‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

各種表彰式がありました

2021年2月27日 土曜日

卒業生の高い成果に贈られる各種表彰を披露する表彰式が行われました。
主な内容は次のとおりです。

【商業学科】
全商検定表彰(3種目以上1級)106名
岡山県高校職業技術顕彰表彰  110名
【家庭学科】
岡山県高校職業技術顕彰表彰   16名

上記のほかにも、産業教育振興中央会長賞・岡山県産業教育振興会・岡山県高等学校体育連盟・全国家庭クラブ連盟などから、特に優秀な成果を収めた生徒たちが表彰を受けました。
3年間にわたる専門的学習の成果を存分に発揮しての各種受賞に、生徒は感無量の様子でした。

合格証書は努力の証

2021年2月20日 土曜日

年明けからの「検定ラッシュ」で、数々の資格試験を乗り越えた商業学科生たちに、嬉しい嬉しい「合格証書」が続々と届いています!

この日は、簿記実務検定の合格証書が配られました。「簿記会計」を専門に学習する商業科でも、1級の合格証書を手に喜びを分かち合っていました。クラス全員、同じ目標に向かって頑張り抜いたからこその全員笑顔ですね。
資格試験は自分との闘いで苦しいものですが、合格できた時の嬉しさは格別。生徒は、本当によく頑張りました。
強力な武器を手に入れた2年生。いよいよ、進路実現へ向かいます!

初めての商談

2021年2月17日 水曜日

商業学科が展開する様々な地域活性化事業について、来年度を担当する現2年生が、早々と活動を開始しています!

来年度は老舗メーカーとのタッグで新商品を開発しようと企画を進める中、商品開発や完成後の流通についての商談を各関係者と持ちました。
校外でご活躍される各業界のプロを相手に、一生懸命、自分の思いや期待を伝えました。とても緊張しましたが、最後は記念の集合写真でにっこり。
岡山を元気にする活動が、楽しくできるといいですね。

商業学科「マナー講座でセンセイに!?」

2021年2月15日 月曜日

商業学科3年生の選択授業「課題研究:外部実習」の受講者たちが、香和中学校にお邪魔し、同校2年の皆さんを対象に「マナー講座」を実施いたしました!

少しでも分かりやすく伝わればと、事前に資料も作成。「知る」だけでなく「活用」していただくことを目標に、実技演習も取り入れるなど、工夫を凝らしました。
中学生の皆さんに間違ったことを教えないため、事前の学習や準備を通じ、自分たちのマナーアップにも繋げることができました。
香和中学校の皆さん、ありがとうございました!

 

やったね!簿記実務検定!

2021年2月4日 木曜日

商業学科(商業科・国際経済科・情報処理科)が、全力で挑んだ「簿記実務検定」の合格発表がありました!

中でも「簿記会計」を専門に学習する「商業科」では、高いクラスで合格率90%を達成し、商業科全体でも86%の生徒が1級取得に成功!
県内最高の合格実績に生徒たちも大喜びです。
ハイタッチならぬ「エアタッチ」で喜ぶ女子生徒に、仲良く合格の南高アスリートたち。部活や他教科と両立し、本当によく頑張りました。
惜しくも合格を逃した生徒も、次回6月のリベンジを目指します!

商業学科「課題研究発表会」

2021年2月1日 月曜日

商業学科3年の選択科目「課題研究」の各講座が、1年間の学習の成果を発表しました。

商業科・国際経済科・情報処理科の3学科に分かれる商業学科が、合同で行う唯一の授業が3年「課題研究」です。
2年次までの専門学習から得た、興味・関心・希望進路などをもとに講座を選び、自ら学び研究を深めるこの科目では、毎年、いろんな研究成果が収められ、発表会も見ごたえのあるものになっています。
資格取得に成果を上げたことや、実践を伴う素晴らしい成果が報告されました。今年度は各講座ともコロナに苦しめられた様子でしたが、できることを模索し、それぞれに実りある学びが達成できたようです。

お次は情報処理検定!

2021年1月25日 月曜日

さあ、「簿記実務検定」が終わったばかりの商業学科さんですが、休む間もなく「情報処理検定」に向けての対策に入りました。

表計算ソフトの関数や機能を使って、時間内に表とグラフを作成する技術や、プログラミング能力など、情報処理に関する知識と技能を証明するため高い資格取得を目指しています。
南高には、40人が実習できるパソコン教室が4部屋。恵まれた実習環境のもと、全力で検定合格を目指します!

ガンバレ!岡山シーガルズ!

2021年1月21日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、毎年「応援販売」でコラボしている「岡山シーガルズ」を招いて、プチセレモニーを開催していました。

例年、公式戦の会場内で、シーガルズとのコラボ商品を企画し、限定販売で応援している南高商業学科ですが、今年はコロナのために販売は取り止めとなりました。そこで、応援金と応援メッセージの寄せ書きを贈呈したいと考え、企画したものです。
昨年まで選手として活躍された「吉田みなみ」さんが来校してくださり、対談の時間をいただきました。運動部員たちから、第一線で活躍したアスリートへ質問が集中。その一つ一つに丁寧になされる答えに、感動する生徒たちでした。
コロナ収束の暁には、全力で応援販売に臨みたいと思います!

商業学科「検定シーズン到来です!」

2021年1月18日 月曜日

今年も、商業学科の「検定シーズン」がやってきました。

1月下旬から2月初旬にかけ、3週連続で検定試験に臨む商業学科は、ここが一番の踏ん張り時。今年度は、1月24日(日)の「簿記実務検定」を皮切りに、「情報処理検定」「商業経済検定」と続きます。
特に2年生にとっては、進路実現の切り札にもなる重要な検定の連続。黙々と問題に向き合いつつ、難問については友達と知恵を出し合いながら解決したりと、懸命な努力が続きます!
今年は、感染症との闘いにもなります。体調管理をしっかりと行い、念願の合格を手にしましょう!

新商品は岡山の老舗と!

2021年1月7日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新商品の開発に乗り出し、さっそく工場視察に行ってきました!

今度の商品は、大正12年から岡山で手作り煎餅を提供し続ける老舗中の老舗「鈴木屋」さんとのコラボで企画を進めます!まずは、定番商品の製造ラインを視察し、鈴木屋代表との企画会議に臨みました。学校でもサンプルの試食やアイディアを出し合うなど、楽しく活動に取り組んでいます。
高校生らしい愛される商品が誕生するといいですね。