‘誠友会’ カテゴリーのアーカイブ

飛翔祭「体育の部」が始まりました!

2017年10月5日 木曜日

いよいよ最終決戦「体育の部」に突入です。
天候が心配されましたが、さすが「陽の当たる場所 岡山南」!
爽やかな秋晴れでのスタートです!

さあ、超絶ハイパワーで、全校生徒がぶつかります!!

 

最終決戦!体育の部!!

2017年10月4日 水曜日

2日間に渡って行われた「飛翔祭 文化の部」が終了し、すぐに片付けと運動場の整備や各ブロックの看板取付作業を行いました。
いよいよ、最終決戦「体育の部」です!!

文化の部は、赤ブロックと青ブロックの得点がなんと同点!同率首位で体育の部に突入です!緑ブロックと黄ブロックが追いつけるか?追い越せるか?勝負はまだまだ分かりません。どのブロックも悔いの残らないよう、頑張りましょう!

御観覧を予定されている保護者の皆様におかれましては、公共の乗り物でお越しください。近隣店舗の駐車場への無断駐車はお店の方やお客様への御迷惑となりますので絶対にしないでください。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

飛翔祭がはじまりました!

2017年10月3日 火曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)が、いよいよスタートしました!

まずは2日間、文化の部で頑張ります!朝から体育館はオープニングセレモニーで熱気ムンムン!開会宣言や文化委員長からの諸注意、校長先生や誠友会(南高生徒会)からの挨拶などで盛大に幕を明けた飛翔祭で、今年はどんなドラマが生まれるのか楽しみです!

飛翔祭の御来場について

2017年10月2日 月曜日

10月3日(火)より、飛翔祭(南高学校祭)が次のとおり3日間の日程で行われます。

3日(火)文化の部
4日(水)文化の部
5日(木)体育の部

なお、保護者の皆様におかれまして、御観覧される際は公共の交通手段で御来場ください。近隣店舗等への無断駐車は、お店の方やそのお客様へ大変な御迷惑となります。
何卒、御理解のうえ、御協力よろしくお願いいたします。

いざ、勝負!

2017年9月30日 土曜日

1年で最も大きなイベント「飛翔祭(南高学校祭)」が、いよいよ来週に迫ってきました!

授業時間を少し短縮し、長めの練習時間に最後の調整を行う各ブロック陣営。リーダーの指揮で踊ったり掛け声を合わせたり、目前に迫った大勝負へ向け、気持ちが前へ前へ出るのを抑えられません。
いざ、勝負!全力でぶつかりましょう!

みんなで頑張る飛翔祭

2017年9月22日 金曜日

今週から飛翔祭(南高学校祭)に向け、いつもより少し遅くまで残っての準備が可能となりました!

放課後になると、教室や廊下、中庭など、いたるところで、準備や練習に励む生徒たちの姿が見られます。みんな真剣!そして、楽しそう!
さあ、力を合わせ、みんな一緒に頑張りましょう!

一致団結!4色ブロック!

2017年9月17日 日曜日

さあ、いよいよ南高が飛翔祭(南高学校祭)に向けてヒートアップしてきました!

この日は待ちに待った「ブロック結団式」です!各ブロックのリーダーが誠友会(南高生徒会)から紹介され、その後、ブロックごとの結団式へ。
赤・青・黄・緑の4色ブロックは、それぞれ総勢250名近くにのぼります。毎年、この大所帯をまとめあげるのがリーダーたちの腕の見せどころ!
今年はどんなドラマが待ち受けているのか楽しみです!
どのブロックも頑張って!

壮行式がありました!

2017年9月15日 金曜日

飛翔祭(南高学校祭)のブロック結団式を行った日、あわせて壮行式も開催しました!

岡山県代表として国体に個人で出場する陸上競技部と、中国大会出場の水泳部を全校生徒で激励です。校長先生や誠友会(南高生徒会)会長からエールが送られ、みんなで校歌を歌いました!

ボクたちで創る!

2017年9月2日 土曜日

2学期最初の日、全校生徒へ3年生から呼びかけがなされました。

大きな行事が目白押しの2学期。特に、飛翔祭(南高学校祭)と卒業制作展は本校を代表する二大行事です。誠友会(南高生徒会)会長からは飛翔祭成功へ向けた協力の呼びかけが、卒業制作展実行委員代表者からは卒業制作展のテーマやポスターの発表と披露、そこに込められた想いなどが述べられました。
真剣な表情、強く投げかけられる言葉から、自分たちの手で行事の成功を目指そうとする強い意志が感じられます。今年もまた、熱く感動的な瞬間が何度も訪れそうですね。

夏休み中の大健闘

2017年8月31日 木曜日

長い夏期休業中も、弓道部がインターハイで女子団体第3位となったことをはじめ、多くの部活動等が大きな大会で健闘し、素晴らしい成果を収めてくれました!

始業式のあと行われた表彰式では、賞状や盾が披露され全校生徒で喜びを分かち合いました。また、商業研究発表大会で県大会7連覇を達成した商業クラブの中国大会出場に向けた壮行式も開かれ、2学期開始早々、活気あふれる南高らしさ全開のスタートとなりました。