‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

エコキャップ運動でワクチンを!

2013年3月26日 火曜日

ボランティア活動に取り組むJRC部が、日本赤十字社岡山県支部に大量のペットボトルキャップを届けました!

これは、「エコキャップ運動」の取り組みです。集めたキャップをリサイクル業者に引き取ってもらった利益で、世界の貧しい子どもたちにワクチンを届けるNPO法人に協力することができます。
全校生徒に呼びかけて集めたキャップを部員全員できれいに洗浄して届けました。
今回は、1万5920個、約20人分のワクチンを届ることに成功しました。キャップ約800個で、一人分のポリオワクチンとなります。

持って行くぞ 集まりました

壮行式がありました!

2013年3月15日 金曜日

県大会を勝ち抜き、上位大会へ進出する新体操部と剣道部を激励する壮行式がありました。

3年生が卒業した後、はじめての集会です。新入生を迎えるまで、少し少ない人数になりましたが、新3年生と新2年生、さらに文武両道で輝かしい新時代を築いていけるよう、力を合わせてがんばります!

IMG_9640 IMG_9643

つながれ岡輝!「吹奏楽部onステージ」

2013年3月7日 木曜日

昨日のブログで紹介した「つながれ岡輝!」では、南高が誇る吹奏楽部も大活躍です。

本格的な演奏はもちろんのこと、踊りを交えた楽しいパフォーマンスで場内を沸かせました。今後も、こういった行事や活動を通じて地域の皆様とつながっていけることを目指します。

DSC00556 DSC00563

がんばってます!陸上競技部!

2013年2月24日 日曜日

2月16日、岡山陸上競技協会が倉敷運動公園陸上競技場で行った「第2回中高生対象練習会」に南高陸上競技部が参加してきました!

1月に開催された第1回は、多くの選手が検定試験のために参加できませんでしたが、今回は、男子8名、女子12名が元気に参加できました!
冬期トレーニングも終盤、3月末のトラックシーズンを目前にして、ライバル達とのトレーニングに自然と力が入り、久しぶりの競技場での練習に充実した汗を流しました。
まだまだ寒さが残りますが、目標の大会で活躍する姿をイメージして、質の高い練習を目指します!

H250216写真① H250216写真②

 

ジュニア選抜競歩大会に参加しました!

2013年2月20日 水曜日

晴天の神戸で開催された「第23回ジュニア選抜競歩大会(日本陸連主催)」に、中尾明日香選手(灘崎中出身)が参加しました!

この大会は、7月にウクライナで開催される世界ユース選手権の代表選考会と日本選手権20㎞競歩との同時開催で、多くの観客や報道陣に囲まれた中で開催されました。
初めてのロードレースのスピードを体験し、課題をしっかりと確認できました。
トラックシーズンを前にインターハイ出場に向けて、誓いを新たにしました。

H250217写真② H250217写真①

 

岡輝公民館のWebページを作成します!

2013年2月19日 火曜日

現在、コンピュータ研究部が地域ボランティアとして岡輝公民館のWebページを作成しています!

掲載するイラストや各ページの内容について詳しい打ち合わせをしました。
「子どもも見るので表現はやさしくしてほしい」「イラストの動物が動くようにはできないか」など、閲覧者の立場に立った意見をたくさんいただきました。
完成は3月を予定。良い作品が出来るよう、がんばります!

kouminkan

えびす駅伝で新たな1ページ

2013年2月17日 日曜日

伝統ある大会「第61回備前市えびす駅伝競走大会」に、南高陸上競技部が初めて出場してきました!

男女各1チームで参加し、笑顔でタスキをつなぎました。
女子は、1時間25分42秒(6位入賞)。男子は、1時間20分40秒(27位)。
陸上競技部の歴史に新たなる1ページを刻みました。

関係の皆様、御声援ありがとうございました。
更なる飛躍を目指して今後も練習に励みます!

えびす駅伝写真

つながれ岡輝!合同練習スタートです!

2013年2月16日 土曜日

3月2日、「第7回つながれ岡輝!」が開催されます!IMG_2227[1]
その本番へ向け、小・中・高合同演奏に向けて練習会がスタートしました!

各校吹奏楽部に所属する児童・生徒が一堂に集結し、130名を超える大きなバンドが編成されました。
最初は、パートに分かれての自己紹介とパート練習を行い、ランチタイムにはみんなで楽しくお弁当を囲みました。その後、昼から熱のこもった合奏練習をしましたが、付き添っておられた保護者の皆様は、お子様の一生懸命な姿に感動しておられました。
また後日、高校生が小学校に出向いて踊りの練習もし、さらに交流を深めることができました。

吹奏楽部の他にも、南高家庭学科の生徒による「保育発表」があります。
今から本番が、とても楽しみです!

IMG_2215[1] つながれ岡輝練習1[1]

演劇部「クリスマス公演」

2012年12月28日 金曜日

12月21日(金)、演劇部による「校内クリスマス公演」が開催されました。

特別教室「南の森」が、部員のアイデアで舞台に大変身!
演目は「サンタの条件 give you a smile!(2年生 谷口花織 作」です。
今回は1年生を中心とした新メンバーで上演しました。
用意したチラシがなくなるほどのお客様に観ていただき、「ユーモアたっぷりでおもしろかった!」「最高!」などと評判も上々でした。

次回公演の実現へ向け、部員一同、意欲満々です!

 

 

やっぱり最高!創立110周年記念演奏会!

2012年12月27日 木曜日

今年も吹奏楽部による定期演奏会が「創立110周年記念」と銘打ち、シンフォニーホールを会場に盛大に開催されました!

運動部顔負けのハードな活動をこなす吹奏楽部は総勢107名。
今年も様々なコンクールや県内外での演奏会など、大活躍でした。
1年の集大成として毎年クリスマスイブに開催している定期演奏会は、やはり今年も最高のものでした。
また、恒例となっている新体操部とのコラボでは、壮大な演奏をバックに優雅な舞で会場を魅了し、高いエンターテインメント性を実現しています。

演奏会当日は、寒い中、本当に大勢のお客様にご来場をいただきました。
ありがとうございました。