‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

発表1位!総合2位!に輝きました!

2019年11月21日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、毎年挑戦している「高等学校生徒商業研究発表大会」において、全国第2位の好成績を収めました!

研究内容とプレゼンテーション、総合評価で第2位となりましたが、発表では全国1位に選んでいただき、プレゼンを競う大会において、大きな成果を収めることができました。
活動にご協力いただいた全ての方々に、心より感謝申し上げます!

商業科「大原簿記専門学校に学ぶ!」

2019年11月16日 土曜日

商業科1、2年生が、社会的認知度も高く、難易度の高い資格試験「日商簿記検定」に臨んでいます!

特に取得が難しいとされる2級に向けて頑張っているのが2年生。この日は、大原簿記専門学校から先生を招き、2日間に渡る特別講座を受講しました。土日開催の特別講座。希望者のみの開講にも関わらず、多くの生徒が参加。中には部活動の合間を縫っての参加もありました。
全国でも合格率が10%程度の難関資格試験ですが、例年、多くの生徒が合格を果たします。今年も「先輩に続け!」と、まい進中!努力が実ることを祈ります!

今年も黄ニラとパクチーで!

2019年11月14日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、「黄ニラふれあい祭り」に参戦します!

毎年恒例の地域イベント。年々、来場者が増え、賑やかになってまいりました。南高商業学科からは、もちろん自慢の地域商品「黄ニラの天ぷら」と「おかやま愛ス(岡山パクチージェラート)」を出品。大量に用意して、皆様のご来場をお待ちしております!

詳細は、次の画像をクリックしてください!

国際経済科「後楽園ボランティアガイド」

2019年11月12日 火曜日

国際経済科3年生が、恒例の「後楽園ボランティアガイド」に取り組んでいます!

毎年、後楽園を訪れる外国人観光客に、英語で行うボランティアガイド。園内の見所や楽しみ方などを、案内しながらまわります。平素の学習で培われた英会話力をフル活用!
学んだことを実践的に活かす!これが、南高流です!

英語でおもてなし

2019年11月8日 金曜日

瀬戸内国際芸術祭で湧く岡山県玉野市に、モナコ公国からお客様がいらっしゃいました。
その際、玉野市出身で南高国際経済科1年の横山咲季さんが、案内役に抜擢され、大活躍しました!

英会話を得意とする横山さん。流ちょうな英語で観光名所や各種施設を、ご案内しました。おもてなし役として参加していた玉野市内の高校生たちとも交流を深めることができ、とても良い経験になったようです。

さん太マルシェを頑張りました!

2019年11月6日 水曜日

様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、山陽新聞社が主催する恒例イベント「さん太マルシェ」で頑張ってきました!

これまでの開発商品を取りそろえ、感謝価格でご提供の2日間。会場に設置された特設スタジオで、ラジオ生放送に出演し、自慢の地域商品をPRしたり、お世話になる方々と交流したりと、楽しみながらの販売でした。

秋はイベント満載!
次回は、11月16日(土)の黄ニラふれあい祭りに参上します!

国際経済科「英語スピーチダブル優勝!」

2019年11月3日 日曜日

10月下旬に開催された「岡山県高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選会」で、須和田友香さん(国際経済科3年)と、横山咲季さん(同1年)が、「レシテーションの部」と「スピーチの部」で、堂々のダブル優勝を果たしました!
ふたりは、来年1月に東京で開催される全国大会に出場します!

この土日は「さん太マルシェ」へ!

2019年11月1日 金曜日

様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、次のとおり、山陽新聞社が主催する秋の恒例イベント「さん太マルシェ」に参戦します!

日時:11月2日(土)3日(日)11時~
場所:山陽新聞社本社ビル

南高商業学科は、これまで開発してきた地域商品を感謝価格でご提供!
是非、足をお運びください!

秋の行楽に「岡山名物大集合」を!

2019年10月31日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、JR岡山駅で、開発商品「駅弁:岡山名物大集合」を元気に販売してきました!

秋の行楽シーズン到来!ということで、久しぶりの岡山駅販売。たくさんのお客様にお買い上げいただきました!
岡山の美味しい名物料理を堪能していただける商品で、ご好評をいただいております!

 

今年もやります!シーガルズ!

2019年10月29日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、恒例となった「岡山シーガルズ」とのコラボ販売を今年もガンバリマス!

岡山の美味しいもので企画する、岡山シーガルズとのコラボ販売も、6年目を迎えました!まずは、11月23日(土)・24日(日)に、ジップアリーナで開催されるホームゲームにて、第1弾を行います!
この日は、その打ち合わせに、シーガルズ事務局から澤田さまがご来校。地元岡山とともに歩む市民クラブ「岡山シーガルズ」についての紹介や、商品パッケージの打ち合わせなどを行いました。
最後は憧れのシーガルズカーを囲んで記念写真を撮りました。