‘その他’ カテゴリーのアーカイブ
2011年8月6日 土曜日
岡山南高では、4月から耐震工事が本格的に始まっています。このお盆は断水(10~16日)で工事が進みます。
校内には工事資材が置かれたり工事車両が出入りしたりと、少し狭くなりましたが、空いたスペースで各部は相変わらず活発に活動中!工事の看板も南高を応援してくれています!
もうすぐ高い耐震基準を満たした安心安全な校舎がリニューアルして生まれ変わります。
ソフト面もハード面も強い岡山南高に期待してください!



カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年7月19日 火曜日
初戦突破の興奮も冷めやらぬ3連休の真ん中、17日にエイコンスタジアムで南高野球部が高校野球岡山大会2回戦突破に挑みました。
野球部はもちろん、スタンドにつめかけた吹奏楽部、応援部、応援の生徒、保護者、教員一丸となっての2回戦を見事に勝利で飾ることができました。
ガンバレ!岡山南野球部!!!
カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年7月13日 水曜日
いよいよ今年も夏の高校野球が開幕します!
我らが南高野球部は7月15日に倉敷市営球場で1回戦に挑みます。
もちろん、校内は応援ムードに包まれ、全校生徒が、まずは初戦突破を祈っているところです。
吹奏楽部は、応援の合奏練習に余念がありません。
応援部も、大太鼓を出して本番さながらの応援練習を行っています。
みんなで応援。これが岡山南流です!



カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年7月12日 火曜日
期末考査に入ってすぐ、1年生と2年生それぞれを対象に、次年度の選択科目説明会が実施されました。
南高では、多くの選択科目を設け、生徒の希望進路や興味関心にきめ細かな対応ができるように教育課程を工夫しています。
また、約180名の保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。
カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年7月1日 金曜日
6月8日(水)、岡山大学の留学生7名と引率の先生2名が来校しました。
留学生の皆さんはいくつかの授業を回り、日本の高校の授業を見学しました。
また、その後は国際経済科を中心に36名の生徒が辞書を片手に身振り手振りも加えての交流会を行いました。
留学生はケニア、エジプト、インド、英国と国籍もさまざまです。生徒は、好きなスポーツ、食べ物などについて質問する中で、日本との文化の違いを発見したようで、大いに盛り上がりました。

カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年6月30日 木曜日
6月8日(水)に山陽新聞社主催「高校生のための文化講演会」がありました。 
「それでも世界は美しい」という演題で講演をいただいたのは小説家の川端裕人先生です。
先生ご自身が若いときに感じた「僕は何者なんだろう?」というお話や恋愛観からはじまったお話は、次第に世界へと繋がり、先生のスケールの大きさに、生徒一同、自然と引き込まれていきました。
また、後援の集英社から百冊の文庫本が寄贈されました。大切に読み、見聞を広げたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年5月23日 月曜日
今度は短歌で入選です!
産経新聞社主催 第17回与謝野晶子短歌文学賞「青春の短歌」高校生の部で、下記のとおり本校2年生2名が見事に入選を果たしました。
取り組んだのは昨年で、国語の課題で短歌をつくり、学年全員で応募していたものです。
応募総数は1万8390首。南高は文武両道。文化的な取り組みもがんばっています!
2年 小松原恭菜(御南中) 富田裕子(桑田中)
カテゴリー: その他 | コメントは受け付けていません。
2011年5月2日 月曜日
南高中庭で夢のコラボレーションが実現しました。吹奏楽部と書道部による合同パフォーマンスです!
吹奏楽部が演奏する軽快なリズムに合わせて、書道部がバケツいっぱいの墨汁と大筆を使った派手なパフォーマンスを繰り広げました!
もちろん、我らが南高校歌も登場。荘厳な演奏をBGMに校歌が書道部によって書き上げられました。



カテゴリー: その他, 部活動 | コメントは受け付けていません。
2011年4月23日 土曜日
今年度も、7月20日~8月11日(23日間)でホームステイが予定されています。
ステイ先はオーストラリア。
それに先立って説明会が実施され、生徒・保護者18名の参加がありました。
昨年度、ホームステイを経験した生徒からの貴重な体験談に参加者は真剣に耳を傾けていました。
国際経済科を持つ南高で、国際人を目指します!

カテゴリー: その他, 行事 | コメントは受け付けていません。
2011年4月21日 木曜日
放課後、南高の中庭から大きく元気な声が響いてきました。
甲子園を目指す野球部を応援する応援部生徒の声です。すごいのは声だけではありません。旗を振る「ビュッビュッ」という音や、きれいにそろうポンポンの動きも素敵です。
野球部だけでなく、各種大会へ向け、いろんな部が切磋琢磨しています。そして、みんながそれを、心から応援する。
南高は、みんなでがんばる学校です!

カテゴリー: お知らせ, その他, 未分類 | コメントは受け付けていません。