今年度のMPS(産学連携実学体験プロジェクト)活動「空飛ぶクルマチームの新ユニフォームの制作」が無事に終了し、先日ついに採用チームのユニフォームが完成しました。服飾デザイン科1年生への引継ぎ会では2年生が実際に新ユニフォームを着用して企画と共にお披露目し、来年度のMPS活動に向けて期待と応援を込めてバトンを渡しました。
今年度のMPS(産学連携実学体験プロジェクト)活動「空飛ぶクルマチームの新ユニフォームの制作」が無事に終了し、先日ついに採用チームのユニフォームが完成しました。服飾デザイン科1年生への引継ぎ会では2年生が実際に新ユニフォームを着用して企画と共にお披露目し、来年度のMPS活動に向けて期待と応援を込めてバトンを渡しました。
南高を巣立った卒業生たちから、新生活スタートの報告が舞い込んできました!
それぞれの場所で、新しいステージに立つ、大切な大切な卒業生たちです。きっと大変なことも待ち受けていることでしょう。困ったときは、いつでも母校を訪ね、弱音を吐きにきてください。南高は、いつも皆さんの味方です。
服飾デザイン科2年生が今年度MPS(産学連携実学体験プロジェクト)で取り組んでいるミッション「未来の航空宇宙産業を担うスタッフの新ユニフォーム企画」。最終的に選ばれたグループのユニフォームが完成し、報道の方へお披露目されました。
「ストレスフリーな宇宙」という商品テーマのもと企画されたユニフォームは、機能性とデザイン性を両立させたデザインとなっています。空飛ぶ車を手掛ける一般社団法人MASCさんの要望を形にしたこのユニフォームが、今後の活躍の後押しとなれば嬉しいです。
服飾デザイン科2年生3名が、MPSでお世話になった一般社団法人MASCさん主催の「航空宇宙ビジネスフォーラム」に参加させていただきました。航空宇宙に関する専門的な発表が続く中、この度MPSで取り組ませていただいたユニフォームの企画について、発表をさせていただきました。実際に空飛ぶクルマの前に出来上がったユニフォームを着て立ってみると、これからこのユニフォームが着用されるシーンを想像することができ、改めて完成の喜びを感じる生徒たちでした。
昨年度も服飾デザイン科では、全国の多くのファッションデザインコンテストに挑戦してきました。応募総数は500作品以上にのぼり、そのうち47作品が入賞しました。主な入賞作品を紹介します。
いよいよ令和7年度がスタートします!
先日行われた「教科書販売」では、まっさらの教科書や問題集を抱えてやる気満々の生徒たち。新3年生は進路決定へ。新2年生は、この1年間の頑張りが進路を大きく左右する勝負の年へ。それぞれ駒を進めます。
学校も全力で応援しますので、一緒に頑張っていきましょう!
また、その教科書販売会場には、アルバイトとして南高卒業生たちの姿がちらほら。後輩に「がんばれよ!」と声をかけながら教科書をセットし渡してくれ、生徒も嬉しそうでした。