‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

秘書は何でもできなきゃあ

2015年7月22日 水曜日

商業学科3年選択授業「課題研究:秘書実務」から、実践レポートが、また届きました。

1学期の後半、専門学校ビーマックスから上村先生をお招きして「マナー講座」の開催です。コーヒーやお茶の入れ方、名刺交換、電話応対などを教えていただきました。トータルで仕事をこなす秘書は、何でもできなきゃいけません。

IMG_3693 IMG_3687 IMG_3684 IMG_3675 IMG_3670 IMG_3655

やっぱり楽しいラジオ収録

2015年7月18日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブがRadioMOMOラジオ番組収録に臨みました。

内容は、今年の新商品「おかやま野菜畑」について。「春」発売でも出演させていただき、今回は「夏」についてをメインにお話しました。いつも来校くださる、パーソナリティ河田奈央さんにリードしていただき、楽しくお喋りしています。何度もNGを出しながらの収録は、笑顔いっぱい。やっぱり、何度やっても楽しいです。

ちなみに本日より3連休の間、「夏」を市内で販売します!
18日は中央卸売市場「いちばデー」で10時より。
19日は天満屋ハピータウン岡南店で9時より。
20日は天満屋ハピータウン原尾島店で9時より。
是非、足をお運びください!

IMG_0624 IMG_0626 IMG_0618 IMG_0596

「おかやま野菜畑・夏」を販売します!

2015年7月7日 火曜日

商品(背景なし)
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「おかやま野菜畑・夏」の販売会を次のとおり開催いたします!

★7月18日(土)10:00~
中央卸売市場「いちばデー」
★7月19日(日)9:00~
天満屋ハピータウン岡南店
★7月20日(月)9:00~
天満屋ハピータウン原尾島店

季節限定販売「夏」は、岡山産の連島ごぼうと桃太郎ネギをふんだんに使い、一味唐辛子をガツンときかせた自信の逸品です。「夏」は上の3日間、天満屋ハピータウン2日間は、合わせて「黄ニラの天ぷら」も販売します!
爽やかなのに刺激的。夏らしい、2色ゴボウ天を、是非、ご賞味ください!

IMG_0549 IMG_0551

ありがとうございました!

2015年6月28日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、「おかやま野菜畑・夏」の揚げ立てアルアツ販売をしてきました!
リニューアルしてピカピカになった天満屋岡山店にご来店されていた、多くのお客様にお買い上げいただき、本当にありがとうございました!

地下食品売場のテナント「はせい商店」で、自慢の季節商品を揚げ立てで、という企画は、お客様にも大好評!予定よりも沢山の商品を販売することができ、メンバー一同、感謝でいっぱいです!
次は、7月中旬に天満屋ハピータウンの複数店舗で販売の予定!詳細が決まり次第、ホームページでお知らせしていきます!

IMG_0554 IMG_0551 IMG_0549 IMG_0548

商談成立!やりました!

2015年6月25日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、天満屋ストアのバイヤー様との商談に臨みました!

商品持参でストア本部に赴き、商品誕生の経緯や、開発で苦労したことなどを紹介。商談は無事終了し、7月には天満屋ストアが運営する複数の店舗で販売できることになりました!
話しはチラシ掲載についてや具体的な販売店舗名にまで及び、商談成功の実感がひしひしと!
自分たちで考えた商品を、自分たちの手で広める活動に達成感を感じます!

IMG_0539 IMG_0537 IMG_0546 IMG_0545

「おかやま野菜畑・夏」を揚げ立てでどうぞ!

2015年6月24日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「おかやま野菜畑・夏」を揚げたて販売いたします!

日時:6月27日(土)10:00~ 売り切れまで
場所:天満屋岡山本店地下1階「はせい商店」
価格:バラ売り1本180円(税別)

連島ごぼうを大胆に使った2色のゴボウ天には、夏らしくピリッと刺激的な一味唐辛子と岡山産の桃太郎ネギをたっぷりと仕込みました。
なんと今回は、製造担当はせい商店の店頭で、揚げ立てアツアツのご提供です!
またとない機会。出来たて揚げ立ての美味しさを、是非、ご賞味ください!

商品(背景なし)

中国四国農政局から特命いただきました!

2015年6月22日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、中国四国農政局から特命をいただきました。

国が制定する「米トレーサビリティ制度」の認知度向上を目指し、特別委員にクラブ全員が任命されたものです。
一般的にあまり知られていない制度ですが、私たちの食の安全をサポートするとても大切な制度です。これから、何ができるかを考え、実践していきます。

IMG_0482 IMG_0486 IMG_0491 IMG_0498 IMG_0511 IMG_0516 IMG_0518 IMG_0522

楽しく「FMくらしき」生出演!

2015年6月18日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、FMくらしき「ぼっけーくらしき土曜まるかじり」に生出演してきました!

販売で倉敷遠征した日の午後は、ラジオ生出演の機会をいただき、楽しくおしゃべりです!新商品の開発エピソードや、商品の美味しさなどを生放送でお喋りするとあって、やや緊張気味のメンバーたち。
でも、最後はプロの軽快なトークにのせられ、笑顔いっぱいになりました!

IMG_0449 IMG_0450 IMG_0460 IMG_0467

連島ごぼう天を産地倉敷で!

2015年6月17日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「おかやま野菜畑・夏」を倉敷で販売してきました!

「夏」に採用した食材は「連島ごぼう」と「桃太郎ねぎ」。特に連島ごぼうは倉敷地区で栽培される代表的な野菜です。
産地倉敷で商品を提供するため、アリオ倉敷内「ふるさと館」と天満屋倉敷店の両店で同時販売しました。多くのお客様にお立ち寄りいただき、励ましの言葉もいただきました。
倉敷の皆様、ありがとうございました!

IMG_0378 IMG_0396 IMG_0397 IMG_0435

プロから学ぶ!

2015年6月15日 月曜日

プロのアナウンサー村松美保さんを講師に招き、「喋る」ということを専門的に学びました。

商業学科3年の選択授業「課題研究」から、「秘書実務」と「商業クラブ」の2講座が合同で、プロから喋りの手ほどきを受けました。「秘書実務」は応対マナーを学ぶという観点で、「商業クラブ」は販売時の接客や事業所との営業やプレゼンでの実践力を養うという観点での講義拝聴です!
同じセリフでも感情を込めて話すことで伝わり方や印象が全く違うことを、実践を交えた講義で楽しく学ぶことができました。

IMG_0151 IMG_0185
IMG_0178 IMG_0167
IMG_0159 IMG_0156