外国人と積極的に触れ合える豊かな国際性を養うことを目指しています。

 

 

 

国際経済科 特別講演

2012年8月15日 水曜日

国際経済科の生徒を対象に、2つの特別講演会がありました。

1つ目の講演は「インターキッズ国際塾塾長・沖垣達先生」による「国際社会に向き合う」です。
「たった100円のアンパン1つが、多くの国と多くの人々が関係して出来ている、これぞ国際経済の縮図だ」など、分かりやすく、身近な「国際社会」を感じることができました。
また、先生からは「Be ambitious and courageous!」というメッセージもいただきました。

2つ目の講演は、国際交流員のケイン先生と本校ALTのクリス先生による「オーストラリア・日本・グローバル化する世界」です。
お二人の母国で使われる、オーストラリア英語を学ぶとともに、国が違えば文化も生活も違うことを再認識した楽しい講演会でした。