‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

天満屋とコラボでバレンタイン!

2012年9月27日 木曜日

来年2月のバレンタイン商戦へ向け、新しいコラボがはじまりました!

岡山を代表するデパート「天満屋」とのコラボでバレンタインチョコを作ろうというものです!
活動に従事するのは「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業を展開している岡山南高校商業クラブの29名。
天満屋地下食彩館で催事を担当する光田あゆみさんと岡山南商業クラブが、まずは第1回目の企画会議を行いました。
「男の子がもらって嬉しいチョコ」「こんなチョコがあったらいいのに」など、メンバーはそれぞれのコンセプトをもとに考えたアイデアを光田さんに提案。
いくつかのアイデアが光田さんの目にもとまり、商品化への道が見えてきました。

今後、この活動にも注目してください!

 

快挙!日商簿記1級県内最年少合格!

2012年9月11日 火曜日

商業科2年 片山一帆 君が、
平成24年6月実施「第131回日本商工会議所簿記検定試験」1級に
県内最年少で合格を果たしました!

日商簿記1級は、大学卒業者レベルの検定試験で、主に社会人が受験しており、これに合格すると税理士試験の受験資格が得られます。
今回の受験者数は全国で11,960人、
合格率12.2%であり、この難関を突破しました。
岡山県内では、高校2年生での合格も珍しいこと
ですが、2年時6月での合格は県内でも初めての
快挙です!

岡山南高校では、高い専門性を身につけるべく、
こうした高度資格へのチャレンジにも積極的に取り組んでいます。

 

大盛況!天満屋!ありがとうございました!!

2012年8月30日 木曜日

夏休み終盤3日間にわたり、天満屋岡山店において商業クラブが販売実習を行いました。本当にたくさんのお客様にお買い求めいただき、ありがとうございました!

今回は、今年度開発した「黄ニラの天ぷら」と昨年度開発した「ガトーバスク」を出品しました。どちらも大人気で、飛ぶように売れ、用意した商品すべてを販売することができました。
「黄ニラの天ぷら」はリピーター客も多く来店してくださいました。急きょ、製造担当の(株)長谷井商店にご無理をお願いし、追加発注して対応しましたが、人気の高さに私たちも驚きました。

次回販売も決まり次第お知らせをいたします!

  

OPEN!English Cafe!

2012年8月27日 月曜日

8月23日、国際経済科1~3年を対象に「イングリッシュカフェ」が実施されました。

ノートルダム清心女子大学の小笠原ひろ子先生のご指導と同時通訳をいただきながら、午前中は校内で英語を使っての自己紹介やゲーム、発表を楽しみ、午後は岡山外語学院へ場所を移して海外留学生との交流や、先進国と途上国の差を体感できる貿易ゲームを楽しみました。

ノートルダム清心女子大学英語英文学科から学生7名が助手として参加してくださり、英語を学ぶ楽しさや大学生活についても教わる機会となりました。

岡山南高校「国際経済科」では、社会に必要なビジネススキルとともに、これからのグローバル社会で必須とされる、英語コミュニケーション力の育成や外国人と積極的に触れ合える豊かな国際性を養うことを目指しています。

 

 

 

天満屋岡山店でオリジナル商品を販売します!

2012年8月23日 木曜日

岡山南高校オリジナル商品開発を手がける商業クラブが、次の通り夏休み最後に販売を行います!

日時:8月24日(金)~26日(日)
開店10時~売り切れまで
場所:天満屋岡山店地下食品売場
商品:黄ニラの天ぷら(税込367円)
ガトーバスク(税込577円)

今回は、地域活性化の一環で今年度開発した「黄ニラの天ぷら」に加え、昨年度開発した高級焼き菓子「ガトーバスク」も販売します。

是非、ご来店ください!

 

 

商業研究大会で発表!

2012年8月18日 土曜日

「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業に取り組む商業クラブが、岡山県内の高等学校で商業を教える先生方が集まる研究大会に招かれ、その実践成果を発表しました!

発表した生徒は、150名近くの先生方を前に緊張しながらも、今までの取り組みを堂々と発表し、盛大な拍手をいただくことができました。

今後もこの事業を広め、地域活性化に少しでも役立てると嬉しいです!

国際経済科 特別講演

2012年8月15日 水曜日

国際経済科の生徒を対象に、2つの特別講演会がありました。

1つ目の講演は「インターキッズ国際塾塾長・沖垣達先生」による「国際社会に向き合う」です。
「たった100円のアンパン1つが、多くの国と多くの人々が関係して出来ている、これぞ国際経済の縮図だ」など、分かりやすく、身近な「国際社会」を感じることができました。
また、先生からは「Be ambitious and courageous!」というメッセージもいただきました。

2つ目の講演は、国際交流員のケイン先生と本校ALTのクリス先生による「オーストラリア・日本・グローバル化する世界」です。
お二人の母国で使われる、オーストラリア英語を学ぶとともに、国が違えば文化も生活も違うことを再認識した楽しい講演会でした。

 

 

 

商業クラブ中国大会進出!

2012年8月13日 月曜日

「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業に取り組んできた商業クラブが、中国大会進出を決めました!

8月7日に山陽新聞社さん太ホールで開催された「岡山県高等学校生徒商業研究発表大会」で取り組みの成果を発表し、見事、岡山県1位の成績を収めて県代表に選ばれたのです!

中国大会が開催される山口県でも、岡山が誇る黄ニラの魅力をしっかりとアピールしてきたいと思います!

ドキドキのFMくらしき生出演!

2012年7月25日 水曜日

岡山南高オリジナル商品「黄ニラの天ぷら」をてがける商業クラブ代表者が、7月14日(土)FMくらしき「ぼっけーくらしき土曜まるかじり」というラジオ番組に生出演しました!

DJを務める大谷利文さんのプロならではの軽快なトークに緊張もほぐれ、しっかりと商品のPRをすることができました!

 

アリオ倉敷イトーヨーカドーでも大好評でした!

2012年7月24日 火曜日

7月14日(土)、アリオ倉敷内にある食品館イトーヨーカドーで「黄ニラの天ぷら」を販売してきました!
地元岡山を離れ、「倉敷進出!」と銘打って臨んだ倉敷販売は、用意した235個を完売し、大好評をはくしました!

お買い上げくださった皆様、本当にありがとうございました!