‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

「ビブリオバトル」を知っていますか?

2016年11月22日 火曜日

活発に活動する南高図書委員会が、県内で開催された「ビブリオバトル」に2度に渡って挑戦してきました!
1度目は10月30日(日)啓文社主催〈高校生ビブリオバトル大会2016〉、2度目は11月5日(土)〈全国高等学校ビブリオバトル2016〉です。

おすすめしたい本を選び、いかにその内容が素晴らしいかを熱く語るビブリオバトル。続きを読みたくなるよう巧みな紹介を行ったり、いかに素晴らしいストーリーかを熱く語ったり、様々な手法で作品の素晴らしさを伝えあう中で、本好き同士の交流を楽しんでいます。

dscn2099 dscn2115 dscn2152 dscn2156 dscn2161 dscn2167

岡山の隠れスポット「渋川動物公園」を訪ねる!

2016年11月14日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、玉野市にある「渋川動物公園」を訪ねてきました!

地域商品の開発では、なかなか知られるところとなりましたが、ほかにも色んな取組を行っています。その中のひとつとして、ここ渋川動物公園の園長先生が出版する予定の自叙伝に挿し絵を描くという、少し変わったお仕事もしています。
この日は、そのお礼に園長先生からお招きを受け、動物公園で一日楽しく遊んできました!他の動物園とは違い、動物たちと触れ合える公園で、何時間でもいられる楽しさがありました!
出版に向け、がんばってイラストを描いてまいります!

img_8149 img_8152 img_8154 img_8156 img_8159 img_8173 img_8187 img_8188

ゴミ、拾いました!

2016年10月30日 日曜日

10月半ばの放課後、美化委員8人で清掃ボランティアを行いました!

晴れている割には肌寒いこの日も、生徒は一生懸命、学校周辺のゴミ拾いを行いました。中でもタバコの吸い殻が群を抜いて多く、残念な気持ちにもなりますが、その分、清掃後のきれいな道路を見ると嬉しい気持ちでいっぱいになります。
次回は、11月25日を予定しています!

h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-1 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-2 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-3 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-4

御参加いただきありがとうございました!

2016年10月25日 火曜日

今年度最後の「地区別学校説明会」が、本校を会場に実施されました。

お忙しい中、御参加いただきました中学生の皆さん、保護者の方々、誠にありがとうございました。
商業学科と家庭学科とに会場を分け、それぞれの専門的な学習内容などを中心に御説明させていただいたり、スクールガイドや作品を見ていただいたりしました。

img_7925 img_7927 img_7928 img_7929

飛翔祭★体育の部★競技部門

2016年10月13日 木曜日

体育の部では、白熱の接戦が各競技で見られました。

生徒はとにかく元気で、何はさておき、よく走る、よく跳ぶ、よく叫ぶ、よく笑う!
全力で取り組む姿勢に例年のことながら感心させられます。速さを競う定番競技はもちろんのこと、南高ならではの演出で借り物競走に電卓やオタマが用いられたり、借り物として着ぐるみで登場する先生がいたりと、出場者だけでなく観客からも大きな笑いが起こる場面がありました。

真剣に取り組むから楽しい。これが、南高生の流儀です。

img_5890 img_5908 img_5948 img_6003 img_6114 img_6138 img_6202 img_6223 img_6298 img_7365 img_7410 img_7438 img_7453 img_7476 img_7485 img_7635

準備万端!クライマックスへ!

2016年10月6日 木曜日

飛翔祭(南高学校祭)体育の部を明日に控えた南高。本日は、その準備で頑張っています。

まずは朝から、昨日終えた文化の部の片づけを済ませ、その後はグラウンドで体育の部の準備を行いました。テント張りや入退場門の設置、競技のためのライン引きは運動部員を中心に行い、各ブロックの看板設置も無事完了!後は、本番を待つのみです!
台風一過の快晴のもと、今年もドラマチックなクライマックスが期待できそうです。

img_5772 img_5777 img_5780 img_5782 img_5784 img_5787 img_5790 img_5792 img_5795 img_5820 img_5821 img_5822

 

開幕!飛翔祭!!!

2016年10月4日 火曜日

さあ、今年も飛翔祭(南高学校祭)が、「ing」のテーマのもと開幕しました!
南高の体温が、沸点まで一気に上昇!
今年は、どんなドラマが生まれるのか、楽しみです!

img_4769 img_4783 img_4784 img_4797 img_4814 img_4819 img_4835 img_4843 img_4865 img_4879 img_4890 img_4891img_4911 img_4925 img_4929 img_4935

岡山市立中央図書館へGO!

2016年9月27日 火曜日

岡山市立中央図書館「岡山南高生が選んだ本」コーナーのリニューアルが完了しました!

南高図書委員会「企画班」が手掛けるこのコーナー。今回は「○○な秋」をテーマに、秋のイメージでコーナーを一新しています。また、生活創造科「子ども文化」の授業で昨年度製作した作品も展示しました。
是非、足をお運びください。

dscn1970

ゴミ、拾いました!

2016年9月26日 月曜日

9月16日(金)放課後約1時間、美化委員10人で清掃ボランティアを行いました。7月15日に第1回・2回を合同で行い、今回が3回目になります。陸橋の上からゴミを拾ってきた道を見下ろしてみましたが、もともとそんなに汚れた街ではありませんから、違いが分かるほどの変化は見られません。私たちにできることはほんのわずかです。いつもながら、タバコの吸い殻の多さには嫌気が差しました。次回は10月14日の予定です。

2016-9-16-%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2

 

2学期がスタートしました!

2016年9月1日 木曜日

9月1日(木)、第2学期始業式が行われました。

インターハイに進路や行事の準備などで充実した夏休みを終え、久しぶりに全校生徒が揃いました。相変わらずのきりりとした表情に、南高生らしさを感じます。
1年で最も長く内容の濃い2学期!力を合わせて頑張っていきましょう!

IMG_3987 IMG_3991IMG_3986