‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

イオンの新春イベントで、いと楽し

2015年1月7日 水曜日

1月2日(金)、書道部と邦楽部がイオンモール岡山の新春イベントに出演してきました!

会場となった、イオンモール岡山1階の未来スクエアは4階までの吹き抜けで、大勢のお客様に鑑賞していただくことができました!公演したのは、12時からと14時からの2回。邦楽部が奏でる琴の音色にのった書道部員たちは自分たちで創作した詩を全身で書き上げました。
渾身の演技が多くのお客様を魅了し、生徒たちにとっても貴重な、そして、大変に幸せな経験となりました!

10891513_764808840264335_5892246255680472182_n[1] DSC00657

DSC00664 DSC00704

DSC00737 DSC00738

演劇部「クリスマス公演します!」

2014年12月24日 水曜日

演劇が明日、天神山文化プラザで開催される「クリスマス公演」に出演します!
12月25日(木)13:30より(入場無料)

演目は「演劇部(ぼくら)の心と夏の空」。これは、10月の岡山A地区大会と11月の岡山県大会で上演してきた南高演劇部が創作した作品です。
是非、足をお運びください!

2

卒展①「ご来場ありがとうございました」

2014年12月15日 月曜日

DSC01548

先週末、2日間に渡って開催された「卒業制作展」が無事、終了いたしました。
一般公開された土曜日には、実に900名ものお客様にご来場いただくことができました。
ご来場の皆様には心より感謝申し上げます。

土曜日9時、ファンファーレの響きとともに開幕した「第43回卒業制作展」は、実行委員長である森本陽さん(国際経済科3年)の開会宣言ではじまりました。オープニングセレモニーで登場した吹奏楽部の演奏でまずは観客を魅了し、その後、3年生が南高の商業学科、家庭学科それぞれの学科で学び培った専門性を、ステージ発表、展示、販売などで披露しました。
これから数日間、卒展のハイライトシーンを余すところなくご紹介いたします。どうぞ、楽しんでご覧ください。

DSC_2471 DSC_2469

帰国のヤニス君が準大賞を受賞しました!

2014年12月2日 火曜日

昨年9月から10ヶ月間、留学生として南高に通っていたヤニス君が、なんと「書の甲子園/国際高校生選抜書展」で準大賞に輝きました!

既に母国ドイツへ帰国したヤニス君は、この報せに大喜び!毎日新聞でも大きく取り上げていただき、学校でもヤニス君を改めて懐かしむ機会となりました。
また、同展においては、南高書道部の川田茉結さん、藤波真香さん、武上礼佳さんの3名も入選することができました!

 13 32

華道部「Ikenobo全国大会で健闘!」

2014年11月27日 木曜日

華道部が「Ikenobo花の甲子園2014全国大会」へ出場してきました!

「日本の秋祭り」をテーマに掲げ、全国の舞台で練習成果を遺憾なく発揮しました。
ミニチュア作品では、備前役の煎茶で御神輿をイメージした花器を作り、入場行進で着用する大会Tシャツも祭り仕様にして工夫するなど、テーマを楽しく表現してみました。
残念ながら、入賞は果たせませんでしたが、初出場ながら健闘できたと思います!

2014-11-16 15.45.37 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2014-11-16 11.09.21 2014-11-16 15.12.40
入場Tシャツ 入場リハーサル

書道部が岡山市芸術祭に参加してきました!

2014年11月23日 日曜日

11月2日(日)、岡山市芸術祭「西川緑道公園アート日和」に、書道部が参加してきました!

午前に書道パフォーマンスを、午後からはワークショップを行いました。
それぞれ、多くの方に日頃の練習成果を披露することができ、とても有意義な一日となりました。
また、ワークショップにも大勢のお客様が参加してくださいました。本当に、ありがとうございました!

IMG_0347 IMG_0353 IMG_0358 IMG_0359 IMG_0362 IMG_0365

演劇部が県大会で熱演してきました!

2014年11月12日 水曜日

11月9日(日)倉敷市玉島文化センターで開催された県大会での上演を終えました。残念ながら入賞は果たせませんでしたが、地区大会よりパワーアップした作品に仕上げることができ、また観客の皆さんを楽しませることができました。講師の先生による講評でも「とても見ごたえのある作品だった」との言葉をいただき、次回作品に向けての励みになりました。次は12月のクリスマス公演に参加予定です。当日、雨の降る中、遠路はるばる足を運んでくださったみなさん本当にありがとうございました。これからも南高演劇部をよろしくお願いします。

5 6
2 4

吹奏楽部「奇跡の106演奏団!」

2014年11月11日 火曜日
我らが南高吹奏楽団が玉野市にある山田小学校へ、合同演奏会に行って来ました!
 
山田小学校の全校児童数が、106名!
なんと、南高吹奏楽部員も、106名!
奇跡の演奏会は朝からソワソワわくわく、南高吹奏楽部は合宿をしていた玉野スポーツセンターを8:15に出発し小学校へ。
晴天に恵まれて、爽やかに小学校へ到着。体育館へ入って早速マーチングと演奏会の準備です。
オープニング、児童生徒は体育館2階のギャラリーからマーチングを観覧。休憩をはさんでアリーナへ降りて1時間30分の演奏会を楽しみました。
楽器紹介や質問コーナー、小学校創立141年目のお誕生祝いや、小学校の先生もマイクを持って熱唱!大いに盛り上がりました。
演奏会後は、各教室で一緒にお昼ご飯も食べ、楽しいひと時があっという間に過ぎました。
後日、山田小学校校長先生が来校され、児童生徒さん全員からの感動メッセージを頂きました。
 
11月は15日に岡山市立福南中学校、25日に岡山市立岡南小学校に演奏会に行き、元気と笑顔を届けます。
 
DSC00815[7][1][1] DSC00844[3][1][1]

演劇部 3年連続県大会出場へ!

2014年11月5日 水曜日

演劇部が3年連続で県大会「第38回岡山県高等学校総合文化祭演劇部門兼第64回岡山県高等学校演劇発表会」へ出場を決めています!

演劇部が今年度取り組んでいるのは「演劇部(ぼくら)の心と夏の空」という作品。夏休みから部員みんなで台本について考え、創り上げました。
演劇部員と顧問の先生の日常を描く、この作品は、演劇部員なら誰でも経験したことのある「あるある」話が満載ですが、演劇部員ではない方にも楽しんでいただける内容、構成となっています。
大会の日時、場所は次のとおりです。是非、御来場ください!

日時:11月8日(土)~9日(日) 
場所:倉敷市玉島文化センター
  ※南高は11月9日(日)10:00~上演です!

DSC05844 DSC05845 DSC05846 DSC05847 DSC05848 DSC05849

壮行式がありました

2014年10月27日 月曜日

中間考査最終日、壮行式が行われました。

弓道部が中国大会へ、商業クラブと華道部が全国大会へそれぞれ出場します。
全校生徒で各部・団体の健闘を祈りました。

DSC05789 DSC05791 DSC05797 DSC05801 DSC05804 DSC05805