長い夏期休業中も、弓道部がインターハイで女子団体第3位となったことをはじめ、多くの部活動等が大きな大会で健闘し、素晴らしい成果を収めてくれました!
始業式のあと行われた表彰式では、賞状や盾が披露され全校生徒で喜びを分かち合いました。また、商業研究発表大会で県大会7連覇を達成した商業クラブの中国大会出場に向けた壮行式も開かれ、2学期開始早々、活気あふれる南高らしさ全開のスタートとなりました。
長い夏期休業中も、弓道部がインターハイで女子団体第3位となったことをはじめ、多くの部活動等が大きな大会で健闘し、素晴らしい成果を収めてくれました!
始業式のあと行われた表彰式では、賞状や盾が披露され全校生徒で喜びを分かち合いました。また、商業研究発表大会で県大会7連覇を達成した商業クラブの中国大会出場に向けた壮行式も開かれ、2学期開始早々、活気あふれる南高らしさ全開のスタートとなりました。
全国大会から戻った簿記部が、再び専門学校が主催する「全国高等学校IT簿記選手権大会」において、「近畿・中国・四国ブロック」を勝ち抜き、全国大会へと駒を進めました!
大会で出題されるのは日商簿記2級から1級の範囲まで。難易度の高いこのブロック大会で団体4位、個人8位に入賞することができ、平成26年度以来のトロフィー獲得となりました!続く全国大会でも3年生が健闘!惜しくも入賞はなりませんでしたが、3年生最後の大会を悔いなく終えることができました。
7月16日(日)、東京富士大学で開催された「全国高等学校簿記コンクール」において、我らが南高簿記部が健闘しました!
各都道府県の予選会を勝ち抜いて500名が集結し、簿記の力を競うこの大会で、惜しくも入賞を逃した簿記部ですが、現2年生が入賞まであとわずか、というところまで迫り、次年度へ繋がる結果を残すことができました!
もう1年、努力を積み重ね、来年のリベンジを誓います!
我らが南高吹奏楽部が、今年も「全国高等学校野球選手権岡山大会」開会式への出演を果たしました!
少し前になりましたが、今年も県内高校球児の熱い夏が、南高吹奏楽団の大演奏で幕を開けました!炎天下のマスカット球場で、太陽の眩しさに負けないキラキラの吹奏さんたちが元気にパレード!様々な青春ドラマのスタートを飾るにふさわしいフラッグ演技と演奏で会場を盛り上げました!
弓道部がやってくれました!!!
仙台で開催されたインターハイ弓道競技(女子団体)で、我らが南高弓道部が全国で第3位に入賞しました!この成績は、岡山県弓道競技(女子)において約50年ぶりの快挙となります!暑い日も寒い日も、精神鍛錬を怠らず、ひたむきに弓を引き続けた選手たちの熱い強い思いが実りました。
この素晴らしい報せに南高が「おめでとう!!」で沸いています!
終業式の日、表彰式と壮行式も同時に開催されました。
1学期終盤にも、たくさんの生徒が各種大会で健闘し、素晴らしい成果を収めてくれました!また、夏休み中に上位大会へ出場する生徒も多数。今学期も輝かしい結果が続々です。
壇上いっぱいに並んだ選手団に、応援部からはエールが、誠友会(南高生徒会)会長からは激励の言葉が送られました。
さあ、夏真っ盛り!更なる飛躍を目指します!
この連休中に、簿記部が全国大会、ソフトテニス部が中国大会へそれぞれ出場します!
直前となったこの日、出場生徒の健闘を祈り、職員朝礼で壮行式を行いました。日程の都合上、全校生徒そろっての壮行はできませんでしたが、心はひとつ!南高みんなが全力応援しています!
我らが南高簿記部が今週末、全国大会へ出場します!
舞台は東京「東京富士大学」。先月の岡山県高等学校商業実務競技大会【簿記の部】において、団体2位 となり、全国大会出場権を掴みました!また、個人でも第3位に入賞し、現在は部員一同、全国大会での入賞を目標に頑張っています!
校内では「BOB(ボブ)」の愛称でも親しまれる簿記部を、みんなで応援しています!
書道部が、岡山コンベンションセンターで開催された「第12回食育推進全国大会inおかやま」の閉会式で書道パフォーマンスを行いました!
催しの内容に合わせて「食育の輪を未来に繋げる」メッセージを込めたパフォーマンスは、多くの方に観覧していただき、主催者からも喜ばれました。部員一同、感謝の気持ちでいっぱいです!
休みの日の朝、練習着姿のバレーボール部さんたちが、集まって勉強をしていました。
定期考査や検定を間近に控えた時期になると、多くの部で勉強会が開かれます。部活と勉強を両立するため、練習時間を削って行われる勉強会は、お互いで教え合ったり励まし合ったり、普段の練習とはまた違ったチームワークも育まれるよう。
どちらか一方に偏らず、やりたいこととやらなければならないこと両方とも頑張っていきましょう。