‘服飾デザイン科’ カテゴリーのアーカイブ

服飾デザイン科2年「HP発表会」

2022年4月24日 日曜日

服飾デザイン科2年生がホームプロジェクトの発表会をクラスで行いました。

春休みの課題として、1年生の「家庭基礎」で学んだことをもとに、自分や家族の生活上の問題点を見出し、それを解決・改善するために、さまざまなことに取り組みました。
まずは、グループで各自の発表を行い、その後、グループの代表者がみんなの前で発表を行いました。発表では、「目を見る」「ほほ笑む」「うなずく」「あいづちを打つ」ことを意識しました。
友だちの発表を聞いて相互評価することで、自分が気づかなかった問題にも気づくことができたようです。

今年度も成果高く!

2022年3月29日 火曜日

卒業式前日、1年の成果を総括して披露する「表彰式」が開催されました。

県下最大規模の専門高校「岡山南高校」として、今年度も高い成果を収め、実りある1年にすることができました。資格取得や各種活動における顕著な成果などが表彰されました。


【全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上表彰】
商業学科
5種目  7名
4種目 38名
3種目 80名  計 125名


【全国高等学校家庭科被服製作・食物調理技術検定1級3種目合格】
家庭学科 4名


【岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰】
商業学科 127名
家庭学科  14名

服飾デザイン科2年「ジャンパースカート完成!」

2022年3月28日 月曜日

「ファッション造形」の授業で、スカートや衿ぐりを自分の好きな形や長さにデザインをし、製図から始めたジャンパースカートが完成しました。
自分が考えたため、出来上がったら「カワイイ!!」「似合う!」などの声もあがり、苦労した分、達成感のある満足がいく作品になったようです。

服飾デザイン科「アパレルCAD授業で活用します!

2022年3月13日 日曜日

先日本校に、20台のアパレルCADが導入されました。アパレルCADとは、服の製図を行うことができるソフトで、今やアパレル企業では必須といえるものです。来年度から本格的に、服飾デザイン科の授業で、アパレルCADを使った実習を行っていきます。そのために「まずは家庭科の教員が学ぶことから」ということで、精一杯研修に励んでいるところです。生徒の皆さんにしっかり活用してもらえるよう、頑張ります!

服飾デザイン科「ファッションショー衣装 岡山駅前に展示!!」

2022年3月10日 木曜日

服飾デザイン科3年生が製作した、卒業制作展ファッションショーの衣装の一部を、「カンコーショップ」(イオンモール岡山向かい)のウインドウに展示しています。4月上旬までの展示予定です。

また、カンコーショップにはファッションショーの動画配信についてのチラシも置かせていただきました。たくさんの方に衣装と動画を見ていただきたいです!

夜間は、ライトアップされていて、とてもきれいです。近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

 

「南高だより」を発行しました!

2022年3月7日 月曜日

南高におけるエトセトラを発信する月刊「南高だより」を発行いたしました!
次の画像をクリックすると開けます。是非、ご覧ください!

家庭学科1年生「食生活分野の仕事についてリモート講演で学ぶ」

2022年2月15日 火曜日

家庭学科1年生「生活産業基礎」の授業では、衣食住の各分野の専門家を外部講師としてお招きし講義をしていただいています。先日は、特別養護老人ホームあさひ園の管理栄養士の方々から、食生活分野の仕事に関するリモート講演を受け、管理栄養士の仕事内容ややりがい、利用者さん一人一人のことを考えた食材やメニューの工夫等についてたいへん興味深く学びました。仕事への熱意を感じ、働くことの意義について考えることもできました。

服飾デザイン科「MPSプロジェクト最終報告会ならびに引継ぎ会」

2022年2月13日 日曜日

服飾デザイン科2年生が、1月20日(木)5、6限にMPSプロジェクトの報告と引継ぎ会を行いました。今年度の取り組みは、「岡山南高校のセーラーに合うベストパンツコーデを考えよう」と題し、現在のセーラースタイルを維持したまま、新たに選択の幅を広げることのできるコーディネートを検討してきました。

まず菅公学生服様より、1年間の取り組みについて紹介をしていただきました。その後、サンプルのスラックスを製作していただいた班とアンケート結果を分析する班に分かれて報告を行いました。その後、服飾デザイン科1年生へ引き継ぎのあいさつも行われ、1年間の活動を終えることができました。今回の学びをこれからの進路にも生かしていきたいと思います。

服飾デザイン科2年生「ファッションショー引継ぎ式」

2022年2月12日 土曜日

1月28日(金)1限に服飾デザイン科3年生からファッションショーの衣装について説明をしていただきました。近くで見せていただいた衣装はとても迫力があり、どうやって作ったのか知りたいことがたくさんありました!まだまだお話が聞きたかったです。先輩から教えてもらったことを生かして、これからみんなでがんばりたいと思います。(服飾デザイン科2年生感想より)

服飾デザイン科3年「ファッションデザインコンテスト」出場!

2022年2月7日 月曜日

1月29日(土)、神戸ファッション専門学校主催「第22回全国高校生ファッションデザインコンテスト」(会場:神戸新聞松方ホール)で、一次通過した服飾デザイン科3年佐藤陽真莉さんの作品が発表されました。

最終審査の結果、佐藤さんは「入賞」を受賞しました。
ここでは、事前審査のために、本校生徒がモデルとなり撮影した着用写真をご覧ください。

<コンセプト>
テーマは「NEO-JAPAN」
日本の伝統的な美である和の要素と現代的なスポーティー要素を取り入れた新しい日本のカタチ。

なお、佐藤さんは現在AFC(アジアファッションコレクション)のU―18の最終審査3名に選ばれています。2月末に行われる最終審査にて結果が発表される予定です。今後も活躍が楽しみです!!