夏休みのある朝、練習の合間に学校の中庭で草抜きをする陸上競技部を見つけました。
暑い時期も寒い時期も、黙々と走り続ける陸上部員たちの姿をよく見かけますが、この日は少し様子が違います。タオルで汗を拭きながら和気藹々と楽しそうに中庭の掃除に励んでいました。
8月8日(木)、生活創造科2年生の「発達と保育」の学習の中で取り組んだ「Flour Baby Project」の内容をさらに深めるために、生活創造科3年生20名が産婦人科医院「サン・クリニック」を訪問しました。国境なき医師団で活動された助産師の方からのお話、入院棟の見学、エンジョイ育児サークル(出産後5カ月の親子の集い)への参加、産婦人科医・小児科医とのディスカッションなどがありました。生後2日目の赤ちゃんを抱かせていただいたり、お母さん方から直接出産や子育てのお話を伺ったりと貴重な体験をしました。命の重さ温かさ、育ててくれた家族への感謝の気持ちを改めて感じた一日となりました。この様子はRSKラジオでも紹介されました。
「ファッション甲子園 作品完成!!」
8月25日(日)青森県弘前市で開催される第13回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園)において、3118点の応募作品の中、服飾デザイン科3年 小坂悠乃さん・太田萌々音さんチームの作品が一次審査を通過し、本選出場します。
作品が完成して、19日報道関係の方から取材を受けました。
(RNC西日本放送・KSB瀬戸内海放送・産経新聞社・山陽新聞社)
テレビカメラに緊張した小坂さんと太田さんでしたが、真剣な眼差しで大会への意気込みを語りました。2名は先生と共に、23日(金)弘前市に向けて出発します。
尚、大会当日の様子「ファッション甲子園」の動画は、Live配信されますので、「大会ホームページ」よりご覧ください。
我らが南高吹奏楽部が「ファジアーノ岡山公式戦」に参戦し、オープニング演奏で試合会場を盛り上げてきました!