‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

恒例の演劇部「実験劇場」

2013年6月4日 火曜日

毎年恒例! 岡山市内高等学校実験劇場にて演劇部が公演を行います!!

演目は「みんなでロミオとジュリエット」(浅田太郎作)。
シェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」を下敷きに、富丘高校と聖キャピュレット高校、反目する2校の演劇部で繰り広げられる、笑いあり、青春ありの物語。
さて、二人の恋と演劇部の行く末は・・・。

入部したばかりの1年生も多数出演します。
南高演劇部らしく、楽しく元気な舞台をお届けしようと日々稽古に励んでいます。
是非、足をお運びください!

【公演】
と き:6月7日(金) 16:00開演
ところ:岡山県天神山文化プラザ

IMG_4522 IMG_4524 IMG_4531 IMG_4536

壮行式がありました!

2013年5月29日 水曜日

中国大会への出場が決まった剣道部と弓道部を激励する壮行式がありました。

文武両道を掲げ、礼儀正しい両部活動を全校生徒が、校歌と応援歌で激励すると、代表選手が大会への意気込みを語り感謝の意を表しました。平素の練習成果を遺憾なく発揮し、悔いの残らない大会になるよう、全校生徒が祈っています。

DSC01723 DSC01725

剣道部が備前支部で優勝しました!

2013年5月18日 土曜日

南高剣道部がやりました!

「第8回備前支部高等学校総合体育大会剣道の部」と「第52回岡山県高等学校総合体育大会備前支部予選会」において、女子団体第1位となりました!岡山南高校剣道部はじまって以来、初の優勝となりました。

DSC01633 DSC01641

演劇部「新入生歓迎公演」がありました!

2013年4月29日 月曜日

演劇部が、昨年大好評だった「クリスマス公演」に続き、教室を舞台空間に変身させ、「新入生歓迎公演」を開催しました!

今回は、部屋全体に暗幕をはりめぐらせて照明機材を設置。パネルも建てるなど一層本格的なセッティングです。また、勢いがあって楽しい舞台にしたいと考え、演劇部史上初(!?)のコントに挑戦しました!
当日は、1年生はもとより、他学年の生徒、先生が大勢つめかけ、満員御礼の客席に、部員の緊張とヤル気は最高潮に!
最初こそ遠慮がちだった観客の笑い声も、舞台の盛り上がりとともに大きくなり、最後は会場全体に響く軽快な手拍子でカーテンコールを終えることができました。

かくいう演劇部。すでに初々しい「1年生部員」を迎え入れ、賑やかな新年度スタートを切ることができました。今後も校内公演に力を入れていく予定です。応援よろしくお願いします!

DSC_3776 DSC_3780DSC_3797 DSC_3821

THE 岡山南!!

2013年4月23日 火曜日

4月の南高イベント「新入生歓迎中庭コンサート」が、いよいよ本番です!

午前中から準備が敷かれた中庭では、コンサート開始を待つ指揮者台や演奏者用の椅子たちが、今か今かと出番を待っています。授業中で静まりかえった校舎。でも、ワクワク感が充満しているようです。
そして、いよいよ4時間目終了のチャイム。教室から飛び出したエンターティナーたちがそれぞれの道具を抱えて次々と集結します!周りにはコンサートを間近で観ようと、たくさんのギャラリーも場所取りに大忙しです。
準備が整うと早速、演奏開始。まずは、マーチングを少し披露しながらのアニメソングメドレーで盛り上がり、後半は書道部とのコラボレーションです。入学したての1年生に早く校歌を覚えてもらおうと、大筆で描かれた校歌歌詞。もちろんBGMも校歌です。
最後は野球部も参戦してのダンスを披露。校舎はギャラリーで埋め尽くされ、手拍子と声援、笑い声や歌声が校舎を包み、全校生徒がひとつとなる素晴らしいコンサートとなりました。

1年生の皆さん、これが、「岡山南高校」です!

DSC01363 DSC01365 DSC01370 DSC01378 DSC01392 DSC01396 DSC01400 DSC01407

歓迎セレモニーへ向けて

2013年4月21日 日曜日

南高の4月は、新入生の歓迎セレモニーが満載です。

来週月曜日から吹奏楽部や軽音楽部による中庭コンサートや演劇部による校内公演会など、新入生を歓迎した催しを各部が行います。
セレモニーを間近に控えた先週末、夕方の中庭で、恒例となっている吹奏楽部と書道部のコラボパフォーマンスの予行演習が行われていました。吹奏楽部の演奏をバックに書道部が大きな真っ白い紙に筆や布を使って文字や絵を描いていきます。
なんとも芸術的なこのイベント。きっと新入生も喜んでくれるはずです。

DSC01345 DSC01353

岡輝公民館Webページが完成です!

2013年4月17日 水曜日

コンピュータ研究部が昨年12月からお手伝いしていた「岡輝公民館」のWebページがいよいよ完成しました!
手掛けた部員たちは「公民館のイメージを崩さない」「写真やキャラクターを多く取り入れる」などの点に気をつけて作成しました。

是非、アクセスしてみてください!
http://kouminkan.city.okayama.jp/kouki/

kouminkan

新入生を大・大・大歓迎!

2013年4月10日 水曜日

入学したばかりの新入生を、吹奏楽部が恒例の「中庭コンサート」で大歓迎です!

中庭からマイクで教室棟4階の1年生に向かって歓迎の言葉を元気よく言えば、「なんだ?なんだ?」と教室前廊下にはギャラリーがいっぱい。
ドラえもんのテーマに合わせたお絵かきのパフォーマンスや軽快な演奏で、昼休みのひとときを楽しい時間に演出しました。
1年生は、中学までとはひと味ちがう歓迎セレモニーに「さすが南高」と感激していました。

DSC01241 DSC01242 DSC01245 DSC01246

力を合わせて学習環境整備

2013年4月7日 日曜日

春休み最後まで、部活に励む生徒たちが毎日元気にがんばっています。

一昨年度の耐震工事中に仮の職員室として使用されていた「総合実践室」という教室を今年度から、また授業で使用できるよう、倉庫に保管してあった机や棚など、専用備品を運び込み、部屋の復元を行いました。
協力してくれたのは校内で活動していた野球部と吹奏楽部です。野球部が持ち前の腕力で重たい机も棚もどんどん運び、吹奏楽部が掃除や机並べなどをしてくれました。

IMG_9396 IMG_9399 IMG_9413 IMG_9417

百間川ふれあい健康マラソンで力走!

2013年3月27日 水曜日

陸上競技部2名が「第9回百間川ふれあい健康マラソン」に参加し、3月とは思えない温かい陽気の中で爽やかな汗を流しました!

CIMG2108

「5㎞高校以上女子の部」で岡奈央子選手(佐伯中出身)が4位、古田双葉選手(京山中出身)が7位と健闘しました。二人とも3位と6位の選手にあと少し届かず、嬉しさ半分!悔しさ半分!
4月からは、いよいよトラックシーズン!
自己記録の更新、上位大会への出場を目指します!!

無題 CIMG2101