2013年10月 のアーカイブ
2013年10月30日 水曜日
商業学科と家庭学科の生徒がそろって「パクチーウェルカムパーティ」へ参加します!
今年度、南高では学校をあげて岡山の新ブランド「岡パク(岡山パクチー)」の認知度向上や普及活動に取り組んできました。タッグを組んだのは「パクチーム」こと、パクチーの生産者や飲食業者で結成されたパクチーブランド化に挑戦している方々です。
商業学科では「おかやま愛ス」の開発・販売。家庭学科ではパクチーレシピ集の発行やパクチームがイベント時に着用する衣装のデザインと製作を行いました。パーティでは、商業学科が「おかやま愛ス」を販売し、家庭学科は完成衣装のお披露目と贈呈がパーティの中で行われ、レシピ集に掲載されたパクチーのシフォンケーキを振る舞います!
是非、足をお運びください!
日時:11月2日(土)11:00~14:00
場所:岡山市北区玉柏出荷場
(宇野バス牟佐下バス停 上下車)
カテゴリー: 商業学科, 家庭学科, 服飾デザイン科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2013年10月29日 火曜日
学校祭や中間テストも終わり、2年生がいよいよ修学旅行の準備に入っています。
これから2年生が、12月に実施予定の修学旅行の計画づくりに入ります。この日は学年集会で各クラスを代表する修学旅行実行委員が紹介され、旅先での注意事項や研修の方法などについての説明がありました。
生徒は説明を一生懸命聞きながら資料の隅々まで目を通していました。

カテゴリー: 2年生 | コメントは受け付けていません。
2013年10月28日 月曜日
南高にユニセフキャラバン隊がやってきました!
この日、キャラバン隊をお迎えした国際経済科の1,2年生は、世界各地で災害によって大きな被害を受けた地域の子どもや、貧困地域の現状などを知るとともに、いかに日本が恵まれ、平和な国であるかを再確認しました。また、現地の子どもが実際に使っている「水がめ」を運び、その重さや大変さを実感する体験もできました。
自分たちにできる国際貢献は何なのかを考える良い機会となりました。

カテゴリー: 商業学科, 国際経済科 | コメントは受け付けていません。
2013年10月26日 土曜日
岡山ファッションスクール主催「第38回高校生ファッションデザインコンテスト」で、「ハロウィンコスチューム」というテーマのもと応募した服飾デザイン科3年太田萌子さんのデザイン画が入選作品5点の中に選ばれました。
10月5日(土)さん太ホールにて行われた「O.F.S学園祭ファッションショー2013」にて、専門学校生がデザイン画をもとに製作した衣装が披露されるとともに、入選作品の中から最終審査結果が発表されました。
審査の結果、太田さんの作品が見事「最優秀賞」に輝きました。



カテゴリー: 家庭学科, 服飾デザイン科 | コメントは受け付けていません。
2013年10月24日 木曜日
応募作品557点の中から選ばれた高校生10名が10月5日(土)、自慢のアイディア料理を調理しました。
コンクールには、生活創造科2年生の藤林絢子さんが出場し、最優秀賞をいただくことができました!藤林さんが考案した料理は、『肉だんごのとろ~りミルクソース煮』。牛乳や生クリーム、バター、スライスチーズといった乳製品を使い、肉だんごと野菜を煮た料理です。料理もしやすく、たくさんの乳製品を使っているので栄養満点でした。この様子は、10月6日(日)の山陽新聞にも大きく取り上げていただきました。
藤林さんは、11月に開催される中国大会へ県代表として出場します。

カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2013年10月23日 水曜日
さわやかな秋空と沢山の笑顔に包まれて吹奏楽部110名は、10月13日鳥取県鳥取市で開催された「第26回全日本マーチングコンテスト中国大会」に出演してきました!
今年は「ライオンキング」と「ハム太郎とっとこうた」を演奏・演技。奇抜な衣装・演奏と思わず吹き出す「予想外パフォーマンス」を展開しました。会場中が笑顔と驚き・感動に包まれ、「ザ・南高ワールド出現!」とばかりに、中国大会でも南高吹奏楽部の素晴らしさをしっかりと披露することができました!
結果は断トツの「金賞」を受賞!これで初出場から3年連続の金賞です。砂丘の夕日と、日本海の荒波を想い出に、元気いっぱいで帰ってきました。
次は、11月23日の「岡山県高等学校バンドフェスティバル」と12月26日の「第27回定期演奏会」。益々パワーアップして、皆様に笑顔と元気を届けます!
カテゴリー: 吹奏楽部 | コメントは受け付けていません。
2013年10月20日 日曜日
9月下旬より県内4会場で実施した地区別学校説明会の最終日が本校でありました。
多くの中学生と保護者の皆様の御参加をいただき、ありがとうございました。会で流された学校紹介ビデオは誠友会(南高生徒会)の手によるものであり、配付したパンフレットなどでも生徒の生き生きした高校生活が紹介されています。
御参加いただいた皆様に南高の良さが伝わっていれば嬉しいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年10月18日 金曜日
ついこの前まで「飛翔祭(南高学校祭)」へまっしぐらだった3年生が、次なるイベントへ向け動き始めています!
商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が共通で取り組む唯一の授業「課題研究」では、3年生が希望進路や興味・関心に合わせ、様々な研究に取り組んでいます。12月14日(土)に開催される「卒業制作展」では、発表・展示・販売などで学習成果を披露する予定。
各講座、生徒は今年度の研究を振り返るとともに、その成果をどう表現するかを話し合うなど、準備を進めています。
卒業間際、最後の最後まで大忙しの南高3年生。それだけに、充実の高校生活となっているようです。
また、家庭学科においても、ファッションショーやお菓子・手芸品の展示販売など充実の催しが予定されています。準備風景など、ブログを通じて紹介していきますので、楽しみにしていてください!

カテゴリー: 商業学科, 商業科, 国際経済科, 情報処理科 | コメントは受け付けていません。
2013年10月18日 金曜日
演劇部が「第37回岡山県高等学校総合文化祭演劇部門」岡山地区大会において「優秀賞」を受賞しました!!
今年も創作脚本に取り組んだ演劇部の舞台は、生徒会室。テーマは「震災と、僕達」です。審査員の先生からは「この題材に取り組んだクリエイター魂に敬意を表する」と評されました!
被災地からやってきた転校生と生徒会メンバーとの交流を通して、今しか描けない、今だからこそ描きたい課題に迫ります。
今年の県大会は、地元岡山での開催となります。
ぜひ、足をお運びください!!!
大会:第37回岡山県高等学校総合文化祭演劇部門
日時:11月3日(日・祝) 9:40~10:40
場所:岡山市民文化ホール
作品:「生徒会(ぼくら)とわらしとはじまりの夏」
作:岡山南高校演劇部

カテゴリー: 演劇部 | コメントは受け付けていません。