‘吹奏楽部’ カテゴリーのアーカイブ

吹奏さんが吹かす風

2016年6月24日 金曜日

6月4日、我らが南高吹奏楽部が、岡山市民文化ホールで素敵な風を吹かせてきました!

「風は南からコンサート」と題して開催された催しには、現役生のみならずOBも参戦!OBだけの演奏、現役生だけの演奏、OB現役合同演奏などなど、楽しくて幸せで笑顔いっぱいに溢れるコンサートは、今回も大成功!
卒業しても、「南の吹奏さん」は「南の吹奏さん」なんですね。

1部OBだけ演奏 2部現役演奏 2部現役演奏最初2 3部合同演奏 アンコール1 アンコール3 全体集合写真

トノちゃん現る?!

2016年4月20日 水曜日

実は南高には、「トノちゃん」というオリジナルキャラクターが生息しています。

この日も昼休みの中庭では、新入生を歓迎するスペシャルイベントが繰り広げられていました。吹奏楽と野球部のコラボでみんな楽しそう。
すると、中庭いっぱいに溢れる笑顔と笑い声に誘われて?南高吹奏楽部キャラクター「トノちゃん」が出現!これには、新入生もびっくりです!
しばし生徒と戯れたトノちゃん。最後は疲れてベンチでお休みしていました。

IMG_0839 IMG_0844 IMG_0857 IMG_0860 IMG_0864 IMG_0865IMG_0873 IMG_0859

南高の昼休みがすごい!

2016年4月14日 木曜日

南高のお昼休みは、お弁当以外の楽しみがいっぱいです。

いつも何かが起こる昼休みの南高中庭。入学式以降、新入生を歓迎するイベントが連日行われています。中でも吹奏楽部による歓迎イベントは、歌あり踊りあり飛び入りありの楽しさ満点。
また、中庭の周りや教室前の廊下にはギャラリーが溢れ、2,3年生も春の恒例イベントを楽しんでいました。
ちょっとちょっと、新入生のためのイベントですよ・・・。

IMG_0802 IMG_0798 IMG_0796 IMG_0794 IMG_0793 IMG_0792 IMG_0785 IMG_0760

 

南高は楽しいよ!

2016年3月27日 日曜日

入学予定者登校日、我らが吹奏楽部がまたまたやってくれました。

最初は指揮者含め3人の小さな演奏から始まったパフォーマンスでしたが、校舎のあちこちに散らばっていた吹奏楽部がだんだんと中庭に集まり、最後は大きな大演奏会となりました。
いろんな所から演奏者が徐々に集まり次第に演奏規模が大きくなるというパフォーマンスは、テーマパークなどでよく行われるイベントだそうです。
いつも楽しい吹奏さんが、入学予定者を一風変わった演出で大歓迎。演奏からは「南高は楽しいよ!」というメッセージが聴こえてくるようでした。

IMG_0528 IMG_0545 IMG_0538 IMG_0539 IMG_0557 IMG_0559 IMG_0551 IMG_0560

感謝と笑顔の吹奏卒部式

2016年3月17日 木曜日

吹奏楽部から卒部式の様子が届きました。

我らが南高吹奏楽部。各種行事でなくてはならない存在である吹奏さんは、チームワークも抜群。それだけに卒部式もひときわ豪華です。後輩パートリーダーたちからの言葉、保護者会からの記念品、先生への花束、いろんなものを贈り合い、感謝の気持ちが溢れんばかり。
最後は思い出のナンバーをメドレーで歌って踊って笑顔いっぱいになりました。

DSC04688 DSC04689 DSC04716 DSC04717 DSC04724 DSC04747 DSC04788 DSC04800 DSC04794 DSC04795 DSC04848 DSC04833 DSC04818 DSC04812

なくてはならない大演奏

2016年3月4日 金曜日

南高卒業式でなくてはならないのが、吹奏楽部の素晴らしい演奏曲の数々です。

保護者の方々が会場に入られる頃にはスタンバイ。贅沢なBGMが延々と奏でられます。式で歌われる式歌や校歌はもちろんですが、特にすごいのが「蛍の光」。1番と2番の間に間奏があり、感動を一気に高めてくれる贅沢な「蛍の光」で歌えることも、南高生の特権とも言えるでしょう。
あまりにもすばらしい南高吹奏楽団を、取材で来校した3局のテレビクルーさんたちも並んでカメラに収めてくださっていました。

IMG_8569 IMG_8576 IMG_8574 IMG_8579

 

今年もやります!つながれ岡輝!

2016年2月19日 金曜日
DSC_0142
吹奏楽部が、岡輝小・中学校の皆さんと合同練習を重ねています!
3月5日(土)午前、南高体育館で開催予定の「つながれ岡輝」で毎年、合同演奏会をしています。今年もいよいよ近付いてきた本番に向け、総勢約120名で、合同練習会を行いました。
下は小学校2年生(8才)、上は高校2年生(17才)と年齢差9才が仲良く同じ楽器を持って練習です。
寒い時季ではありますが、合奏の部屋は熱気に満ち溢れ、暖房いらずで楽しい合奏練習が繰り広げられました。
これまでに2月11日と13日、そして最後は28日と、計3回の合同練習を行ったら本番です!岡輝地区の異年齢大合奏団が、今年もパワフルな演奏をお送りします!
是非、御来場いただき、お楽しみください!
DSC_0147 DSC_0148 DSC_0157 DSC_0159

みんなで応援!

2016年2月13日 土曜日
女子バレー部が中国大会へ出場するにあたり、心温まる「壮行式」が行われました。
中国大会出場決定から大会本番までに、全校生徒が集まる機会がないため、まずは朝の職員朝礼での壮行式。校長先生から激励の言葉をいただくと、キャプテンが御礼と意気込みを大きな声で述べ、先生たちから盛大な拍手が送られました。
IMG_7401 IMG_7407
続いて2月11日(木)には、中庭で吹奏楽部による壮行式です。「サタデーナイト」や「トリトン」の演奏にバレー部員も嬉しそう。最後は、みんなで校歌を歌って送り出しました。
南高はいつも心ひとつ。この一体感が、最大の強みです!
P1130905 P1130943
P1130936 P1130916
P1130895 P1130900

お疲れさまでした!

2015年12月28日 月曜日

2学期最終日、誠友会(南高生徒会)の新旧交代式がありました。

南高の中枢「誠友会」。1年間、学校の飛躍を目指し、縁の下の力持ちとなって走り続けてきた役員3年生が、いよいよ引退の時を迎えました。交代式では、旧会長より全校生徒への御礼や新執行部への激励の言葉が贈られ、新会長からは所信表明が行われました。
また、南高の式典になくてはならない吹奏楽部も、この日が3年生最後の校内演奏となりました。吹奏楽部員3年が引退を迎えたら、南高3年生全員が部活動を終え、あとは卒業へ向かいます。
大活躍だった3年生、本当にお疲れさまでした!!

IMG_6724 IMG_6726 IMG_6734 IMG_6740 IMG_6742 IMG_6754 IMG_6816 IMG_6817

定演間近!さあ、やるぞ!!

2015年12月23日 水曜日

今年も、我らが南高吹奏楽部の「定期演奏会」が間近に迫ってまいりました!

ただでさえ普段から練習熱心な吹奏楽部さんなのに、年に一度の大イベント「定演」となると、更にボルテージが上がります。
師走の寒さもなんのその。陽が傾いても吹奏楽部員だけは傾かない!
演奏はもちろん、動きや体型の最終チェックに余念がありませんね。
さあ、シンフォニーホール開催の本番26日(土)まで1週間を切りました!
今年も最高のステージをお届けします!

IMG_6346 IMG_6347 IMG_6355 IMG_6360 IMG_6370 IMG_6375 IMG_6376 IMG_6377