‘生活創造科’ カテゴリーのアーカイブ
2023年9月18日 月曜日
服飾デザイン科2年生の生徒2名が、8月27日に青森県弘前市で行われた、ファッション甲子園2023の最終審査会に出場し、入選しました。
観客を入れての開催は4年ぶりということで、今年は大舞台で発表ができる大会でした。全国から一次通過した35チームが集結し、迫力、新鮮さにあふれた衣装で会場は熱気に包まれていました。
ショーではナレーション、モデルを生徒がつとめます。南高生徒も衣装の見どころを伝え、美しく堂々としたパフォーマンで会場を沸かせました。
ショーの後には、海外ファッションブランド協会の方から「それぞれの人生のクリエイティブな経験に意味がある」と参加者にエールが送られ、参加者に熱い思いを残して大会が終了しました。
本校生徒も青森という初めての土地で、緊張の中、練習の成果を十分に発揮した姿は大変素晴らしかったです。そして何より、試行錯誤しながら衣装製作に打ち込んだ経験は何物にも変えることができません。
これからも高校生らしい視点でファッションを様々な形で表現できるように、この経験を周りにも伝えてもらいたいと思います。
ライブ配信の視聴を含め、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年9月5日 火曜日
10月7日(土)開催予定のオープンスクールの受付を開始いたしました!
10月OSでは、中学2、3年生の方を対象に、授業見学や部活動見学・体験などを予定しています。次のバナーをタップしていただくと、申込フォームを開くことができます。

カテゴリー: 商業学科, 商業科, 国際経済科, 家庭学科, 情報処理科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年8月26日 土曜日
6月に筆記試験、8月に実技試験を受検しました。実技は70分でアウターパンツを製作します。とても緊張しましたが、作業工程を理解して、縫い間違いのないように効率よく作業を進めていきました。日頃の練習の成果を発揮して完成させることができました。

カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年8月13日 日曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年8月7日 月曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年8月6日 日曜日
3年生選択科目「食品」の授業で梅シロップを作りました。6/5(月)に青梅をグラニュー糖、ざらめ糖、氷砂糖の3種類の砂糖とりんご酢に漬けました。日々、調理室の保存瓶を優しくゆすりながら経過を観察し、約1か月経った7/10(月)に炭酸水で割って試飲しました。「梅のすっぱさをイメージしていたけど、梅のおいしさが凝縮している感じで甘くて美味しかった」「家で梅シャーベットを作ってみたい」という感想がありました。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2023年7月31日 月曜日
3年生選択科目「食品」の授業で手打ちうどんを作りました。前回の授業で学習した小麦粉の特徴を思い出しながら実習を行いました。
中力粉に塩を溶かしたぬるま湯を入れ、耳たぶくらいのかたさになるまでこねるのが大変でしたが、班の皆で協力して交替しながら頑張ってこねました。うどんだしも自分達で作り、玉ねぎとにんじん、三つ葉のかき揚げも作りました。何もかも手作りのぶっかけうどんは最高においしかったです。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。