岡山市立中央図書館「岡山南高生が選んだ本」コーナーのリニューアルが完了しました!
南高図書委員会「企画班」が手掛けるこのコーナー。今回は「○○な秋」をテーマに、秋のイメージでコーナーを一新しています。また、生活創造科「子ども文化」の授業で昨年度製作した作品も展示しました。
是非、足をお運びください。
岡山市立中央図書館「岡山南高生が選んだ本」コーナーのリニューアルが完了しました!
南高図書委員会「企画班」が手掛けるこのコーナー。今回は「○○な秋」をテーマに、秋のイメージでコーナーを一新しています。また、生活創造科「子ども文化」の授業で昨年度製作した作品も展示しました。
是非、足をお運びください。
9月16日(金)放課後約1時間、美化委員10人で清掃ボランティアを行いました。7月15日に第1回・2回を合同で行い、今回が3回目になります。陸橋の上からゴミを拾ってきた道を見下ろしてみましたが、もともとそんなに汚れた街ではありませんから、違いが分かるほどの変化は見られません。私たちにできることはほんのわずかです。いつもながら、タバコの吸い殻の多さには嫌気が差しました。次回は10月14日の予定です。
9月1日(木)、第2学期始業式が行われました。
インターハイに進路や行事の準備などで充実した夏休みを終え、久しぶりに全校生徒が揃いました。相変わらずのきりりとした表情に、南高生らしさを感じます。
1年で最も長く内容の濃い2学期!力を合わせて頑張っていきましょう!
有志13名が、岡山スマイルーシブ・アートプロジェクト「ぬかごっこ」に参加してきました!
「スマイルーシブ」とは、「スマイル(笑顔)と」「インクルーシブ(みんな一緒に)」という2つの言葉をつなげた造語であり、「ぬかごっこ」とは、障害のある人、ない人、老若男女、そういった違いを越え、それぞれの個性を生かして一緒に遊ぶイベントです。
イベントでは、プラバンで小物を作ったり、大量の新聞で埋め尽くされた部屋で遊んだり、変身ベルトを作ったりと、様々な遊びを体験することができました。
夏休みに突入したばかりの南高、朝の風景です。
まだ8時をまわった頃なのに、たくさんの生徒が既に活動中、あるいは始動に向けた準備中でした。駐輪場も自転車でいっぱい。「夏休み」と言いながら、部活動や進学補習、行事の準備などで、多くの生徒が元気に登校しています。
南高の夏は、今年も熱い夏になることでしょう。
昨年度に創部60周年目を迎えた南高吹奏楽部の関係者が一堂に会し「風は南からコンサート」を、次のとおり開催いたします。
【演奏日時】
6月4日(土)15:00開演 17:00終了予定
※開場は14:30です。
【演奏会場所】 岡山市民文化ホール
【入 場 料】 500円
【内容】
第1部 岡山南高等学校吹奏楽部OB・OGによるステージ
第2部 岡山南高等学校吹奏楽部現役生徒によるステージ
(1)ディズニーファンティリュ―ジョン
(2)下津井節・うらじゃメドレー
(3)シュガーソングとビターステップ
(4)あんぱんまんメドレー ほか
第3部 卒部生・現役生徒・関係者による合同ステージ
(1)ナイルの守り
(2)演歌メドレー
(3)ディープパープルメドレー
(4)アルメニアンダンス PartⅠ ほか
【御案内】
この演奏会には、新入生47名を加えた現役生徒126名と関係卒業生、卒業生の保護者、学校教職員、南高吹奏楽部にご縁のある方々、総勢170名が一堂に会しての演奏会です。市民文化ホールのステージからはみ出るほどの演奏者の迫力と、会場いっぱいの笑顔をお楽しみください。
なお、周辺にはほとんど駐車場がありません。主催者は駐車場を確保できませんので、公共交通機関をご利用の上ご来場くださいますようご案内申し上げます。
【お問い合わせ】
岡山県立岡山南高等学校吹奏楽部 顧問 江田 晃記
℡(086)224-2226