2023年3月 のアーカイブ

最後のホームルーム

2023年3月4日 土曜日

卒業式が終わったら、最後のホームルームです。
担任の先生から、一人ずつに卒業証書が手渡されました。今年の3年生には、全クラス同じピンクのカーネーションを一輪ずつ用意。また、3年ぶりに保護者の皆様にも教室に入っていただき、一緒にお祝いできました。どの教室も、笑顔と涙でいっぱいです。育ててくれた方、友人、先生へ。それぞれの言葉で感謝が伝えられました。
入学の頃、世界中を支配した「マスクを!」の大号令は、3年経ち「マスクは外して笑顔を見せ合おう」に変わりました。記念写真の瞬間は、マスクをはずし、溢れる笑顔で「ハイチーズ!」。
こんなに素敵な笑顔だったんだ。

卒業式

2023年3月3日 金曜日

いよいよ開式。まずは学科ごとに卒業証書が授与されました。
各学科代表者が登壇し、校長先生から証書を受け取ると卒業の実感が沸いてきます。

続いて、学校長式辞。
コロナ禍に翻弄された3年間をいたわり、前途を祝福する言葉が送られました。

来賓と祝辞紹介の後は、在校生代表による送辞です。
誠友会(南高生徒会)副会長が心を込めて読みました。先輩への尊敬の念、功績への賞賛が述べられ、後輩として更に精進を誓う内容でした。

そして、卒業生代表答辞です。
コロナ禍で過ごした3年間を噛みしめるように振り返り、だからこそ学べたことがあったと昇華する素晴らしい答辞でした。育ててくれた保護者の方、支えてくれた友人や恩師へのお礼もあり、会場の涙を誘いました。

最後は校歌演奏です。
3年間、声を合わせて歌うことを許されなかった校歌は、最後もやっぱり心の中で。でも、一生忘れられないメロディになりました。

卒業式も閉式となり、卒業生が退場です。
吹奏楽部の演奏と鳴りやまぬ拍手の中、たくさんの笑顔と涙を湛えながら、全員が体育館を後にしました。

卒業生がいなくなった体育館で、3年主任より保護者の皆様へ最後のご挨拶をさせていただくとともに、PTA会長様より過分な謝辞をいただきました。
大切に育まれたお子様の大切な3年間を、岡山南高校に託してくださいました。改めて心より御礼申し上げます。331名全員が、豊かで幸せな人生を送ることをいつまでもお祈りしています。

最後の朝

2023年3月2日 木曜日

本日より、卒業式の一日をゆっくり回想してまいります。
大切な卒業生との思い出に包まれる南高に、しばらくお付き合いください。

心配された天候が嘘のように快晴となり、空は高く青く、まるで卒業生の前途を祝福しているかのようでした。
準備万端ととのった体育館は、いつもとはまるで違う表情。最後の別れの瞬間を静かに待ちます。
 

最後の朝を迎えた卒業生たち。まだその実感はなく、黒板に落書きしたり、教室を装飾したりと楽しそう。担任の先生の最後の諸連絡は、ちゃんと聴けたのかな?

その頃、体育館前では、参列する保護者の方々が続々と受付に。巣立つ先輩のために、下級生が朝早くから協力してくれました。

さあ、いよいよ商業科1組と服飾デザイン科9組を先頭に入場開始。卒業生331名全員が着席し、幕が上がり切ったら開式です。

卒業

2023年3月1日 水曜日

令和4年度 第74回卒業証書授与式を挙行いたしました。

当初、雨予報だった卒業の日は、晴天の青空に祝福される良き日になりました。本日、大切な大切な331名の生徒が岡山南高校を巣立ちます。その先に幸せな人生が待っていることを願ってやみません。
明日からは、卒業風景を少しずつ追っていきたいと思います。