本日より、地区別学校説明会を順次、開催してまいります!
初日の今日は、早島と赤磐にお邪魔いたします。2つの専門学科の中に、5つの小学科を有する県下最大規模の専門高校「岡山南高校」を知る機会として、是非、ご活用ください。
詳しくは、次の画像をクリックしてください。
新学期早々、全校一斉の避難訓練を行いました。
避難先は体育館。口を押え、「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」を頭に整然と非難を完了。体育館では、教頭先生や保健厚生課長から危険を感じる際は身の安全を第一に命を守ってほしいことなどが話されました。日本各地が大きな災害に見舞われています。他人事と思わず日頃の備えが大切であることを全校で確認し合いました。
台風20号が、接近しています。
23日午後は、身の安全を確保し、なるべく登校しないようにしてください。
23日4時間目以降の進学補習(3年生対象)は中止します。
24日の進学補習も中止します。
図書委員が短期留学で南高に通うアメリカ出身のヘイラさんを囲む会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。
ヘイラさんから、家族のこと、アメリカンハイスクールの様子、日本に来て驚いたことなどを話してもらいました。ヘイラさんは、短期留学とは思えないくらい上達した日本語で色んな話をしてくれました。その後、ヘイラさんを囲んでのお喋りに花を咲かせましたが、国際経済科2年の図書委員さんによる通訳もはさみながら、みんなで楽しむことができました。
岡山市立中央図書館の一角に、月替わりでオススメ本の展示企画をする図書委員さん。
7月のテーマは「スポーツ」です!
スポーツを題材にした様々な物語や実用書を、高校生の目線で選び、皆さんにお薦めしています。暑い暑い夏、涼しく静かな図書館で、ひとつでも多くの本に触れてください。
7月9日(月)の授業は通常通り実施します。
ただし、この度の大雨による被害のため登校が困難な場合には、可能な手段があれば学校へ連絡してください。
7月8日(日)実施予定の家庭科技術検定洋服1級(生活創造科3年)は、延期します。詳細は後日担任教員より連絡をします。
次の2点について御連絡いたします。
①本日2時間目以降の授業は中止となりました。
②7月7日(土)8日(日)の部活動については、
各部顧問よりお知らせいたします。
大きな地震が起こったことを想定し、防災訓練を実施しました。
各HRで万が一の避難経路や、地震や火災の際にとるべき行動について確認した後、地震が起きたことを報せる全校放送で、机の下に入り、身を守る訓練を行いました。
決して他人事ではない災害には、日頃からの備えが大切です。
7月4日、全校生徒で岡山市民会館に移動し、芸術鑑賞会を楽しみました。
年に一度のお楽しみ。今年の芸術鑑賞は「落語」です。演者さんたちの楽しい喋りや手品などで、みんな大笑い。また、生徒が舞台に呼ばれ、落語に挑戦する場面もあり、会は終始笑いに包まれた楽しいものになりました。