‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

情報処理科「金融作文で続々入賞!」

2015年2月2日 月曜日

情報処理科3年の授業「総合実践」で取り組んだ小論文コンクールで、多くの入賞を獲得しました!

金融広報中央委員会が主催する「金融と経済を考える」をテーマにした小論文コンクールで、情報処理科3年高森日奈子さんが金融担当大臣賞を獲得したほか、6名の生徒が入賞を果たしました。岡山県金融広報委員会会長(日本銀行岡山支店長)屋敷利紀様が来校され、賞状と副賞の贈呈が本校で行われ、「学校賞」もいただくことができました!
7名の入賞者は、南高で学んできた商業や情報に関する専門教養をもとに、商店街活性化や商品開発などから考察した提言などを行い、高く評価されました。

入賞作品は、次のサイトでご覧になれます。
http://www.shiruporuto.jp/teach/yomu/ron2014/

無題

絶対合格!

2015年1月22日 木曜日

商業学科が資格試験に熱く燃えています!

毎年、3学期があけるとすぐに始まるのが「検定週」と呼ばれる、全国の商業学科生にとって大切な大切な時。
先週は「情報処理検定」へ向け、今週は「簿記検定」へ向け、毎日、授業や放課後補習で問題に一生懸命取り組んでいます。
合言葉は「絶対合格!」。最後まで手と気を抜かず、ガンバリマス!

DSC06494

卒展⑥「地域商品が大人気」

2014年12月27日 土曜日

久々に卒業制作展シリーズです。
卒展においても大人気なのが、南高商業クラブが手がける地域商品です。

地域活性化を目指し、様々な地域商品を誕生させてきた商業クラブ。例年、この卒展でも地域商品を販売しています。
メンバー一同、最初で最後の「全員販売」に朝礼から気合い満点で臨みました!
普段の小売価格よりも、少しサービスしての「卒展特価」で販売する地域商品は多くのお客様のお買い求めにより、全て完売することができました。
今年も、地域の皆様に感謝です。来年も「地域と共に歩む」をスローガンに一層精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

DSC06176 DSC06181 DSC06185 DSC06187 DSC06191 DSC06198 無題

トメちゃんと「全員起立!」してきました!

2014年12月26日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、早朝のラジオ番組に生出演してきました!

出演したのは山陽放送が提供する「朝です。全員起立!」という生放送です。司会は地域の魅力を発信し続ける奥富亮子アナウンサーこと、「トメちゃん」。今年の活動を何かと応援してくださいました!
トークは、今年の活動についてを中心に、メンバーの進路や将来の夢にまで広がり、1時間の番組のほとんどに出演させていただくことができました!
これからも、地域の皆様にホットな話題を提供できるよう、ガンバリマス!

DSC06219 DSC06222 DSC06227 DSC06233 DSC06241 DSC06259 無題

RSK「朝です。全員起立!」に生出演します!

2014年12月23日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、明日早朝、ラジオ番組に生出演します!
12月24日(水)7:00からの生番組です。
※出演時間は確定していませんが7時台です。

番組はRSK「朝です。全員起立!」。今年の活動を何かと応援してくださった、地元アナウンサー奥富亮子さんこと、トメちゃんと朝の楽しいトークを展開します!
内容は、今年の活動についてや、それを発表した全国大会で準優勝できたことなど。
奇しくもこの日は終業式!今年の締めくくりの日の登校前に、ドカンとお喋りしてきます!
是非、お聴きのがしなく!

kiritsu_200_45

卒展⑤「商業学科ステージ発表」

2014年12月21日 日曜日

卒展ステージ発表では、商業学科から各専門分野についての発表が行われました。

接客マナーや、株価の動向分析についてなど、学科色の強い発表は、実社会に直結する内容で「なるほど」とかんじさせられるものばかり。
また、北海道旭川市で開催された「全国高等学校生徒商業研究発表大会」で準優勝となった商業クラブの発表もあり、長期間にわたる地域活性化事業の取組内容が披露されました。

DSC06134 DSC06135 DSC06136 DSC06141 DSC06142 DSC06144 DSC06146 DSC06156

卒展③「多彩な展示」

2014年12月17日 水曜日

卒展で目玉のひとつに挙げられるのが「展示」です。

3年間に渡り、商業と家庭に関する専門知識や技術を学び養った生徒たち。そのスキルを存分に発揮し、各学科の特色を生かした展示は見応え充分です。
商業学科は、パソコンなどを上手く使い、学習内容の紹介や、作品、POP広告などで披露しました。
家庭学科は調理・保育・服飾など、多岐にわたる部門のそれぞれでたくさんの作品を披露しました。

DSC_2563 DSC_2570 DSC_2579 IMG_9058 IMG_9063 IMG_9064

卒展②「いらっしゃいませ~!」

2014年12月16日 火曜日

一般公開日は校内のあちこちで販売が行われました。

商業学科は仕入れて売る、という商品売買業者として小売と担当。家庭学科は手作りのお菓子や手芸品をバザースタイルで販売。
多くのお客様にお買い上げいただくことができました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

取材していただきました!

2014年12月8日 月曜日

先日、全国2位に輝いた商業クラブが山陽新聞に取材をしていただきました。

取材では、全国制覇できなかった悔しい気持ち、一方で活動を高く評価していただけた嬉しい気持ち、1年間に渡ってコラボしてきた新庄村への思いなどを、お喋りしました。
記事は近日中に山陽新聞都市圏版にて紹介されます。また、今週土曜日に一般公開される「卒業制作展」においても、発表します。
是非、御来場ください。

DSC06089 DSC06090

天満屋「岡山マルシェ」に参加しました!

2014年12月5日 金曜日

天満屋6階みどりの広場で開催された「岡山マルシェ」に商業クラブが参加してきました!

岡山の特産品を活用した商品などを販売するマルシェへ、自慢のオリジナル商品を出展、販売してきました!
この日は、他校からの参加も多く、南高だけで行う販売会とは違った緊張感がありましたが、互いに学び合うことも多く実りある実習となりました。

DSC06070 DSC06072 DSC06073 DSC06077