‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

ご参加ありがとうございました!

2018年7月25日 水曜日

猛暑の中のオープンスクールが、無事終了!
2日間で、中学3年生、保護者の方々を合わせて、1131名もの方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。

生徒主体の南高オープンスクール。朝の受付時から、各ポジションで生徒が大活躍でした。

まずは吹奏楽部による歓迎セレモニーで幕を開け、誠友会(南高生徒会)会長による歓迎の言葉でオープニングが行われました。その後、各学科代表生徒による学科紹介、学校紹介ビデオの視聴までを、参加者全員で行いました。

体育館での開会行事が終わると、各希望コースに分かれて体験学習です。
商業学科コースは、商業で学ぶビジネス文書や小切手を作成したり(商業)、パソコンで簡単なスロットゲームをプログラムしたり(情報処理)、会話を英語で進めながら簡単なゲームに挑戦したり(国際経済)、専門的学習を楽しみながら体験していただきました。
もちろん、授業の進行はすべて生徒で担当します。

家庭学科コースでは、保育実習や着付けの実演を見ていただいたり(生活創造)、布を針だけで留めてドレスを形成するピンワークやミニファッションショーを見ていただいたり(服飾デザイン)しました。また、成果物の展示や服飾デザイン科が昨年度デザインを一新した女子夏制服の展示も行われました。

午後は、希望者のみを対象にした「部活動体験・見学」が実施されました。興味のある部活動を体験したり見学したりと、たくさんの方々が、南高を満喫してくださいました。
暑い中、本当にありがとうございました。

見てほしいのは、生徒です

2018年7月23日 月曜日

24日から2日間に渡って、オープンスクールが実施されます。

南高オープンスクールは、全ての運営や進行などを生徒が行うのが大きな特徴。前日ともなると、校内あちらこちらで生徒たちが準備に励んでいます。
特に体験授業の進行を担当する3年生は、資料作りや会場設営、進行確認などに余念がありません。

南高オープンスクールで見ていただきたいのは、ずばり「生徒」です。自分たちが通う学校の素晴らしさを中学生の皆さんに伝えたい!そんな想いを感じてください。

参加予定の皆様におかれましては、熱中症対策をしっかりしていただき、お気をつけてご来校ください。

レディのたしなみ

2018年7月22日 日曜日

商業学科「課題研究:秘書実務」で、恒例の浴衣着付教室が開催されました。

自宅から持ち寄った愛らしい浴衣を、先生のご指導に従いながらなんとか全員が無事、浴衣姿に!いつもは活発女子さんたちも、はんなりレディになりました。

岡山いいもんをどうぞ!

2018年7月20日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、4月発売「焼肉の糀たれ」をお買い上げいただいた方を対象に実施していた「岡山いいもん1万円プレゼント」キャンペーンの応募期間終了にあたり、抽選会を行いました!

3か月半に渡って実施したキャンペーンには、実に500名を超える方々から応募をいただきました。厳正なる抽選の結果、県内7名、県外3名の方々が見事ご当選されました。発表は商品の発送をもって行わせていただきます。
抽選後、代表者がご当地デパート天満屋内「岡山贔屓(おかやまびいき)」へ赴き、岡山自慢の「いいもん」を1万円分セレクトしました。
当選された皆様、おめでとうございます!

世界大会を応援!

2018年7月2日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、「早島IGUSAラケット卓球世界大会」実行委員に任命されました!

昨年度、い草文化継承に取り組んだ南高商業クラブ。その縁あって、この大役を仰せつかりました。また、副委員長にも拝命していただきました。11月開催予定の大会へ向けてガンバリマス!

大学開発商品を堪能しました!

2018年6月21日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、岡山商科大学からのご依頼で、開発商品の評価調査に協力しました!

岡山産鴨肉で出来た鴨ハムを試食し、人間の感覚(視覚・味覚・触覚など)を用いて製品の品質を判定する「官能試験」に協力しました。商品はとても美味しく一般的な市販品との比較も行いました。また、試食だけでなく「官能試験」という調査手法や原材料選定からの本格的な商品開発を教えていただき、多くの学びをいただきました。
最後は、自慢の新商品「焼肉の糀たれ」を先生にプレゼントし、お礼としました。

土曜は「わたなべ生鮮館」へ!

2018年6月15日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、この土曜日「わたなべ生鮮館泉田店」へ出没します!

好評をいただく新商品「焼肉の糀たれ」の試食販売会を、朝10時頃から夕方5時頃までの予定で行います!皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

いつも楽しく!吉備SA販売!

2018年6月12日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、吉備サービスエリア下り線で今期4度目となる販売会を行ってきました!

いつもの販売ブースで県外客からも好評の「焼肉の糀たれ」を元気に販売。たくさんのお客様が、自宅用、土産用としてお買い上げくださいました。
また、レストランでは「吉備ウキウキステーキ丼」として、商品を使った定番メニューを展開中。高速道路外からも入店できる吉備サービスエリア下り線へ、是非、足をお運びください!

情報処理科「基本情報に5名が合格!」

2018年6月10日 日曜日

情報処理科3年の5名が、国家試験である基本情報技術者試験に合格しました!

5名は、日ごろの授業と自主学習を通じて知識・技能の習得に励み、その成果が結果に繋がりました!これに満足せず、10月の応用情報試験に向けた取組もスタート。情報社会のスペシャリストを目指します!

簿記部「全経上級に合格!」

2018年6月9日 土曜日

簿記部で商業科3年の三宅勇輝くんが、簿記能力検定(全国経理学校教育協会主催)の上級に合格しました!

商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4科目で見事基準をクリア!日商簿記1級に並ぶ極めて高度な資格であり、大企業の経理を担当する能力と資質、技術を有しているとされます。また、合格者は税理士試験の受験資格が付与されることでも知られています。
今回の上級合格率は15.16%と、ここ数年では最も難しい試験でした。次なる目標は日商簿記1級!頑張れ!三宅くん!