女子バレー部が、御津マラソン10キロに初挑戦!
新人戦を控え、気力と体力をお試しで走りましたが、全員見事に完走を果たしました!この調子で、試合も最後まで全力で頑張れそうです!
女子バレー部が、御津マラソン10キロに初挑戦!
新人戦を控え、気力と体力をお試しで走りましたが、全員見事に完走を果たしました!この調子で、試合も最後まで全力で頑張れそうです!
我らが南高女子バレーボール部が、県総体でベスト16に輝きました!
強豪校として知られる理大附属高校を相手に、闘志むき出しの好試合。結果こそ負けはしたものの、春高予選に繋げられる内容の濃い試合となりました。
悔しさをバネに、更なる飛躍を誓います!
6月3日から始まる県総体を前に、女子バレーボール部が香川県に遠征してきました!
県外校との練習試合では、チームとしてのまとまりが感じられ、試合内容も上出来!3年生全員が揃う最後の練習試合で手ごたえをつかんだ女バレさん!いよいよ総体に向かいます!
我らが南高女子バレーボール部が、3年ぶりとなるベスト8(県6位)進出を果たしました!
目下8人で活動中の女バレさん。弛まぬ努力を続け攻守ともに力を付けてきました。また、競技力向上だけでなく、人間力を高める取組を継続している結果かもしれません。
中国大会出場を目指して頑張ります!
我らが南高女子バレーボール部が、第76回 国民体育大会ビーチバレー競技岡山大会予選会において、第2位となりました!
バレーボールとはいえ、砂に足を引っ張られ、ジャンプするのも負荷のかかる大変な競技ですが、しっかりと健闘することができました!
爽やかな潮風に吹かれ、ひとつ楽しい思い出が増えました。
我らが南高女子バレーボール部が「岡山県高等学校総合体育大会代替大会バレーボール競技の部 岡山県備前市支部大会」において、女子の部第3位となりました!
いつも礼儀正しく爽やかな女バレの選手たち。コロナに負けず、最後まで戦い抜きました。3年生はコートを去り、先輩の想いを引き継ぐ後輩がバトンを受け取ります。
支え、応援してくださった方々に心から感謝申し上げます。
我らが南高女子バレーボール部が、「中国高等学校バレーボール新人大会」へ出場します!
今月7~9日、広島市で行われる中国大会に臨む女子バレーボール部の健闘を祈り、朝の職員室で壮行式を行いました!校長先生の激励に、力強い決意が述べられ、最後は先生たちから大きな拍手。
校内で「女(じょ)バレ」さんと呼ばれる彼女たちは、いつも礼儀正しく、本当に頑張り屋さんばかり。みんなが選手の活躍を祈っています!
本校体育館で「県高等学校男女バレーボール新人大会」の試合が行われました。
この情報を聞いた校内で活動していた他の部活動が体育館に集結!即席応援団を結成し、「フレ!フレ!南!」の大声援です。結果、南高女子バレーボール部は、第7位の成績を収めることができました。
いつも心はひとつ!これが南高の素晴らしいところです!
2017年度生の卒業シーンをシリーズで追っています。
卒業式とホームルームを終えると、部活動ごとの「卒部セレモニー」が待っています。3年間、部活動を続けた者だけに許される最後のメインイベントは、辛いや苦しいや嬉しいや楽しいを分かち合ってきたチームメイトとのお別れ。泣いたり笑ったり騒いだり飛び跳ねたり、バラエティに富んだ卒部セレモニーですが、どこも共通しているのは「センパイ、アリガトウ!」の言葉で溢れていること。
卒業生の想いを後輩たちがしっかりと受け止めます。
休みの日の朝、練習着姿のバレーボール部さんたちが、集まって勉強をしていました。
定期考査や検定を間近に控えた時期になると、多くの部で勉強会が開かれます。部活と勉強を両立するため、練習時間を削って行われる勉強会は、お互いで教え合ったり励まし合ったり、普段の練習とはまた違ったチームワークも育まれるよう。
どちらか一方に偏らず、やりたいこととやらなければならないこと両方とも頑張っていきましょう。