情報処理科3年生が「マルチメディア」という授業に熱心に取り組んでいます。
コンピュータの活用スキルを磨くこの授業では、実践的な力を身につけようと様々な取り組みをしています。色の効果やデザインの基本などを学習しながら、ソフトウエア活用力も伸ばします。 7月のオープンスクールではひとりひとりがオリジナルの名刺を作成し披露しました。現在はグループとなって会社を設立。各社のコンセプトを名刺でどう表現するかを考えながら作成しています。
カテゴリー: 商業学科, 情報処理科 | コメントは受け付けていません。
情報処理科3年生が「総合実践」という授業で「まちづくりプラン」を作成中です。
自分たちが住んでいる町の人口や世帯数の推移、産業の状況などを調査・分析し、将来のまちづくりを考え中。 魅力的な「まち」ができることを期待しています。
カテゴリー: 情報処理科 | コメントは受け付けていません。
来たる、11月10~11日に桃太郎アリーナを会場に開催される「さんフェア岡山」で、地元高校生(津山東高校食物調理科・おかやま山陽高校調理科)がレシピ考案したお弁当が販売されます。 そのお弁当パッケージを南高情報処理科3年原田誠豪さんがデザインしました。 デザインは弁当の名称「海の幸」と「山の幸」に合わせたものを考えました。
お弁当は日替わりで販売されます。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科, 情報処理科 | コメントは受け付けていません。