2013年9月 のアーカイブ

飛翔祭!開幕です!!

2013年9月30日 月曜日

華々しいオープニングで飛翔祭(南高学校祭)が幕を開けました!

いよいよ待ちに待った飛翔祭がはじまりました!
オープニングでは、各クラス代表者たちによるパレードが行われ、それぞれの出し物に合った衣装やパフォーマンスで会場を沸かせます。
バック演奏はもちろん吹奏楽部。プーさん(!?)による指揮で華やかなファンファーレとともに開幕した飛翔祭は、生徒たちにとって一生忘れられない青春の1ページとなります。

DSC02812 DSC02813 DSC02814 DSC02817 DSC02822 DSC02824 DSC02827 DSC02830 DSC02831 DSC028281

じっとしていられない!

2013年9月29日 日曜日

金曜日放課後、下校時刻が迫っても、校内は飛翔祭(南高学校祭)の準備や練習で忙しく動き回る生徒であふれかえっていました。

月曜日から3日間開催される飛翔祭は、まずは文化の部からです。3年演劇、2年合唱、1年展示と学年ごとの出し物に加え、文化部による作品発表や展示、茶会や演奏会など、2日間充実した催しになる予定。
生徒は「じっとしていられない!」とばかりに準備に余念がありません。どんな出し物が見られるのか本当に楽しみです。

DSC02796 DSC02797 DSC02798 DSC02799 DSC02800 DSC02801 DSC02802 DSC02803

体育祭予行演習がありました

2013年9月28日 土曜日

9月27日(金)、体育祭の予行演習が行われました。

飛翔祭(南高学校祭)のフィナーレを飾るのが「飛翔祭体育の部」、いわゆる体育祭です。
体育祭は多くの生徒が最も楽しみにしている一大イベントであり、大変な盛り上がりとなります。予行演習では整列や開会式の流れを確認したり、ラジオ体操・競技の練習などが行われました。
いよいよ本番へ向け、全校生徒の心がひとつになります!

DSC02785 DSC02786 DSC02788 DSC02793

おそろいで!

2013年9月27日 金曜日

現在、南高は飛翔祭(南高学校祭)一色!全校生徒が来週の飛翔祭へ向け、練習や準備に励んでいます。DSC02768

この季節の南高風物詩が「おそろいシャツ」です。3年生を中心に各クラスが自分たちでデザインしたものを着用するわけですが、学科の特色やクラスの雰囲気、仲の良さなどがよく表れ、見ている方も楽しくなります。
さあ、3年生は最後の飛翔祭へ向け、いよいよ準備は大詰めを迎えています!

DSC02760 DSC02761DSC02762 DSC02763 DSC02764 DSC02765 DSC02766 DSC02775

ラストスパート!

2013年9月26日 木曜日

今週からいよいよ飛翔祭(南高学校祭)へ向けてラストスパートです!

各ブロックが一丸となって最後の応援練習に励んでいます。学校中どこへ行っても大きな掛け声と元気な歌声に溢れています。
1年の中で最も学校が活気あふれる時期が、飛翔祭直前の今かもしれません。
3年生にとっては高校生活最後「思い出の飛翔祭」となります。素敵な青春の1ページになることは間違いなさそうです。

DSC02759 DSC02751 DSC02749 DSC02748

商業クラブが全国大会へ!

2013年9月25日 水曜日

「おかやま愛ス」開発をはじめ、様々な地域活性化事業に取り組む南高商業クラブが、全国大会へ出場を決めました!

9月21日(土)、島根県出雲市で開催された「中国五県高等学校生徒商業研究発表大会」において、「愛ス」開発の研究実践を発表し、最優秀賞を受賞。11月に千葉県で開催される全国大会の切符を手に入れました。
大会へ出場したのは代表者18名ですが、活動に従事するのは33名。メンバー全員で勝ち取った中国ブロック第1位です!
全国大会でも岡山県の魅力をしっかりと発表してきたいと思います!

DSC02713 DSC02724 DSC02729 DSC02745

Ikenobo「花の甲子園」中国地区大会へ参加しました!

2013年9月23日 月曜日

華道部が池坊主催「花の甲子園」中国地区大会へ参加してきました!

9月1日、ホテルニューオオタニ鳥取で行われたこの大会は、今年で5回目の開催となりますが、年々出場校が増え、今年は17校のエントリーがありました。
南高は、高校生ならではの新鮮な驚きや感動を与えた学校に贈られる「アメージング賞」を受賞することができました!

IMG_0333 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大会の詳細はこちらのサイトでもご覧になれます ↓
http://www.ikenobo.jp/gakko_kado/koushien/2013/chugoku.html

English Cafe in 2013

2013年9月21日 土曜日

昨年に引き続き第2回となる「イングリッシュ・カフェ」を開催しました!

国際経済科の生徒を中心として昨年から開催しているイングリッシュ・カフェは、英語を楽しく学び親しむことを目的にしています。ノートルダム清心女子大学から小笠原ヒロコ先生と学生の方々に来校していただき、英語を使ったゲームなどで大いに盛り上がりました。

DSCN2155 DSCN2169 DSCN2179 無題

書道部 「しおかぜ総文祭」に出場してきました!

2013年9月20日 金曜日

書道部が「しおかぜ総文祭」に出場してきました!

7月31日から8月2日にかけ、長崎県佐世保市で開催された「第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会」へ、生活創造科2年松永勇希さん(御南中)が岡山県代表として参加しました。
8月1日には交流会も開催され、情報交換や作品制作などを通して各県の代表の人と交流しました。翌2日には作品講評会が行われ大変に有意義な大会となりました。

無題 無題2

一致団結!飛翔祭!!

2013年9月18日 水曜日

9月30日から3日間に渡って開催される飛翔祭(南高学校祭)に向け、各ブロックが団結を誓う「結団式」がありました。

各ブロックとも、ブロック長や団長が意気込みを語り、ブロックの心をひとつにすべく大きな掛け声で気合いを入れたり、夏休み中にマスターした応援ダンスで盛り上がったりと、4ブロックとも優勝目指して大ハッスル!
また、ブロックカラーで衣装を統一して生徒を見守る先生の姿もありました。まさに学校全体が一丸となって、一大イベントを闘います!

DSC02623 DSC02624 DSC02629 DSC02639