‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

部活でお別れ

2021年3月6日 土曜日

すべての行事を終え、最後の最後に待っているのが部活動での卒部式です。
3年間、くじけずやりぬいた者にだけ許される最後の感動セレモニー。
苦しかったことすべてが愛おしい思い出に変わる瞬間ですよ。

後輩たちから手渡される花束や手紙、思い出の品には、感謝の気持ちがいっぱいに詰まっています。
3年間の苦楽をともにした卒業生同士にも、特別な思いがありますね。
中には、先輩をネタに一発芸を披露する後輩の姿も。この日ばかりは許されるのか?

顧問の先生から最後のメッセージが贈られる場面もたくさんありました。
こちらは、男子ソフトテニス部です。男子ソフトテニスは、春に全国大会出場を決めていましたが、コロナのために大会そのものが中止となりました。顧問も選手も言葉にできないほどの悔しさを味わった年でした。
最後の先生の言葉が、いつもより更に心に響きます。

そして最後に、中庭に集まったのは吹奏さんたちです。
数々のイベントや演奏会が中止に追い込まれ、こちらも苦しい1年でした。それでも、みんなで最後まで頑張ったからこその笑顔がいっぱいです。こんな日でも、コロナ対策ばっちりで、しっかり者の吹奏さんらしい、素晴らしいセレモニーでした。

3年間ずっといっしょに頑張りぬいた仲間は、一生の宝物ですね。

特別入試がありました

2021年2月10日 水曜日

2日間に渡って「特別入学者選抜試験」が、ありました。
南高では、学力検査・面接・口頭試問を実施いたしました。

受験生の皆さん、お疲れさまでした。

南高だよりを発行しました!

2021年1月24日 日曜日

毎月発行する南高の地域向け情報誌「南高だより(1月号)」を発行いたしました!

下の画像をタップしていただくと、PDFで閲覧することができます。また、南高ホームページでは、過去半年のバックナンバーも公開しています。
是非、ご覧ください!

生活創造科2年「冬課題(かばん制作)」

2021年1月23日 土曜日

冬休みの課題で製作したかばんです。2学期に製作したタイトスカートの残り布を使用しています。どこに残り布を使うのか、考えてデザインを決めました。がま口タイプ、刺しゅう入りなどデザインは様々。個性豊かで、素敵なかばんができました!

商業学科もファッションショー?!

2021年1月13日 水曜日

商業科3年生は、「家庭総合」の被服領域の授業において、「カーゴパンツ」の製作を行いました。各自好きな色・デザインの布を選び、久しぶりのミシンにドキドキしながらも、意欲的に取り組みました。

完成したカーゴパンツに似合うコーディネートを各自考え、準備し、教室をステージに見立ててランウェイ方式で紹介しました。卒業制作展で服飾デザイン科のファッションショーを見たこともあり、ウォーキングにポージングにと、みんな決まっていましたよ!!

謹賀新年

2021年1月1日 金曜日

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は本当に大変な1年でした。出口はまだまだ見えていませんが、少しずつ明るい未来が開けることを信じ、生徒教職員一同、地域の皆様と手を取り合い、一歩ずつ前へ進んで参りたいと思います。

新しい年が、皆様にとって素晴らしい年になりますことを心よりお祈り申し上げます。
また、岡山南高校に対しまして変わらぬ御指導御鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

お世話になりました

2020年12月31日 木曜日

令和2年は、世界にとって大変な年でした。
新型コロナ感染症により多くの人が命を落とすことになり、東京オリンピックは延期となりました。

学校も例外ではなく、緊急事態宣言による臨時休業や各種大会の中止により、生徒たちも多くの夢や希望を奪われてしまいました。
南高においても様々な制約を余儀なくされましたが、生徒は前向きに「できることを」と頑張りました。そのひたむきな姿に大人が励まされ、誇り高い南高生の底力を見た1年であったと思います。
また、その一つひとつに地域の皆様からのお力添えがあったことを生徒は忘れていません。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

まだまだ出口の見えない日々が続きますが、明るい未来を信じ前進できるよう努めてまいります。来る年におきましても、変わらぬ御支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

期末テストが終わったよ!

2020年12月4日 金曜日

月曜から5日間、苦しかった期末テストがようやく終了。生徒たちに笑顔が戻りました。

全てのテストを終え、提出物の回収や返却物の配付をテキパキこなす女子チームのそばで、のんびりおしゃべりを楽しむ男子チームが微笑ましい。そんな、テスト後のひとコマでした。
終礼では、放送による全校集会が行われ、各種部活動やコンテストの入賞報告がなされました。また、コロナ感染拡大について話があり、より一層の感染対策を、互いのために強化しようとの呼びかけもあり、生徒は真剣に耳を傾けていました。
来週からは午前中4時間の授業を行い、午後は部活動。そして、3年生は「卒業制作展」の準備を頑張ります!

仲良し商業科「ミニサッカー大会」

2020年11月23日 月曜日

ある日の午後、商業科2年生が、3クラス合同で「ミニミニサッカー大会」を開催していました。

クラスで自由に活動できるホームルームを使って、商業科だけで企画したようです。体育委員が中心となり、男女混合という、ちょっと変わった独自ルールで楽しみました。
いつも仲良し商業科さん。プレー中のみマスクをはずした久しぶりの笑顔で、とっても嬉しそうでした。

STOP!感染拡大

2020年11月21日 土曜日

政府が推進する「GOTOキャンペーン」の余波か。全国的にコロナ感染者が増加傾向になってきました。
岡山県も連日、これまでよりも多い感染者数が発表されています。

そんな状況を踏まえ、南高保健委員会が昼食休憩の時間帯に感染防止を呼び掛ける取り組みを始めました。各クラスの保健委員が毎日、輪番で休憩時間の最初に職員室へ。全校生徒がランチを楽しむ時間帯に、マスクと手洗いの徹底や、食事の際の注意点などを放送し、注意喚起しています。
生徒たちも風通しの良い屋外で向き合わずに食事をとったり、教室内でも机を合わせるなどはせず、感染予防に努めているようでした。
これから気温が下がり、更なる感染拡大が懸念されています。お互いのためにも、まずは自分を守ることを徹底しましょう。