我らがソフトテニス部が、男女そろって中国大会へ出場します!
勝利にこだわって精進を続けるテニス部さんたちですが、厳しい練習態度とは裏腹に、校内では笑顔いっぱい学校生活を楽しんでいます。文武両道を貫き、競技だけでなく人として大事なものを追求する選手たち。悔いの残らない大会になることを、全校生徒が祈っています!
我らがソフトテニス部が、男女そろって中国大会へ出場します!
勝利にこだわって精進を続けるテニス部さんたちですが、厳しい練習態度とは裏腹に、校内では笑顔いっぱい学校生活を楽しんでいます。文武両道を貫き、競技だけでなく人として大事なものを追求する選手たち。悔いの残らない大会になることを、全校生徒が祈っています!
少し前ですが、宗忠神社へ初詣に行った男子ソフトテニス部さんの様子です。
恒例の打ち初めを1月2日に行い、4日から通常練習を再開した男子ソフトテニス部。その練習初日に、校外をランニングしながら初詣へ行きました。ついでにゴミ拾いも。平素から文武両道を目指し「競技だけでなく、きちんとした生活を!」をモットーとするテニス部らしいスタートです。
初詣では、絵馬に全員の想いを記し、チーム一丸となって新年の決意を固めました!
我らが男子ソフトテニス部が「中国高等学校ソフトテニス選手権大会」において、団体第3位となりました!
7月10日が個人戦、翌11日が団体戦でしたが、雨や雷での中断もあり、コンディションの難しい中での試合でした。しかし、広島県清水ヶ丘高校との団体準々決勝で、3番勝負ファイナルゲームを7-5で勝利し、上位入賞を果たすことができました!!
この試合をもって、3年生は引退となります。応援、ありがとうございました!
ちょっとオマケですが、こちらの写真は、中国大会へ出発する朝の風景。現地までお世話になるバスの運転手の方へ、整列して「お願いします!」
いつも礼儀正しい男子ソフトテニス部は、爽やかボーイズで大人気です。
1学期を締めくくる、終業式が行われました。
すっかり定番となった配信による終業式です。スタジオでは、たくさんのICT機器を駆使し、全HRに滞りなく映像が配信されるので、校長先生のお話しも聞き漏らすことはありません。
真剣な表情で耳を傾ける生徒たち。有意義な夏休みにできそうですね。
式の前には、表彰式と壮行式も行われました。
中国大会で団体3位に入賞した男子ソフトテニス部をはじめ、各種大会で上位入賞を果たした生徒たちが次々と表彰されました。
その後、インターハイ出場を決めた弓道部と、全国総合文化祭へ出場する筝曲部の壮行式が行われました。校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から激励の言葉が贈られ、選手を代表して弓道部主将 間久保まどかさん(商業科3年)が、意気込みを語りました。
間久保さんは、昨年のインターハイがコロナで中止になったことを回想し、大会が開催され、そこで競技できることへの感謝を述べました。
全国の舞台でも、遺憾なく力が発揮できることを、全校生徒で祈ります。
我らが南高ソフトテニス男子チームが、「岡山県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技(団体戦)」において、準優勝を果たし、中国大会へ駒を進めました!
準々決勝では関西高校、準決勝で倉敷南高校を下して進出した決勝。相手となった岡山理大附属高校に惜しくも敗れてしまいましたが、中国大会への切符はがっちり死守!鳥取県で開催予定の中国大会で、リベンジを誓う選手たちです。
今大会は、無観客・無観戦で行われた大会でした。各学校からも限られた生徒しか会場入りすることができず全員での大会とはなりませんでしたが、団体メンバー中心に熱戦を繰り広げました。
引き続き、応援をよろしくお願いいたします!
緊急事態宣言により、部活動に制限がかかる毎日が続いています。
公式戦を間近に控えたソフトテニス部さんが、感染症対策と熱中症対策を両立させながら、悔いの残らない試合にするため、懸命に練習に励んでいました。
伝統ある南高ソフトテニス部は、志高く、常に全国の舞台に立つことを目標に頑張っています。昨年春に、全国大会出場を決めていた男子は、コロナによる大会中止で、掴んだ舞台が夢と消えました。
「今年こそ!」の想いを胸に、みんなで力を合わせます。
我らが南高ソフトテニス部が、男女そろって中国大会へ出場するにあたり、朝の職員朝礼で、ミニ壮行式を行いました!
「第46回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会」において、県予選会を突破し見事中国大会進出を勝ち取った選手たち。16日(土)から福山市で開催される「第11回中国五県高等学校ソフトテニス新人大会」に出場します!
感染症対策のため、大きな壮行式はできませんが、選手の健闘を全校生徒で祈りました。
我らが南高男子ソフトテニス部が「岡山県総合体育大会代替大会ソフトテニス競技の部(個人戦)」において、次の通り好成績を収めました!3年生にとって、これが最後の試合となりました。
ベスト8
光岡・渡邊ペア
岩藤・高城ペア
ベスト16
槙野・小倉ペア
岡田・横路ペア
姫路・福家ペア
ベスト32(4回戦進出)にも3ペアが入り、チーム全体として取り組みの成果を出すことができました。
応援してくださった方々に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
全国月刊誌「ソフトテニスマガジン」の特集記事「高校物語2020」で、南高男子ソフトテニス部が8ページに渡って掲載されています。
県・中国大会で優勝を飾り、出場を決めていた全国大会がコロナのため夢と消え、引退試合となるはずだったインターハイも中止に・・・。それでもラケットを置かず、最後までやり抜くことを決めた選手たちを大きく取り上げていただき、紙面でその思いを語りました。
今月下旬まで、各書店にて絶賛発売中!
是非、選手たちの思いを手に取ってご覧ください!
昨年度末に、県・中国大会ともに優勝を掴み捕り、全国大会出場を決めていた男子ソフトテニス部が、この度「ソフトテニスマガジン」において、8ページに渡る特集を組んでいただくことになりました!
練習再開後、初の土曜練習に取材があり、撮影やインタビューにドキドキです。3年生は、全国大会で着る予定だった揃いのユニフォームで取材に臨みました。
全国大会が中止となった悔しさはぬぐえませんが、素晴らしい企画で取り上げていただき、部員たちも嬉しそうでした。
掲載は、6月27日発売予定の8月号です。是非、書店にてお買い求めください!