‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「コンビニ展開はじまりました!」

2024年10月22日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が開発した「モリンガキャンディー」が、コンビニエンスストアで取り扱いが始まりました!
取扱店舗は次の通りです!

〇ローソン
倉敷北畝六丁目店・倉敷北畝二丁目店・倉敷西田店・玉島黒崎店
〇セブンイレブン
津山高野山西店

3年前から耕作放棄地を利活用して栽培しているスーパーフード「モリンガ」を、キャンディーに練り込みました!環境にも人にも優しいサクサク食べるキャンディーです!
是非、お試しください!

商業学科「ファジアーノ岡山を全力応援!」

2024年10月20日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、毎年恒例のファジアーノ岡山公式戦で、元気に応援販売してきました!

生徒が楽しみにしているファジアーノ販売。今年は総勢30名で頑張りました!販売中は、たくさんのお客様とお喋りに花を咲かせたり、ゆるキャラと戯れたりと、楽しいことづくし。商品も飛ぶように売れ、今年も大量仕入からの完売御礼と相成りました!
また、販売後は試合観戦もしましたが、我らがファジアーノ、見事な快勝で最後まで楽しい1日となりました!

商業学科「ハロウインカレーが大好評!」

2024年10月10日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、ハロウインにちなんだカレー弁当を販売してきました!

夏から企画を進めてきた「ハロウインカレー弁当」が、9月最後の土曜日に初お目見えです!
自慢の開発商品「焼肉の糀たれ」で炊き込んだご飯を真ん中に、周りは野菜たっぷりカレーの海。おまけにご飯の上にかぼちゃコロッケをどどんと乗っけて召し上がれ!ついでにコロッケにはとろけるチーズもinしました!高校生のアイディアがたっぷり詰まった贅沢なカレー弁当です!
店内放送できるハンドマイクもお借りし、生徒は元気に呼び込みを行いました。お陰さまでカレー弁当はなんと1時間半で完売となってしまいました。

好評につき、来たる10月12日(土)にも天満屋ハピータウン岡南店にて、販売会第2弾を開催します!今度は完売しないよう、大量仕入で臨みます!
是非、足をお運びください!

壮行式がありました!

2024年10月9日 水曜日

岡山県を代表して上位大会に出場する生徒たちの健闘を祈る壮行式を開催しました!

飛翔祭(南高学校祭)の閉会式に先立ち、中国大会に出場する陸上競技部や吹奏楽部などと、全国大会へ出場する商業学科代表者が登壇し、校長先生と誠友会(南高生徒会)会長からは激励の言葉が、応援部と吹奏楽部による校歌や応援歌でのエールがそれぞれ贈られました。
それぞれのステージで日々の努力が実ることを祈っています!

オープンスクールがありました!

2024年10月7日 月曜日

今年度最後のオープンスクールが開催されました!

まだまだ残暑厳しいなか、たくさんの中学生さんと保護者の方々にご参加いただくことができました。誠にありがとうございました。今回は、主に授業見学と、希望者の方のみ部活動体験・見学という内容でした。いつでもどこでもイキイキ元気な南高生の姿を見ていただけたことと思います。

整った施設設備と丁寧な教育活動で実現される高い学習成果。
手厚い指導で実現する高い進路実績。
清々しく落ち着いた校風。
良識溢れる生徒たちによって築かれた伝統と誇り。

岡山南高校には、充実した高校生活をお約束できる風土があります。
是非、進路選択のご参考にしていただければ幸いです。

商業学科「未来と多様性を考える!」

2024年9月23日 月曜日

商業学科の有志たちが「未来サミット」に参加し、未来について語り合いました!

岡山商科大学で開催されたこの催しに、地域の若き経営者や、海外からの留学生たちが集結!多様性についてディスカッションを行いました。朝から夕方までの丸一日という長丁場でしたが、各グループ、対話が盛り上がり、最後まで真剣に話し合うことができました。
経営者の悩み、留学生の困りごとなど、普段の生活では見えなかった様々な課題を発見することができ、自身の言動を振り返る機会にも。こういった取組を通じ、社会の出来事を自分事として考える習慣が身につくことは素晴らしいことですね。

商業学科「土曜日は両備プラッツへ!」

2024年9月20日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次のとおり販売会を開催いたします!

日時:9月21日(土)9:30~15:30
場所:両備ストアプラッツ藤田店

今回は、自慢の「焼肉の糀たれ」を活用した「もんげえ糀!豚丼じゃあ!」を販売します!岡山のブランド豚「ピーチポーク」を、ちょっと贅沢に使ったレトルト食品です。
是非、足をお運びください!

国際経済科「英語スピーチで全国優勝!!」

2024年9月16日 月曜日

英語スピーチ力を競う「全国商業高等学校英語スピーチコンテスト」において、山本莉世さん(国際経済科2年)が全国優勝を成し遂げました!!

スピーチのタイトルは「HOW FADED ARE YOUR JEANS?」山本さんの出身地でもある児島が、世界的に知られるデニムの町であること、そして個性の重要性について語りました。
山本さんは、小学校で「ジーンズ登校日」を提案し、他の生徒は新しく買ったジーンズで登校する中、お下がりのジーンズを着て登校。ジーンズの色あせが人々の異なる生活を象徴するように、個性や独自性を大切にすることが社会に多様性をもたらすと強調しました。
地元アイテム「デニム」の特色になぞらえ、多様性を認める世の中へ、との祈りを流暢な英語でスピーチ。会場を大きな感動に包みました。
また、表彰後は一緒に練習に励んでくれた英語の先生やALTの先生、応援してくださった他校のALTの先生などと優勝杯を持って記念撮影を楽しみました!

商業学科「販売士を極めよう!」

2024年9月14日 土曜日

商業学科3年の選択授業「 課題研究:販売士講座」が、専門家を招いて販売士を探究していました!

日本大学 商学部の岸本徹也 教授、ゼミ生 平田華蓮さん、そして、日本販売士協会 高山祐志郎 専務理事が、東京からご来校!日本商工会議所主催「リテールマーケティング(販売士)検定」の意義や、具体的に企業でどのように活用されているのか教えていただきました!
販売士講座では、昨年度「リテールマーケティングコンテスト」で優勝した実績もあり、更に知識を深めようと頑張っています。
販売士についてはもちろん、大学生活についての質問も飛び出し、有意義な時間を過ごすことができました。

商業学科「中国大会で優勝しました!」

2024年9月7日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、「中国五県高等学校生徒商業研究発表大会」で最優秀賞を受賞しました!

3年がかりで進めてきた「モリンガ環境プロジェクト」についてまとめ、先月、県大会13連覇を果たした発表です。この結果を受け、11月に北海道釧路で開催される全国大会への出場が決定しました!