‘行事’ カテゴリーのアーカイブ

飛翔祭:2年生「合唱」

2025年9月27日 土曜日

文化の部、2年生は「合唱」で頑張りました!
1曲目に課題曲「365日の紙飛行機」を歌いあげたあとは、各クラスで選んだ「自由曲」です。
こちらは髪飾りをつけたり、小道具や大道具を持ち込んだり、はたまた手話やダンスを交えたりと、多彩な演出が光りました。
また、ほとんどのクラスでピアノ奏者が素晴らしい伴奏で美しいコーラスを支えていました。

1組:点描の唄

2組:happiness

3組:空も飛べるはず

4組:涙そうそう

5組:カイト

6組:ONE LOVE

7組:いつかこの涙が

8組:風になる

飛翔祭:1年生「展示」

2025年9月26日 金曜日

2日間にわたって開催された飛翔祭「文化の部」が、無事終了いたしました!
少しお時間をいただき、各部門の様子をリポートしてまいります!

まずは、1年生「展示」から。
テーマを設定し、HR教室を装飾する展示は、お化け屋敷のようなものから、多彩なアトラクションで楽しめるもの、歴史や文化を感じられるものなど、内容の濃いものばかりでした。

商業科1組「1組出口」

商業科2組「あなたはどう考える?」

国際経済科3組「OKAYAMA MINAMI EXPO 2025」

情報処理科4組「南高万博」

情報処理科5組「自然の景色のモザイクアート」

生活創造科6組「Stop the 環境汚染」

生活創造科7組「今 好きになりました~1-7青春篇」

服飾デザイン科8組「∞組座~あなたの人生占います~」

飛翔祭「4色のエイエイオー!」

2025年9月24日 水曜日

いよいよ開幕する飛翔祭(南高学校祭)に向け、ブロック結団式が行われました!

赤・青・緑・桃の4ブロックを背負う団長たちが、大きな声でメンバーを鼓舞し、各団から歓声が沸き起こりました。さあ、今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか!
楽しみです!

表彰式と壮行式がありました!

2025年8月30日 土曜日

始業式があった日、夏休み中に各種大会で上位成績を収めた生徒たちを表彰する表彰伝達と、それに伴い、上位大会へ出場する生徒たちの健闘を祈る壮行式が開催されました!

まずは表彰伝達から行い、その後の壮行式では、校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から激励の言葉が贈られました。その後、武乘一葉さん(商業科3年)が、代表として大会出場への決意とお礼を述べました。
それぞれのステージで、悔いの残らない最高のプレーを祈ります!

オープンスクールがありました!

2025年7月31日 木曜日

2日間にわたるオープンスクールが無事終了いたしました!
大勢の中学生の皆さんや保護者の方々にご参加いただくことができました。
猛暑の中、本当にありがとうございました!

朝早くから、続々と来校される参加者を迎える生徒たち。
受付や案内、交通整備などを一生懸命がんばりました!

商業学科は、商業科、国際経済科、情報処理科それぞれの特徴的な学びを盛り込んだ実習を2つ、体験していただきました。
商業科は、商品開発とコストや利益の計算を行いました。国際経済科は英語を楽しむ授業を体験し、情報処理科はおみくじゲームのプログラムを勉強しました。

家庭学科も、生活創造科では子ども遊びなどを、服飾デザイン科ではミシンを使った小物づくりを体験していただきました。

最後は、部活動体験・見学です。
校内各所で、希望者を対象に部活動を自由に見ていただきました。

壮行式がありました!

2025年7月21日 月曜日

夏休み中に、次の通り各種上位大会へ出場する生徒たちの健闘を祈り、壮行式を開催しました!

男子ソフトテニス部(インターハイ団体・個人出場)
新体操部(インターハイ団体・個人出場)
弓道部(インターハイ出場)
陸上競技部(インターハイ出場)
簿記部(全国大会出場)
吹奏楽部(総合文化祭出場)
筝曲部(総合文化祭出場)
国際経済科(英語スピーチ全国大会出場)
服飾デザイン科(ファッション甲子園出場)

代表選手たちに校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から激励の言葉が贈られたあと、選手団を代表して、男子ソフトテニス部の松永凌くん(情報処理科3年)が謝辞と決意を述べてくれました。
それぞれの舞台で、持てる力を余すところなく発揮し、悔いなく全力競技で楽しんできてください!

表彰式がありました!

2025年7月20日 日曜日

終業式に先駆け、表彰式を行いました!

1学期終盤に開催された各種大会において、多くの部活動や個人・団体が、優勝や上位入賞を果たしてくれました。
表彰を受けたのは、男子ソフトテニス部、新体操部、弓道部、陸上競技部、水泳部、国際経済科、探究活動チームなど。どの生徒も日ごろの練習の成果を遺憾なく発揮し、それぞれのステージで最高のプレーができたようです。この結果をうけ、夏休みには上位大会へ進む生徒も多く、ますますの活躍が期待できそうです!




終業式がありました!

2025年7月18日 金曜日

令和7年度 第1学期の終業式がありました!

待ちに待った夏休み!と言いたいところですが、3年生は「夏を制す者は受験を制す」を合言葉に、しっかり受験対策を進めていきましょう!
暑い毎日が続きますが、充実した夏休みを過ごしてください。

熱中症対策を兼ね、リモート形式で開催した終業式。校長先生のお話も涼しい教室でしっかりと聴けたようです。

総会がありました!

2025年5月19日 月曜日

今年度の誠友会(南高生徒会)総会が開催されました!

議長が選出され、各議案について執行部や委員長などから全校生徒に説明がなされました。
各議案について協議したら、拍手で承認。全議案について全校生徒が共通理解を深めます。よりよい学校生活のためにも、引き続き生徒主体の南高でいきましょう!

球技大会でガッチリ団結!

2025年4月22日 火曜日

今年初のクラス対抗球技大会がありました!
男子はサッカー、女子はバレーボールで、各クラス結束力バッチリで大いに盛り上がりました!

元気な宣誓と準備運動で開幕です。

準備体操を終えたら、男子はグラウンドへ移動しサッカー対決です!
フィールド内を縦横無尽に駆け回る男子一同。シュートのたびに大きな歓声が沸き起こっていました。

体育館に残って、バレーボールに興じたのは女子軍団です!
アタックが決まるたびに黄色い声援が飛び交いました。アタックが決まって「キャーッ」、サーブをミスして「キャーッ」、ネットに突っ込んで「キャーッ」・・・。
今年も仲良しな様子で何よりです。

閉会式では、上位3チームに学年主任の先生から賞状が手渡され、大きな拍手が贈られました。
また、3年生さんにはHRでジュースのプレゼントが。勝者ファースト、レディーファースト、早い者勝ち、クラスそれぞれのやり方で山分けしたようです。