‘学年団’ カテゴリーのアーカイブ

卒展「商業学科発表」

2019年1月3日 木曜日

5つの学科を持つ県下最大の専門高校としての「卒業制作展」は、生徒が学習の成果を披露する大切な機会であり、大きな意味を持っています。
中でも、ステージ発表は、各学科の個性が発揮され、それぞれに見応えのある素晴らしい内容となりました。

開会式では、実行委員長を務めた情報処理科3年 泉凛太朗さんから「私たちの成長を見てください」という宣言がなされ、校長先生からは「高校生がここまで出来る!という証明だ」という、感動的なメッセージが贈られました。
開会式の後に続いた商業学科による発表では、3グループから、地域資源や地域活性化などについての研究報告が行われ、どれも商業に関する実践的な活動ぶりが伝わるものでした。

自分を大切に

2018年12月25日 火曜日

卒業を間近に控えた3年生を対象に、性教育講演会を開催しました。

お招きしたのは、岡山中央病院 副院長 金重恵美子先生です。
先生から、望まない妊娠や性感染症など、10代を取り巻く性の問題について教えていただき、みんな真剣に聴くことができました。人の人生に、時として重大な影響をもたらす性の問題から、心と体を守れるのは自分だけ。
卒業後も、自分を大切に生きてくれることを願っています。

想い出つくろう!

2018年11月17日 土曜日

ある日の午後、グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。

各クラス自由に活動できるホームルームの時間を利用して、3年生数クラスが球技や鬼ごっこで盛り上がっていました。無事、進路決定できた生徒もたくさん出てきました。学校祭も終わり、卒業までの登校日数が50日を切っています。あとどれくらい、楽しい想い出ができるかな。
今年も、少しずつ寂しい季節が近づいてきます。

いっしょにね

2018年11月5日 月曜日

3年生の進路決定が、いよいよ佳境に入りました!

夏休み明け、まずは就職希望者が入社試験に臨み、続々と内定が届いたのが9月下旬。そこから、タッチ交代するように進学希望者が次々に志望校の入学試験に挑んでいます。
寒くなるこの時期は、難関私立や国公立大学の試験が実施されるようになり、校内では、先生とマンツーマンで面接練習や小論文指導を受ける生徒の姿がよく見られるように。
合格と笑顔を信じて、さあ、もうひと踏ん張り!いっしょに頑張り抜きましょう!

飛翔祭 文化の部「3年ステージ」

2018年10月7日 日曜日

飛翔祭「文化の部」は、学年ごとの取組を行い、クラス対抗で頑張ります!

本日は、3年生「ステージ」から。各クラス、個性あふれる演劇で楽しみました。お笑い路線から感動モノまで、最上級生の演技に、場内は笑ったり、静まり返ったり、大きな拍手を送ったりで大変な盛り上がりとなりました。

商業科1組「3年1組改革~「私たちに自由はないのか」~」

商業科2組「これからも・・・」

商業科3組「三の三 ~激~」

国際経済科4組「Olympic~国境を越えた友情~」

情報処理科5組「18/10/3」

情報処理科6組「僕は僕だ!」

生活創造科7組「セ・セ・生創」

生活創造科8組「勇者ジョシヒコ~生創の乱~」

服飾デザイン科9組「西大寺美子~今日から私変わります~」

飛翔祭 文化の部「2年合唱」

2018年10月6日 土曜日

飛翔祭「文化の部」は、学年ごとの取組を行い、クラス対抗で頑張ります。

本日は、2年生「合唱」から。課題曲「空も飛べるはず」と各クラスで選んだ自由曲で勝負です。美しいコーラスが最大の評価ポイントですが、息の合った演出にも心をつかまれます。

商業科1組「ふるさと(嵐)」

商業科2組「Lemon」

商業科3組「証」

国際経済科4組「WINDING ROAD」

情報処理科5組「命の名前」

情報処理科6組「命、咲き誇る花たちよ」

生活創造科7組「結―ゆい―」

生活創造科8組「I Will Follow Him」

服飾デザイン科9組「花束を君に」

飛翔祭 文化の部「1年展示」

2018年10月5日 金曜日

飛翔祭「文化の部」は、学年ごとの取組を行い、クラス対抗で頑張ります!

本日は、1年生「展示」から。アニメやテーマパークを模したものから、体験型のアトラクション、学科色豊かな展示など、見どころ満載で楽しめました。

商業科1組「ひみつの道具ミュージアム」

商業科2組「ディズニーの世界」

商業科3組「平成最後の夏をもう一度」

国際経済科4組「1-4で脱出ゲームしませんか?」

情報処理科5組「南高TV ~一五一笑~」

情報処理科6組「夢見心地」

生活創造科7組「絵本の世界へようこそ~今日はあなたが主人公」

生活創造科8組「ドキドキワクワクこびとハウス」

服飾デザイン科9組「HEISEI NO OWARI」

一緒に目指そう!就職内定!

2018年9月19日 水曜日

9月も後半、いよいよ就職希望者が選考試験へ臨んでいます。

この日は就職希望者が一堂に会しての「就職者激励会」が催され、校長先生や学年主任の先生などから、激励の言葉が贈られました。
最後は「恒例の」合格ハチマキを巻いた先生たちと、「絶対、内定とるぞーッ!」の掛け声に、握った拳を高く突き上げ、互いの健闘を祈りました。
ガンバレ!就職希望者たち!!!

働く、ということ

2018年9月3日 月曜日

南高では毎年、夏季休業を利用し、2年生が「インターンシップ」に取り組んでいます。

2年生の早い段階から、就職希望者は、自分の希望と適性とを合わせて考えたり、実際に働くことで仕事の大変さを体感したりしています。
職業選びは人生に大きく影響する重大事項。体験を通じ、しっかりと考えられるといいですね。

 

修学旅行速報をご覧ください

2018年6月26日 火曜日

6月26日(火)から29日(金)までは、関東コースと北海道コースに分かれて修学旅行を楽しむ2年生の様子をタイムリーにアップしております!
ご覧になりたいコースをクリックし、速報をお楽しみください!